保育園の先生がむかつく苦手な原因と対処法5選!保護者が信頼できない

保育園の先生がむかつく苦手な原因と対処法5選!保護者が信頼できない
【PR】

保育園の先生がむかつく。

保護者の中には、そんな風に感じている人がいます。

先生の態度であったり、話しの内容であったり原因は色々とありますがね。

この記事では保育園の先生がむかつく原因と対処法について書いています。



保育園の先生がむかつく原因とは?保護者が信頼できない問題点は言い方

保育園の先生がむかつく原因とは?保護者が信頼できない問題点ほんと、SNSを見ると「保育園の先生がむかつく」という書き込みがたくさんありました。

こちらにそんな書き込みをいくつかを紹介しています。

こんな風に、実際に保育士の態度に関してむかつくと思っている人が多い原因について書いていきましょう。

・子供を侮辱するような発言

・他の親と自分との関わり方が明らかに違う

・子供に威圧的でヒステリックな態度

・子供のことをちゃんと見れていない

・タメ口でなれなれしい

子供を侮辱するような発言

子供を侮辱するような言葉を使う保育士がいます。

「○○ちゃんできなかったんですよ~」

「いつもダメですね」

など、子供も保護者も傷つくような言葉を平気で言う。

そんな子供を侮辱するような態度をとっている保育士が多い現実がありますね。

→ 保育士の暴言や体罰は失格!怒る冷たい原因と園児を守る対処法

他の親と自分との関わり方が明らかに違う【態度の問題】

他の親と、自分との関わり方が明らかに違う。

これについても感じてしまいます。

明らかに声のトーンが違ったり、話し方が違ったりするとむかつきますね。

子供に威圧的でヒステリックな態度【言い方がキツイ】

子供に威圧的でヒステリックな態度も問題です。

言うことを聞かなかったら怒られる、叱られる、先生の目が怖い。

また「だめでしょ」など大きな声で威圧的に子供を押さえつける、言い方もキツイ。

そんな風な先生の態度をみるとむかつきます。

子供のことをちゃんと見れていない

保育士なのに、子供のことがきちんと見ることができていないということがあります。

例えば、お迎えに行ったときにたまたま子供に危険があったため注意をしたら、不機嫌な顔をされた。

そんな風な態度があったりしますね。

普通は「お母さんありがとうございます」なんて言えばよいものです。

タメ口でなれなれしい

タメ口でなれなれしい態度にも問題があります。

保育園の先生は保護者と一線はひいています。

その中で関係を作って対応をするのが一般的なのですが、なれなれしい態度で話しかけてくることも。

あくまでも先生と保護者という関係なので、ラインは引いておくべきですよね。

→ ダメな保育士の特徴7選と困った時の対処法【質の悪い担任の問題点】

保育園の先生がむかつく時の対処法5選【言い方も冷静に対応しよう】

保育園の先生がむかつく時の対処法5選【冷静に対応しよう】保育園の先生がむかつくときの対処法についても書いていきます。

ほんと、家に帰っても腹が立つこともありますので、そんなときの対処法を紹介します。

長男が3歳のころ、保育園の先生から〔牛乳を飲むのが遅い〕〔着替えるのが遅い〕〔けじめがない〕〔給食を食べるのが遅い、みんなが食べおわっても最後まで残っている〕などと散々言われ続け、ひどいときには、嫌いなトマトを泣くまで食べさせており、トマトの汁がついた手で目を拭いたため赤く腫れているときさえありました。

(引用:Yahoo!知恵袋「保育園の先生って・・」)

