カテゴリー:子供の発達
-
落ち着きのないクラスの保育に悩む原因と対処法【担任が目指す先】
落ち着きのないクラスの保育に悩む。 これは、保育士の誰もが持っている悩みで、クラスがなかなか落ち着かないというものがあります。 クラスを運営していくことで、一番の悩みと言えるかもしれませんね。 この記事… -
基本的生活習慣の5項目【保育園で小学生までに獲得したい子供の力】
基本的生活習慣の5項目とは何かしっていますか? これは、乳児期から小学校になるまでにみにつけておきたい項目のことで「食事・睡眠・排泄・清潔・衣服の着脱」のことを指しています。 保育士や幼稚園教諭など子供と関わ… -
5歳児の特徴は遊びが広がる【保育は年長児の自覚と小学生へ進学】
5歳児の特徴と発達はわかりますか? 保育園や幼稚園でも一番上の年齢となり、3月になると卒園、卒業となる年齢となっていますね。 私も保育士としていて2回担任として持ったことがあるのですが、保育園でもこの年齢の担… -
4歳児の特徴と発達と遊び!集団行動が保育指導案の重要ポイント
4歳児の特徴と発達がわかりますか? 4歳児というのは保育園や幼稚園では「年中クラス」と呼ばれる上から2番目のクラスです。 3歳児のころと比べると赤ちゃんらしさというものはなくなってきており、どちらかといえば小… -
3歳児の特徴と発達を解説!人間関係の自我が保育のポイント
3歳児の特徴と発達と保育のポイントはなんでしょうか? 保育をしていくと2歳児で生活習慣の自立というポイントがありましたが、さらにこれがすすみほとんどのことが自分でできる年齢になります。 また、遊びも平行遊びか…
最近のコメント