保育補助の人間関係の悩み5選【仕事がやりにくい時の対処法と注意点】

保育補助の人間関係の悩み5選【仕事がやりにくい時の対処法と注意点】
【PR】

保育補助の人間関係は辛いです。

保育士とは違って無資格として仕事をする人が補助なのですが、補助ならではの人間関係があります。

時には悩み、考え、しんどくなってしまうこともありますね。

また、陰で資格を持っていないので見下されてしまったなんてことも…

この記事では保育補助の人間関係について書いていきます。



保育補助の人間関係の悩み5選【いじめやパワハラがあるの?】

保育補助の人間関係の悩み5選【いじめやパワハラがあるの?】

保育補助の人間関係の悩みについて書いていきます。

いじめやパワハラってあるの?って思いますがどうなのでしょうか?

保育補助ならではの人間関係の悩みについて書いていきます。

1.雑務ばかり任され掃除のおばさんと思われている

2.無資格というだけでいじめられる

3.保育士資格を持っている人から下に見られやりにくい

4.でしゃばり意見を言うと言い返される・無視される

5.無資格で補助なので正社員になれず会議などもわからない

1.雑務ばかり任され掃除のおばさんと思われている【新人からも】

保育補助としての仕事は雑務が多いです。

掃除や片付けをさせられることが多いのですが、掃除のおばさんみたいに思われていることも。

しかも、新人保育士からもそのように思われていると大変失礼だと感じますよね。

補助という立派な仕事があるのに…と思います。

2.無資格というだけでいじめられる【保護者にはわからない】

無資格というだけでいじめられる。

保護者には資格を持っている、持っていないはわかりません。

しかし、いじめに合うということが普通にありますので、問題も多いですね。

いじめられると人間関係もしんどいと感じてしまいます。

3.保育士資格を持っている人から下に見られやりにくい【扱いがひどい】

保育士資格を持っている人から下に見られます。

保育補助は資格がないため、雑務しかできません。

そのため、やりにくさを感じることもありますので面倒に感じます。

保育士資格を持っているか、持っていないかで保育園では扱いが大きく変わるのです。

4.でしゃばり意見を言うと言い返される・無視される【うざいと思われる】

保育補助がでしゃばり意見を言ったりすると、普通に嫌がらせをされます。

うざいと思われることもありますし、面倒だとおもわれることも。

保育補助はあくまでも補助的な役割であり、メインにはなれないのです。

5.補助なので正社員になれず会議などもわからない

保育補助は正社員になることができません。

そのため、会議などにも参加をすることはもちろんできませんね。

きちんとした連絡がこないこともありますので、イヤになることもあります。

保育園の仲間であったとしても、資格があるかないかで大きな差をつけられてしまうのです。

→ 保育補助のいじめられる原因と対処法【退職をしたいと思ったら】

保育補助の人間関係をうまくやるコツと注意点【ドロドロはキツイ】

保育補助の人間関係をうまくやるコツと注意点【ドロドロはキツイ】

保育補助が人間関係をうまくやるコツについても書いていきます。

時には大変なこともありますが、自分がうまく立ち回っていくしかありません。

意識してみてくださいね。

1.保育士のサポートに徹しクラス内の助けをする

2.立場をわきまえて先生たちと関わる

3.補助として雑務の仕事をして関係を築いていく

4.悪口や愚痴は保育園では言わないようにする

5.いじめはパワハラがある時は事務所に相談をする

1.保育士のサポートに徹しクラス内の助けをする【でしゃばり厳禁】

保育士のサポートに徹してクラス内での助けをするようにしてください。

でしゃばりは厳禁なので、気をつけましょう。

保育補助としての仕事をきちんとすることにより、より良くなります。

信頼を勝ち取れば、人間関係も必然とよくなっていきますね。

2.立場をわきまえて先生たちと関わる【使えないと思われない】

立場をわきまえることが大事です。

保育補助はあくまでも補助。

リーダーにも正社員にもなることはできないのです。

使えない保育補助と思われないためにも、立場をわきまえるようにしてください。

3.補助として雑務の仕事をして関係を築いていく

補助としての雑務の仕事をして、先生たちとの関係を築いていきましょう。

保育補助としての仕事はとても大事。

実は保育園にとってなくてはならないものなのです。

そのため、補助としての仕事はきちんと全うしていきましょう。

4.悪口や愚痴は保育園では言わないようにする

悪口や愚痴は言わないようにしてください。

保育園で人の悪口であったり、愚痴をいうことはNGです。

ましてや、保育補助というのはパートです。

立場もわきまえずに文句をいうものではありませんので、愚痴や文句は言わないようにしておきましょう。

5.いじめやパワハラがある時は事務所に相談をする

いじめやパワハラがある場合は事務所に相談をしましょう。

保育補助だからといって何でもして良いわけではありません。

してはダメなこともあるのです。

あまりにもひどい場合には、事務所の主任や園長に相談をするようにしましょう。

→ 保育補助がでしゃばりでやりにくい!人間関係がコツ【解決方法7選】

保育補助の人間関係がしんどい・扱いがひどい【辞めたいときの対処法】

保育補助の人間関係がしんどい【辞めたいときの対処法】

保育補助が人間関係がしんどい。

疲れてしまったときの対処法についても書いていきます。

辞めたいと思ったときにどうすべきか?ですね。

補助仲間と苦労を話し合い頑張る意欲を持つ

補助の仲間同士で苦労を話し合い頑張る意欲を持つ。

保育補助はあなただけではなく、たくさんの人がいます。

補助として力を合わせて頑張ってみるのも1つの方法ではないでしょうか?

保育補助同士で意見を交換するのも1つの方法です。

保育士資格を取得して正社員を目指す【保護者対応もできる】

保育士資格を取得して、正社員を目指しましょう。

正社員として保育園で働きたいならば、保育士資格を取得するしかありません。

そのためにできることは勉強をすることですね。

保育園を転職する【補助として新たな場所で仕事をする】

保育園を転職してみると、保育補助の人間関係が変わるかもしれません。

そのため、転職サイトへ登録をしてみるのも1つの方法です。

ただし、保育補助の求人はすごく少なく、かつ人気です。

もし、転職を考えているならば、早めに登録をしておきましょう。

>>【保育士バンク】

求人数業界ナンバー1、コンサルタントが親身、非公開求人多数あり、全国対応。

>>【ジョブメドレー保育士】 

検索型の保育士求人、登録をするだけでスカウトが届く、自分のペースで仕事が探せて応募も可能、転職サイトの運営母体は大手のジョブメドレー

>>【保育士人材バンク】

厚労省が認定している会社なので安心感が抜群、コンサルタントが親切で丁寧で寄り添ってくれる、上場企業が運営しているので信頼できる、非公開求人が多い。

保育補助の人間関係のまとめ【職場の環境は変わらない】

保育補助の人間関係のまとめ【職場の環境は変わらない】

保育補助の人間関係について書いてきました。

補助として仕事をするためにも、色々な悩みがあります。

特に人間関係で悩んで辞める人もたくさんいる現実がありますね。

そんなときに、この記事で原因や対処法を知っておき参考にしてくださいね。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る