保育士が次々に辞める。
そんな保育園があると不安になりますよね。
この記事では保育士が次々と辞めてしまう点について色々と書いていきましょう。
目次
保育士が次々辞める7つの原因【離職率が高いブラック保育園】
保育士が次々と辞める。
これって保護者からするとすごく不安ですし、一緒に働く保育士にとってもしんどいですよね。
そんな次々と保育園を辞めてしまう原因について書いていきましょう。
上の子が通ってる園も一族経営なんだよね。
色々不信感が重なってたところに一族によるパワハラ(保育士さんへの)とかもちらほら聞こえてきて…
それでも家から近くて便利だし良い先生もいっぱいいたから我慢できてたけど、その良い先生が次々辞める事態になってる。下の子は遠い園にするか検討中。 https://t.co/NkZt30hrTj— シモーヌ (@shimo_nu710) March 25, 2020
その保育園は今も普通に運営してるけど、園長が原因でベテランが次々辞めるわ、若手保育士の教養がまるでないわ、挙げ句の果てにSNSで園長の親族がご近所と揉めてること暴露してるわ、不安要素ばっかり
教育方針自体は他の園に比べるとハイレベルらしいから、入園希望者は多いみたいだけどね— おさむ@ゆるデブ鴎 (@ooosmhys) August 4, 2021
1.保育士が働く労働環境が悪い 2.給料が安く保育士のやる気が失われた 3.園長からのパワハラがある 4.保育士が不足しており仕事が多い 5.子供にキツイ対応を求められる 6.仕事が忙しく自分の時間が確保できない 7.保育園内の人間関係に疲れてしまった |
1.保育士が働く労働環境が悪い【突然辞めることも】
保育士が働く労働環境が悪いということが挙げられます。
時間通り帰れない、仕事がとにかく忙しい、求められることが大きい。
こんなふうにいろいろなことがあると、労働環境も整いませんね。
そうやってしんどくなってしまいます。
2.給料が安く保育士のやる気が失われた【リアルな理由】
給料が安く保育士のやる気をうしなった。
仕事がしんどく、園長のパワハラがあるなどしんどく感じます。
いろいろなことが積み重なってしんどいとなると退職をしてしまいますね。
3.園長からのパワハラがある【笑顔が消える】
園長からのパワハラなどがあるのもしんどい。
言葉での暴力がある、しんどく追い詰められる。
そんな風にしんどくなってしまいます。
上司からのパワハラがあると、笑顔も消えていってしまいますね。
→ 職場の人間関係が合わない人との対処法10選【原因と注意点を解説】
4.保育士が不足しており仕事が多い【担任はキツイ】
保育士が不足してしまい、仕事が多くなってしまいます。
保育士が次々に辞めていくと、必然的に仕事がどんどん回ってきます。
すると、しんどくなってしまい体力的にも続かず辞めてしまいます。
5.子供にキツイ対応を求められる【虐待はNG】
子供に言うことを聞かせるためにも虐待などをもとめられる。
そんなふうに保育園の方針が合わないとしんどいですね。
言うことを聞かせるために、自分ではない方法を求められるとしんどいですね。
6.仕事が忙しく自分の時間が確保できない【不満が噴出】
次々に保育士が辞めてしまうと、自分の時間が確保できない。
仕事に追われて、持ち帰りやサービス残業を求められる。
そんな風に仕事をするとなると、しんどく感じてしまいますね。
7.保育園内の人間関係に疲れてしまった【一気に辞める】
保育園内の人間関係に疲れてしまったと感じてしまいます、
次々に辞めてしまうと、保育士関係の人間関係が悪くなってしまいます。
すると、仕事もしんどいですが、人間関係も悪化してしまいしんどくなってしまいますね。
→ 保育士が退職代行を使うメリット3選【突然辞める時の手順と選び方】
保育士が次々辞める時の対処法【先生だけの問題ではない一気に辞める対策】
保育士が次々に辞める時の対処法を書いていきます。
どうすれば良くなるのか?について書いていきます。
行徳駅前のコンパス幼保園
園児が次々と辞める、保育士やパートも次々辞める、という現状があり、近々調査に立ち入るようである
— 市川市保育園 (@7byXTD5QLcN7Swk) October 4, 2019
保育士の退職理由を聞いて改善をする【給与面の見直し】