この5つを試してみましょう。

1.明るく話しかけるようにする

2.適度な距離をとって関わる

3.園長や主任に相談をする

4.他の担任と話しをするようにする

5.大人な態度で関わる

1.明るく話しかけるようにする【苦手でも顔に出さない】

苦手、むかつくと思っていても、あえて明るく話しかけましょう。

そうやって話しかけることにより、普段と変わらないようにしておきます。

むかついてもちらっと嫌味で返してみてください。

毎日話しをしてみると、意外と良い先生かもしれませんよ。

2.適度な距離をとって関わる【言葉も選んで話す】

適度な距離をとって関わりましょう。

むかつく、腹が立つ先生とずっと一緒にいても腹が立ちます。

そんなときには適度な距離を保ってください。

言葉もしっかり選んで話しをするようにしてくださいね。

3.園長や主任に相談をする【むかつく事実】

園長や主任に相談をしましょう。

むかつく事実がありますので、それについて相談という形で話しをしてください。

園長や主任に相談をしていろいろと話しをしてみると良いですね。

すると、おそらくむかつく先生には指導がいきます。

4.他の担任と話しをするようにする

他の担任の先生と話をするようにしましょう。

むかつく先生と話をしても腹がたつだけ。

それならば、無理に話すことはありません。

担任も複数になりますので、他の先生に要件なども伝えるようにしましょう。

5.大人な態度で関わる【ストレスを軽減】

大人な態度で関わるようにしましょう。

むかつく先生よりも意識をして「私は大人です」という態度を持ちましょう。

そうやって、少し冷静に上からの目線で見てはなすようにしてみましょうね。

1年で担任は交代!信頼して任せるのが良いかも

担任は1年で交代。

基本的に先生は変わると思っておきましょう。

むかついたとしても、保育士としてのスキルは高いかもしれませんので、信頼をして任せてみると良いかもしれません。

自分の態度も見直してみよう【迷惑をかけていないか】

自分の態度も見直してみましょう。

保護者と保育士は良好な関係だからこそ、子供同士も関係も良くなります。

そのため、自分もきちんとした態度で関われているのかをよく見てみましょう。

→ 保育園の担任の決め方の裏事情を解説【いつ?持ち上がりはあるの?】

保育園の先生がむかつく時の注意点【あとのことも考えよう】

保育園の先生がむかつく時の注意点【あとのことも考えよう】保育園の先生がむかつく気持ちはわかります。

おそらく、その先生は園内の先生に対しても同じような態度をとっているから。

しかし、むかついても気を付けるべきポイントのありますので書いていきますね。

子供の前では先生の悪口は言わない【伝わることも】

絶対にしてはいけないことは「子供の前で先生の悪口を言う」ことです。

これは決して言ってはいけません。

子供の前で先生の悪口をいうということは、先生を否定することになります。

もしかすると、子供が保育園でぽろっと言ってしまうかもしれません、

さらに関係が悪くなりますので、絶対に言うのは避けておきましょう。

先生に対して直接文句は言わない【角が立つ】

先生に直接言うのは避けておきましょう。

文句があったり、腹が立っても先生自身は気付いていないかもしれません。

それならば、最初から先生に言わずに主任や園長に言うなど意識をしてください。

同じクラスの保護者に愚痴を言う【同意を求めない】

同じクラスの保護者に愚痴をいうことも避けておきましょう。

保護者内で、その文句を言っていたことが蔓延してしまうかもしれません。

また、その先生の耳の届くかもしれません。

そのようなリスクがあるので、愚痴を言うことは避けておきましょう。

保育園の先生がむかつくときのまとめ【言い方は落ち着いて!冷静の対処すべき】

保育園の先生がむかつくときのまとめ【冷静の対処すべき】保育園の先生がむかつく時について書いてきました。

いろいろと感じることはあると思います。

腹がたったり、家でもイライラしたり。

そんな時も子供のことをよく考えて冷静に行動をしましょう。

それでも気持ちがおさまらない時は、園長や主任に相談をして対応をしてもらう方法が一番ベストです。

あくまでも冷静に対処をしましょうね。

人気記事 → 子供の青汁ランキングおすすめ3選と効果【幼児向け美味しい飲み方】

人気記事 → 子供の身長を伸ばす方法4選とサプリを紹介!年齢別の平均目安と遺伝

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る