保育士に子供がなつかない5つの原因と対処法【気を付ける注意点】

保育士に子供がなつかない5つの原因と対処法【気を付ける注意点】
【PR】

保育士に子供がなつかない。

そんな保育士なんているの?と思いますが、実際にはいるのです。

子供がなつかないと仕事にならないという点が大きな問題なのですが…。

この記事では保育士に子供がなつかない原因と対処法について書いていきます。



目次

保育士に子供がなつかない5つの原因【寄ってこないのはなぜ?】

保育士に子供がなつかない5つの原因【寄ってこないのはなぜ】

保育士に子供がなつかない点に関しては原因があります。

どうして、保育士なのに子供がなつかないのでしょうか?

問題点について書いていきます。

1.自分から子供と関わろうとしていない

2.子供と遊ぼうとせず他の仕事をしている【信頼関係】

3.怒ってばかりで褒めることをしない

4.他に先生に子供の保育を任せている

5.子供のことより自分のことが優先の考え

1.自分から子供と関わろうとしていない【遊ばない】

自分から関わろうとしていない点が大きな問題です。

子供に対して自分から遊んだり、誘われて遊んだりしないと信頼関係ができません。

自分から関わろうとしないと、正直なかなかしんどい問題点がありますね。

2.子供と遊ぼうとせず他の仕事をしている【信頼関係】

保育士の仕事は子供をみるだけではありません。

他にも書類をしたり、制作をしたりとやることがたくさんあるのです。

しかし、何よりも子どもと接しなければ信頼関係を築くこともできないのです。

3.怒ってばかりで褒めることをしない【好かれない】

怒ってばかりで褒めることをしないとうまくいきません。

そもそも保育士が怒るという点は大きな問題です。

子供を育てる仕事なので、たくさん褒めて伸ばしてあげてほしいですね。

4.他に先生に子供の保育を任せている【ダメな保育士】

他の先生に子供の保育を任せている点も大きな問題ですね。

ダメな保育士ほど「忙しい」を理由に保育をしないことがあります。

人に任せてしまい、自分は仕事をしないなんてことがあるのです。

5.子供のことより自分のことが優先の考え【保育士として間違い】

子供のことよりも、自分が最優先にしています。

保育士としては大きな間違いで、子供を最優先にすべきですね。

自分のことを優先にしているうちは、保育士として子供はよってこないでしょう。

→ ダメな保育士の特徴7選と困った時の対処法【質の悪い担任の問題点】

保育士に子供がなつかない時の対処法5選【好かれる対策とコツ】

保育士に子供がなつかない時の対処法5選【好かれる対策とコツ】

保育士の子供がなつかない時の対処法について書いていきます。

子供がなかなか寄ってこない。

そんなときにどうすれば、寄ってきてくれるのでしょうか?

1.たくさん遊んで信頼関係を築く

2.保護者とのコミュニケーションを取り子供を理解する

3.スキンシップを取って安心感を持たせる

4.ダメな時はしっかりと叱る【感情的に怒らない】

5.褒めて良いところを伸ばす

1.たくさん遊んで信頼関係を築く【ベテランは上手】

とにかく子供とたくさん遊ぶことです。

子供とたくさん接して、たくさん遊んで子供と信頼関係を築きましょう。

そうやってたくさん遊ぶことが出来れば、信頼関係を築くこともできますね。

2.保護者とのコミュニケーションを取り子供を理解する

保護者とのコミュニケーションを大事にしましょう。

子供としっかりと話しをしたり、遊んだりして子供のことを理解してください。

コミュニケーションを取ることで、関係を築くことができますね。

3.スキンシップを取って安心感を持たせる【担任としての仕事】

スキンシップをとって安心感を持たせましょう。

抱っこをしたり、膝の上に座らせたり。

そうやって子供とたくさん接することで関係を築いて、担任としての仕事をしましょう。

4.ダメな時はしっかりと叱る【感情的に怒らない】

ダメな時に感情的にならないことです。

子供と接するときにダメなことは感情的になることです。

感情的になるのではなく、ダメな時は「何がダメなのか」を伝えるようにしましょう。

5.褒めて良いところを伸ばす【自分も楽しい】

子供のことをたくさん褒めてあげましょう。

子供にはきっと良い点がたくさんあります。

保育士としてそこを見つけてあげて「すごいね」「よくできたね」とたくさん褒めてあげてください。

→ いい保育士とは子どもに人気の先生?特徴5選とダメな保育士の問題点

保育士が子供になつかない・寄ってこない時の注意点【べったりに注意】

保育士が子供になつかない時の注意点【べったりに注意】

保育士に子供がなつかないことがあります。

その時に、どんな風に関わるのかによって大きく変わりますね。

しかし、間違ったやり方をすると子供がなつくどころか…寄ってこない可能性もあります。

そんな注意点を書いていきますね。

甘やかして好かれようとするのはダメ【先輩の見本として最悪】

甘やかして好かれようとすることは避けておきましょう。

「○○してあげる」など遊びや物でつって子供と遊ぶことは避けておくべきです。

先輩の見本としても最悪です。

子供と関係を築くためには、たくさん遊ぶしか近道はありません。

おもちゃや食べ物で好かれようとしない【モノでつらない】

おもちゃや食べ物で好かれようとしないことです。

モノで子供をつることは保育士の行為として最悪です。

そうやって好かれようとせず、自分からかかわりをもって信頼をしてもらえるようにしましょう。

子供を平等に関わらず差をつける【特定の子が気になる】

子供を平等に関わらない。

差をつけて特定の子供とばかり接することもダメですね。

保育士として気に入る子がいるかもしれませんが、一方的なのは避けておきましょう。

すべての子供とたくさん遊んで、たくさん接してあげてください。

→ 保育士にお気に入りの子ができる理由5選【苦手な子供と注意すべき点】

苦手な子供と関わることは避ける【新人の先生がやりがち】

苦手な子供と関わることを避けるのもダメです。

いろんな子供がいる中で、平等に接するようにしておくべきですね。

新人の先生がやりがちなのですが、苦手な子供とも積極的に関わるようにしましょう。

寄ってこない子供は避けるようにする【実習でも頑張る】

寄ってこない子供と避けるようにしましょう。

近くに寄ってきてくれない子供には、自分からも近づかない。

しかし、それは先生からよっていくしかありませんよね。

実習生もそのような経験があると思いますので、自分から近づいていく努力をして下さい。

保育士に子供がなつかないのまとめ【寄ってこないは問題!上手に関わろう】

保育士に子供がなつかないのまとめ【上手に関わろう】

保育士に子供がなつかないことがあります。

そこには保育士にも原因があり、問題があるのです。

どうすればよいのか迷ったときには、ここで紹介をした対処法を参考に実践してみて下さい。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る