保育士の退職理由を聞いて改善をしましょう。
保育士が次々と辞めるのには必ず理由があります。
その理由を一つずつ確認をして、できることは改善をしていきましょう。
園長を交代して新たな運営陣が保育をする【一番の解決方法】
園長を交代して新たな経営陣で園をつくりなおしましょう
保育園の保育士が次々と退職すると、運営の問題が間違いなくあります、
そこを見直すようにしてください。
新たな人を採用して保育園の作り直す
新たな保育士を採用していきましょう。
保育園を作り上げると言う点では、一度リセットをすることも重要かもしれません、
次々と退職をする理由を解明し、いったん仕切り直しましょう。
労働基準監督署へ密告をする
あまりにもひどい場合は労働基準監督署へ通報をしましょう。
人がどんどん辞めるなど、明らかにおかしい場合は調査をしてくれる場合もあります。
労働時間や、パワハラなどがあるならば証拠をできる限り残しておきましょう。
保育士も労働環境が悪いならば転職を決意しよう
次々に辞めていく。
その保育園はおそらく、おかしいです。
何らかの原因がありますので、転職をすぐに進めましょう。
転職サイトならば、仕事をしながらもスムーズに転職活動を進めてくれますので、とりあえずこちらの3つはおすすめです。
>>【保育士バンク】 ※求人数業界ナンバー1、コンサルタントが親身、非公開求人多数あり、全国対応。 ※検索型の保育士求人、登録をするだけでスカウトが届く、自分のペースで仕事が探せて応募も可能、転職サイトの運営母体は大手のジョブメドレー ※厚労省が認定している会社なので安心感が抜群、コンサルタントが親切で丁寧で寄り添ってくれる、上場企業が運営しているので信頼できる、非公開求人が多い。 |
保育士が次々辞める・退職される問題点【保育園が潰れるの?】
保育士が次々と辞める。
退職をしていくと、問題点があります。
実際にたくさんの保育士が辞めていくと、どのような問題が起こるのでしょうか?
行徳駅前のコンパス幼保園
園児が次々と辞める、保育士やパートも次々辞める、という現状があり、近々調査に立ち入るようである
— 市川市保育園 (@7byXTD5QLcN7Swk) October 4, 2019
人手不足となり閉園の可能性がある【つぶれる可能性】
人手不足となり、閉園をする可能性があります。
子供を受け入れるには、保育士の人数が適切に配置をされていなければなりません。
そのため、保育士が子供の人数に対して少ない場合は休園措置などが行われる可能性があります。
辞めたい保育士を必死に引き止める必要がある【待遇が変わる】
辞めたい保育士を必死に引き止める必要がでてきます。
次々に辞めていってしまうと…人が辞めることを止めなければなりません。
時には無理な条件も飲まざるおえない可能性もでてきます。
保護者から保育園の運営について不満や心配がでる
保護者から、保育園の運営について不満や心配の声がでてきます。
単純に保護者からすると「不安」になってしまうのです。
苦情や不満、心配なことなどいろいろな意見が保護者からもでてくるでしょう。
大量退職になると市区町村からの聞き取りもあり得る【園の運営に問題も】
大量退職になると、市区町村からも疑われる可能性があります。
それだけ退職をするというのは…違和感がありますし、おかしいと思われてしまいますね。
状況によっては、聞き取り調査など他の機関が動き出します。
翌年の保育園への入園希望者が集まらない【人気なし】
次々に先生たちが退職をする保育園と噂がながれると…
翌年の保育園への入園希望者が集まらないでしょう。
不安、心配、不人気というレッテルを貼られてしまうことになるのです。
→ 保育士の大量退職の理由とは?無責任な一斉退職はなぜ起こるのか?
保育士が次々辞めるのまとめ【退職者が多いのは保育園の問題】
保育士が次々に退職をしてしまうと、大変なことになります。
保育士はもちろん、子供、保護者、地域の人などたくさんの人から不安や不満が出てきますね。
そのようなリスクを避けるためにも、保育士の働く環境というのはとても大事。
退職者は出ないようにすることが、大事と言えますね。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。