保育士の研修の服装のポイント5選【おすすめの身だしなみと注意点】

保育士の研修の服装のポイント5選【おすすめの身だしなみと注意点】
【PR】

保育士の研修の服装はどんなものが良いのでしょうか?

実際に研修へいくとなると迷うことも多いですね。

この記事では保育士が研修へ行くときの服装や注意点について書いていきます。



目次

保育士の研修の服装のポイント5選【入園式や卒園式とは違うの?】

保育士の研修の服装のポイント5選【入園式や卒園式とは違うの?】

保育士が研修へ行くときの服装。

これはどんなものが良いのでしょうか?

意識すべきポイントについて書いていきましょう。

1.清潔感のある服装を意識する

2.研修の内容によって服装を合わせる

3.座学の場合はスーツなど身だしなみを整える

4.保育園の先輩や主任・園長に確認をする

5.入園式や卒園式までする必要はなし

1.清潔感のある服装を意識する【参加する気持ちが大事】

服装は清潔感を意識しましょう。

見た目も大事ですし、研修は遊びではなく仕事です。

そのため、見た目がすっきりとした印象になる服装で行くようにしてください。

2.研修の内容によって服装を合わせる【恰好は意識すべき】

研修の内容に合わせて服装を決めてください。

座学ならばキレイめで問題ありませんが、動くとなるとズボンなどにすべき。

研修の内容によって、恰好を意識するようにしてくださいね。

3.座学の場合はスーツなど身だしなみを整える【仕事で行く】

座学はスーツなど身だしなみを整えておきましょう。

座学は学びに行くことになります。

そのため、スーツやカジュアルでもワンピースなどの身だしなみを整えましょう。

髪の毛などのセットも忘れずに意識してください。

あなたは保育園を代表して出席するのですから…。

4.保育園の先輩や主任・園長に確認をする【新任は聞こう】

保育園の先輩や主任、園長に確認をするようにしてください。

研修へは保育園の代表として行かせていただくことになります。

その点を意識して、服装は必ず確認をしてください。

特に、新卒や新任の先生は必ず服装を整えるようにしましょう。

5.入園式や卒園式までする必要はなし【セレモニースーツ】

入園式や卒園式のようなセレモニーにする必要はありません。

あくまでも見た目が大事です。

キレイではありますが、硬すぎる服装は研修では避けておくようにしてくださいね。

→ 保育士が研修で学びたいこと5選【受講するメリット・費用・服装】

保育士の研修の服装と気を付けるべき身だしなみ【顔合わせも同じ】

保育士の研修の服装と気を付けるべき身だしなみ【顔合わせも同じ】

保育士の研修の服装と気を付けるべき身だしなみがあります。

実際にどんなポイントに気を付けるべきなのでしょうか?

書いていきますね。

長い髪の毛は束ねるようにする【女性は意識しよう】

女性の場合は長い髪の毛はきちんと整えるようにしましょう。

短ければ問題はありませんが、長い場合は整えることが大事。

見た目もきれいにすべきなので、くくって清潔感を保ちましょう。

化粧は落ち着いた雰囲気にしよう【保育園と同じ】

化粧は落ち着いた雰囲気にしましょう。

派手な化粧は、研修を聞くのにふさわしくありません。

あくまでも研修は仕事ですので、整えておくことを意識してください。

髪の毛の色は明るくないかチェック【極端な色は避ける】

髪の毛の色は明るくないか?

保育園で色々なルールがあると思いますが、派手な髪の毛は避けておくべき。

落ち着いた色にしておきましょう。

ネイルやマツエクのやり過ぎに注意【外部からも見られる】

ネイルやマツエクについてもやりすぎは禁止。

爪は基本は何もしていない方が良いですし、マツエクも適度にしておきましょう。

研修にはいろいろな園から保育士さんが来ています。

外部の人からも見られることを意識しておきましょう。

研修へ行くときには整えておこう【園の代表の意識】

研修へ行くときには見た目を意識しましょう。

あくまでも園の代表として研修を受けにいくことになるのです。

そのため、見た目や服装と言うのはとても大事なことだと思っておきましょう。

→ 保育士のマツエクおすすめの本数は?【良い理由とダメな理由を解説】

保育士の研修の服装の注意点と意識するポイント【座学はどうする?】

保育士の研修の服装の注意点と意識するポイント【座学はどうする?】

保育士が研修へ行くときに、気を付けるべき服装の注意点。

そして、意識をすべきポイントがありますね。

研修はあくまでも仕事ですので、遊びにいくような服装は避けておきましょう。

ユニクロなど安い服でも問題なし【仕事着はダメ】

服装はきれいに整えることが大事ですが、高い服を着る必要はありません。

ユニクロなど安い服でも十分です。

見た目を整えるようにしておきましょう。

ダメージジーンズやカジュアルな服装は避ける

ダメージジーンズや、Tシャツなどカジュアルすぎる服装は避けておきましょう。

あくまでも研修は仕事です。

その後に遊びにいくことがあるかもしれませんが、整えておくことが重要ですね。

保育園の代表として研修を受ける意識を持つ

保育園の代表として研修を受ける意識を持ちましょう。

研修へ行くということは、仕事中に研修を受けているということです。

つまり、お給料も発生しているということ。

そのため、服装だけではなく、見た目も重要だということです。

新卒の顔合わせはスーツにするのがベスト【オリエンテーション】

新卒の顔合わせ。

いわゆるオリエンテーションもありますが、そこはスーツが基本。

法人や園の研修があったりもしますので、整えておくことを意識しましょう。

特に、初日となる可能性もありますので、見た目は重要ですよ。

日常の服装とは違う雰囲気にしておこう

日常の服装とは違う雰囲気にしておきましょう。

出勤や仕事着ではなく、研修へ行く服装にしておくべきですね。

見た目を整えておき、清潔感を意識しておきましょうね。

→ 保育士の服装はユニクロがおすすめな理由【便利アイテムと基礎知識】

保育士の研修の服装のまとめ【見た目を整えておこう】

保育士の研修の服装のまとめ【見た目を整えておこう】

保育士が研修へ行くときの服装について書いてきました。

どんな服装で行くか迷うこともありますが、

・清潔感

・園の代表としての服装

・身だしなみを整える

この辺りを意識していくようにすれば問題ありませんので、服装を整えておきましょうね。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る