保育園に3歳から入りやすいは本当なのでしょうか?
実際に3歳から預けようと思っている人も多いと思いますが…
実際に所はどうなのかわかりませんよね。
この記事では保育園に3歳から入りやすい理由と注意点についてかいていきましょう。
目次
保育園に3歳から入りやすい5つの理由【入園の枠が増える】
保育園に3歳から入りやすいと言われています。
いわゆる幼児クラスになるので、クラスへ入りやすくなると言われていますね。
その理由について書いていきましょう。
保育園いいところだったら
2年お世話になって
再来年もう一回保活だな🤔
保活というほどなんもしてないか😇
その時は3歳だから保育園か幼稚園か入りやすいのかな🤔
まあなるようになーれ♡
あと2ヶ月か、、さみしくなってきた😭
仕事探しは4月からでいっか(^-^)
娘よお互い成長しようゼ‼︎— ♡もえもえ♡ (@moemarcia) February 5, 2021
公園で話したママさん、認可外加点されても3歳から認可保育園へ転園できなかったらしい……今は延長保育付の幼稚園へ通っているとか。
3歳からは入りやすいと聞くけどうちの市はどうやら違うみたい。。。激戦区恐ろしや。— りすきち®🐿️1y11m♂ (@shimarisu_cd) January 5, 2021
1.乳児から幼児になり定員が増える 2.幼稚園と保育園に3歳児は分散する 3.保育士1人が見れる配置基準が変わる 4.認定こども園なら幼稚園枠ができる 5.3歳児のタイミングで仕事復帰の人は少ない |
1.乳児から幼児になり定員が増える【保育園による】
乳児クラスでは1人の保育士が見れる人数が少なかったです。
それに対して幼児クラスになれば、人数が多くなりますので、受け入れられる人数も増えるのです。
人数が多ければ、それだけは入れる人数も増えますので入りやすいと言われる理由です。
2.幼稚園と保育園に3歳児は分散する【年少から差がでる】
幼稚園と保育園に3歳児になると、分散します。
幼稚園派と保育園派にわかれますので、入園者の希望がわかれます。
そのため、3歳児からは入りやすいと言われているのです。
3.保育士1人が見れる配置基準が変わる【20:1が基本】
保育士1人が見れる配置基準が変わります。
乳児の場合は6:1と決まっていますが、3歳児になれば20:1になるのです。
保育士1人が見れる人数が増えますので、入りやすいと言われているのです。
4.認定こども園なら幼稚園枠ができる【保育形態の違い】
認定こども園ならば、保育園ですが幼稚園の枠もできます。
保育園に預けることができたまま、幼稚園枠として入園できる点は人気ですね。
そこへ入ることもできますので3歳児は入りやすいのです。
5.3歳児のタイミングで仕事復帰の人は少ない【子育てから】
3歳児のタイミングで仕事復帰の人は少ないです。
おそらく、育休の仕事復帰の人はみんな1歳児に固まっています。
そのため、3歳児のタイミングで入園をする人は少ないのです。
→ 保育園に入園する裏ワザ5選!本当に使える魔法のコツ【注意点も解説】
保育園に3歳から入りやすいは本当?入園するために知っておきたいコツ
保育園に3歳から入りやすい理由について書いてきました。
しかし、すぐに入れるかと言われるとそうではありません。
入園をするためのコツについて書いていきましょう。
3歳までの保育園に通っている方、今年(2歳児クラス)は保活しますか?
