保育士の出し物を1人で出来るおすすめアイデア10選【年中使える】

保育士の出し物を1人で出来るおすすめアイデア10選【年中使える】
【PR】

保育士の出し物を1人でやるってことがありますよね。

段取りから準備まですべて一人でしなければならないので大変です。

「何をしよう」「どうしよう」と考えているうちに時間もたってしまいますし・・・。

この記事では保育士の出し物を1人ですることについて、書いていきます。



保育士の出し物を1人でやるおすすめアイデア10選【誕生会に使おう】

保育士の出し物を1人でやるおすすめアイデア10選【誕生会に使える】

保育士の出し物を1人でやる時のおすすめについて書いていきます。

誕生会や行事などで出し物をよくしますよね。

そんな保育士として出し物を1人でするときのおすすめ10選を書いていきましょう。

アイデアの参考にしてください。

1.色水マジック【不思議と色が変わる】

2.なぞなぞクイズ大会

3.大型絵本の読み聞かせ【音楽付きもあり】

4.パネルシアター

5.エプロンシアター

6.シルエットクイズ

7.へんしんトンネル

8.みんなでダンスをする

9.暗闇シアター

10.しりとりシアター

1.色水マジック【不思議と色が変わる】

色水マジックはおすすめです。

準備さえしっかりとしておけば、誰でも簡単にできるマジックですね。

不思議と色が変わっていく様子は子供にとってすごくたのしいもの。

BGMも用意をしておくと、より盛り上がります。

2.なぞなぞクイズ大会

なぞなぞやクイズ大会もおすすめです。

子供の興味のあるクイズやなぞなどをどんどん出してみましょう。

言葉だけでは難しいので、パネルなどを使ってみるとよりわかりやすいかも。

乳児クラスには難しいですが、幼児クラスにはすごく楽しめる内容となっています。

3.大型絵本の読み聞かせ【音楽付きもあり】

大型絵本の読み聞かせもおすすめです。

大型絵本は図書館などへ行けば簡単に貸してもらえます。

あとは、その絵本をつかって子供たちの前で読みましょう。

中には音楽付きなどもありますので、そのようなものを使ってみると良いですね。

4.パネルシアター【簡単で人気の出し物】

パネルシアターは、その名前の通りパネルを使ってするものです。

色んなものがありますので、ネットでお話を検索してみましょう。

youtubeには見本もたくさんあります。

台本がしっかりとしていれば、誰でも出来るものなので、準備をして練習をしっかりとしましょう。

5.エプロンシアター【手袋もあり】

エプロンシアターはエプロンをつかった物語を紹介する手法。

子供達にとっても集中がしやすく、見やすい点がおすすめですね。

場面が小さいので、大人数には不向きですが、少人数や乳児クラスには向いているかもしれません。

6.シルエットクイズ

シルエットクイズは影を見せて「これは何でしょう?」というクイズです。

見た目も面白く、子供の好奇心をくすぐりますね。

最初は簡単な問題にしておき、徐々に難しくしていけばよいですね。

先生がシルエットになっても面白いですし、盛り上がります。

7.へんしんトンネル

へんしんトンネルは絵本にもあります。

それをパネルシアターやペープサーとにしても面白いですね。

トンネルを通ると、どんな風に変化をしていくのか?

それを子供達と楽しんでみると面白いですし、興味もすごく持ってくれる出し物です。

8.みんなでダンスをする【リズム遊び】

自分がリーダーとなってダンス大会をしても楽しいですね。

音楽に合わせて、いろいろなダンスをしてみましょう。

少し前だと、恋ダンスやパプリカが流行りましたし、NiziUのダンスをしても楽しめるでしょう。

ダンスをして、楽しんで、どんどんいろんなことをやっていきたいですね。

9.暗闇シアター

暗闇シアターは電気をあてて、その一部分だけが見えているようにするものです。

誕生日会などで盛り上がること間違いなしの出し物ですね。

私もこの動画を見たときは「え?どうなっているの」と大人も気になるものでした。

不思議な出し物としてぜひやってください。

10.しりとりシアター

しりとりシアターはその名前の通り、しりとりになっている電話を走らせていくものです。

1人でするのは少し難しいかもしれませんので、手伝いは必要かもしれません。

幼児クラスになると、言葉の勉強にもなります。

手間と時間はかかりますが、楽しめることは間違いなしですね。

→ 保育士の出し物の面白いアイデア10選【誕生日会なら劇やダンス?】

保育士の出し物を1人でやるときの注意点【先生らしさを出そう】

保育士の出し物を1人でやるときの注意点【先生らしさを出そう】

そんな保育士の出し物をするときに、一人でやるとなるとなかなか大変。

気を付けるべき点もありますので、注意点を書いていきましょう。

誕生会の出し物の案が浮かびません。季節を取り入れた催しものをしろと言われたのですが、何かいい案はないでしょうか。全く思い浮かばなくて、非常に困っております。

(引用:Yahoo!知恵袋「保育士2年目の悩み」)

出し物を1人でするなら準備は早めにしよう【出来ることから】

出し物を一人でするなら、準備は早い方が良いですね。

準備を早めにしておき、出し物をする前の週には完璧に整えておきたいもの。

特に一人でしなければならないため、早めに準備をしておきましょう。

1人で出来ないことがあればヘルプの先生をお願いすること

1人で出来ないことがあれば、ヘルプの先生にお願いをしておきましょう。

1人で出し物をするといっても、やる内容によっては限界があるかも。

そんな時はフリーの先生に入ってもらったり、手伝ってもらったり。

良いものを見せるためにも、手伝いをしてもらいましょうね。

アイデアや方向性に迷ったら主任や園長に見てもらおう

アイデアや方向性にまよったら、主任や園長に相談をしてみましょう。

「どんなふうにしようか?」なんて悩んでしまうこともありますよね。

そんな時は2つくらいの選択肢をもって、聞いてみましょう。

主任や園長になると、いろんなアイデアをおしえてくれます。

誕生会はケーキもしっかり準備しよう【カードもあり】

誕生会はケーキをしっかりと準備しましょう。

カードでも良いので、出し物をする場でケーキも忘れないでおいておきたいですね。

子供達を祝う場であることも覚えておきましょう。

失敗を恐れない!子供を楽しませることを最優先に考えよう

失敗を恐れないことです。

保育士の出し物を1人でするとなると、すごく緊張をすると思います。

しかし、それは誰でもあるものなので、失敗をしても気にしないこと。

何よりも子供を最優先に考えてあげてくださいね。

保育士の出し物を1人でするのまとめ【保育園で年中使おう!誕生会におすすめ】

保育士の出し物を1人でするのまとめ【保育園で年中使っちゃおう】

保育士の出し物を1人でするとなったときについて書いてきました。

色んなものがありますが、何よりも自分にとって最適な方法をやってみましょう。

アイデアにまよったら、ここで紹介をした出し物を実践してみてください。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る