- Home
- 2019年 2月
アーカイブ:2019年 2月
-
早期教育のメリットデメリットと弊害と効果とは?いつからすべき?
早期教育にはメリットデメリットがあります。 幼少期から勉強をたくさんさせることで賢く育てたいと思うママとパパがいるのですが難しいポイントもありますね。 早くからいろいろな勉強をさせるべきだという意見もあれば、… -
保育園の連絡帳の書き出し返答方法と保護者の書き方【苦手な人向け】
保育園の連絡帳の書き方や書き出しは難しいですよね? 先生とお母さんとコミュニケーションは送迎時に会話をすることはもちろんなのですが、連絡帳もとても大事なコミュニケーションツールです。 毎日の家での様子を伝える… -
赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバーTOP3【育児に活用が便利】
赤ちゃんにウォーターサーバーはおすすめです。 実は赤ちゃんや子供に「きれいな水を飲ませたい」などの理由から導入している家庭も増えています。。 もちろんきれいな水とお湯なので、赤ちゃんのミルク作りの強い味方でも… -
卒園で先生へ贈るプレゼントのおすすめ8選!メッセージで泣かせよう
卒園式で先生へ贈るプレゼントは何にしますか? 保育園や幼稚園も3月になるといよいよ卒園。 さみしいですが、小学校へ進学をしますのでうれしさとさみしさが重なりあいますよね。 そんな卒園で最もお世話になった… -
慣らし保育の夜泣きがひどいときの対処法5選!保育園のスケジュール
慣らし保育は夜泣きがひどい? そもそも慣らし保育とはとはどんなものなのでしょうか? 慣らし保育は保育園へ入園が決まったら認可保育園、認可外保育園に限らず慣らし保育をすすめられるようになります。 なぜなら… -
子供の性格は遺伝と環境 親の行動で変わる?育児でダメな親の行動7選
子供の性格は遺伝や環境が影響している?といわれています。 子供の性格はおもしろいもので、おっとりとした子もいれば、ものすごくしっかりとしている子、優しい子、誰にでもキツイ子など様々ですよね。 もちろん保育園で…
最近のコメント