本人も今の園に慣れてきているし3歳まで通わせたいけれど、2歳の方が入りやすいとも言われて悩んでます🤔#2018oct_babyツイオフ #2018oct_baby質問 #2018oct_baby投票
— ぴぴ 🌷︎ ぴこ 2y8m ♀ (@sdl_pc) July 10, 2020
3歳児から入りやすいはウソ【定員が増えない・無償化の影響】
3歳児から入りやすいはウソです。
実際には定員がそこまで増えることがない保育園も多いです。
例えば、18名のクラスが20名になる、12名のクラスが15名になるなど。
そこまで入園できる枠が多いわけではないのです。
保育園に入りやすいのは0歳児がおすすめ【定員は少ない】
保育園に入りやすいには0歳児が実はおすすめです。
誰も入園をしていないので枠が単純に大きいからですね。
保育園に0歳児からならば、入りやすいという点が大きなメリットなのです。
1歳児・2歳児クラスの定員は増えないので入園は難しい
1歳児から2歳児クラスは特に難しいと言われています。
入園枠が少ないのに対して、育休復帰などで入園希望者が殺到するからです。
定員が増えないので、難しい現実があるのです。
入園希望を途中入園でも常に出しておくこと【定員も確認する】
保育園にどうしても入園したいならば、途中入園の希望もずっとだしておきましょう。
保育園は毎月受け入れ人数を市区町村へ提出しています。
そこで年度途中で定員に空き枠が出来ることもありますので、気をつけましょう。
無認可保育園に預けて点数をアップさせよう【加算される】
無認可保育園に預けておき、点数をアップさせましょう。
認可保育園へ預けたいけれども、仕方なく無認可保育園へ預けていると、点数に加算をされます。
その優遇のメリットを活かして預けておくのも1つの方法です。
→ 保育園の料金の共働きの平均は?年収700万円の保育料と無償化の影響
保育園に3歳から入りやすいの噂はウソ【落ちたときの対処法】
3歳児から保育園に入りやすいというのはウソかもしれません…
なぜならば、実際に保育園に落ちている人もいるからですね。
そんな、落ちたときの対処法についても書いていきましょう。
保育園落ちた。。3歳までの小規模行かせてたから保活してたんだけど。どどどどうしよう #保育園落ちた
— リンゴりら (@nig2nig2) January 26, 2019
3歳の保育園転園落ちた〜…
今の保育園でもいいっちゃいいけど近くに変えたい。朝何時に家出なきゃならんのかー。困った困った。— なぎった (@nagiiisa) February 5, 2021
通える範囲にある保育園はすべて申し込む【希望は多めに】
通うことができる範囲の保育園にはすべて申し込みをしておきましょう。
希望は多めに書いておけば、待機児童の多い地域では効果を発揮してくれます。
どこかに引っかかればラッキーくらいの気持ちで書いてみてください。
幼稚園で長時間預けられる保育園も候補に入れる【増えている】
幼稚園でも長時間預けられる。
そうやって長時間見てもらえる園を希望しておけばよいですね。
最近は幼稚園でも18時くらいまでは見てくれるようになっています。
認定こども園で長時間子供を預ける【案内も見ること】
認定こども園で長時間子供をあずけましょう。
認定こども園ならば、幼稚園機能をつかいながらも保育園へ預けられます。
給食なども充実していますので、とてもメリットがありますね。
無認可保育園も候補にしておく【入園予約をするのもあり】
保育園に落ちたときのために、無認可保育園も候補にしておきましょう。
無認可保育園ならば、意外と長い時間預かってくれる場所もあります。
英語の保育園など特色ある園もたくさんありますので、活用してみましょう。
3歳児にこだわらず保育園の入園を常に探す【年齢の変更も検討】
3歳児にこだわらず、保育園の入園を常に探しておきましょう。
年齢の変更を検討すべきですね。
もしかすると乳児のタイミングの方が保育園へ入りやすいのかもしれないです。
→ 保育園に入園決定後に転職したら退園?【タイミングや退職について】
保育園に3歳から入りやすいのまとめ【落ちた事例もあるので地域を要チェック】
保育園に3歳児から入りやすい点について書いてきました。
実際には入りやすい地域や園もあれば、入りにくい場所もあるということです。
そのため、保育園へ入りたいと思っているならばしっかりと乳児のタイミングから調べておきましょう。
中には落ちたという声もありますので、保険は作っておきましょうね。
人気記事 → 子供の青汁ランキングおすすめ3選と効果【幼児向け美味しい飲み方】
人気記事 → 保育園と仕事探しはどちらを先にする?【就活と保活の優先度】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。