部下をうつにする上司のダメ行動10選【責任の取り方と上手な対応法】

部下をうつにする上司のダメ行動10選【責任の取り方と上手な対応法】
【PR】

部下をうつにするダメな上司。

追い込んで、仕事ができなくなるようにする上司がいます。

この記事では部下をうつにする上司のダメ行動について書いていきましょう。



目次

部下をうつにする上司のダメ行動10選【原因の多くはパワハラ】

部下をうつにする上司のダメ行動10選【原因の多くはパワハラ】

部下をうつにする上司のダメ行動。

どんどん追い込んでいく、ダメな行動がありますので書いていきましょう。

1.部下を言葉で追い込む

2.業績のためにコマのように人を使う

3.上司と同レベルの仕事を求める

4.残業をして当たり前の精神

5.根性論で仕事をすることを求める

6.説教と叱責が常駐化する

7.できない量の仕事をこなさせる

8.部下への思いやりがない

9.昔ながらの仕事のやり方を求める

10.できなかったことを徹底して責められる

1.部下を言葉で追い込む【上司の評価が下がる】

部下を言葉で追い込むことですね。

「なんでできないんだ」

「結果を残してよ」

「これ、さっさと終わらせて」

こんな風に、威圧的な言葉で追い込むことが当たり前のようにあります。

2.業績のためにコマのように人を使う【言葉もキツイ】

業績のために人をコマのように使うこと。

人を人と思わず…

まるで、数あわせかのように使う上司はきついですね。

3.上司と同レベルの仕事を求める【口癖のように】

上司と同レベルの仕事を求めることですね。

上司と一緒の仕事を求められても難しい場面もあります。

口癖のように…淡々と…ずっと求められるのはきついですね。

4.残業をして当たり前の精神【疲れる兆候が出る】

残業をして当たり前の精神となります。

仕事が終わらなくても残業をすればいい…

そうやって、毎日残って仕事をしなければならないのです。

5.根性論で仕事をすることを求める【上司が怖い】

根性論で仕事をすることを求めることです。

なんでも「根性論があればいい」と…

そんな風に根性論で仕事をすることになると…苦労をする場面も多くなるでしょう。

6.説教と叱責が常駐化する【組織も回らない】

説教と叱責が常態化している。

怒られる。説教される。

そんなことを毎日されると…精神的に追い込まれてしまいますよね。

7.できない量の仕事をこなさせる【言葉が難しい】

できない仕事の量をこなさせること。

どう考えても多い。

どう考えても難しい。

そんな仕事を任せられると…精神的にしんどくなってしまいますよね…

8.部下への思いやりがない【態度がよくない】

部下への思いやりがない人もいますね。

「ありがとう」「助かったよ」

本来はそんな風に声をかけるはずなのですが…それがないのは問題だといえます。

9.昔ながらの仕事のやり方を求める【サポートがなし】

昔ながらの仕事のやり方を求めることですね。

なんでも見て覚えろ…

そうやって、昔ながらのやり方を求められると、しんどくなってしまいますね。

10.できなかったことを徹底して責められる【追い詰められる】

できなかったことを徹底して責められることもあります。

「どうしてできないんだ」

「もっとやれよ」

そんな風に追い込まれると…精神的にしんどくなってしまいますよね。

→ クラッシャー上司の弱点5選【特徴と最悪な口癖への上手な対処法】

部下はどうなる?うつにする上司からの対応が辛い【クラッシャー】

部下はどうなる?うつにする上司からの対応が辛い【クラッシャー】うつにする上司からの対応により、部下はどうなるのでしょうか?

追い込まれる部下の状態について、書いていきましょう。

仕事に行きたくなくなり苦痛【適応障害になる】

仕事に行きたくなくなり…苦痛に感じます。

中には適応障害になることもあったりします。

そうやって精神的に追い込まれると…しんどくなりますよね。

休職をして心のケアをする【メンタル不調】

休職をしてしまいますよね。

心のケアが大事だといえます。

メンタルの不調が訪れ、どんどん体調が悪化していってしまうのです。

社会復帰が難しくなる【状態が悪い】

社会復帰が難しくなります。

精神的に追い込まれると、本当に世の中に戻れなくなてしまうのです。

状態が悪くなることにより…どんどんひどくなっていってしまいますね。

部下をうつにする上司の責任の取り方【病気にしたらどうする?】

部下をうつにする上司の責任の取り方【病気にしたらどうする?】

部下をうつにする上司の責任の取り方があります。

追い込んだ上司はどうなるのでしょうか?

退職をして職場からいなくなる【本人の問題】

退職をして職場からいなくなります。

部下を追い込む。

これはパワハラですね。

そのため、消えていってしまうのが正直なところだといえます。

降格を受け入れて同じ職場で仕事する【企業として問題】

降格を受け入れて同じ職場で仕事をすることになります。

そんな上司にこれから先はありません。

誰も行きたがらない部署へ行き…追い込まれていくのです。

心を改めて自分の対応を変える【矛盾が起こる】

心を改めて、自分の対応を変えることになります。

今まで部下にしてきたことをすべて辞めて…

新たな気持ちで仕事をすることになるかもしれませんね。

部下をうつにする上司への上手な対応法【責任を取らせる】

部下をうつにする上司への上手な対応法【責任を取らせる】

部下をうつにする上司。

そんな上司への上手な対処法について書いていきましょう。

上司の上の人にパワハラの証拠を突きつける

上司の上の人にパワハラの証拠を突きつけます。

パワハラの実態があること。

また、追い込まれていること。

どのあたりの証拠を突きつけて、上司を落とし入れましょう。

部署異動をして上司を変えてもらう

部署異動の願いを出しましょう。

そうやって上司を変えれば、現状から脱出できますね。

部署異動をすることで、新たな気持ちで仕事に取り組むことができるのです。

転職をして新たな職場で頑張る

転職をして新たな職場で頑張るようにしましょう。

新たな職場へ行くことも候補の1つになります。

そうやって、気持ちをリセットすることができますね。

→ 上司から期待される人の特徴10選【期待をされている証拠を解説】

部下をうつにする上司のまとめ【適応障害は上司の責任】

部下をうつにする上司のまとめ

部下をうつにする上司について書いてきました。

上司が追い込むことにより、どんどんしんどくなっていってしまいますね。

上司の対応に悩んだら、この記事を参考にしてくださいね。

人気記事 → 転職はリクルートエージェントがおすすめ【20・30・40代に最適】

人気記事 → 保育士バンクは最悪の評判は本当か?【元保育士が転職で利用をした本音を暴露】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る