- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
きき代表
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
きき一覧
-
- 2019/9/7
- 保育士
膝の黒ずみを保育士が簡単に消す方法!クリームのおすすめはラスター
【プロモーションを含みます】 保育士は膝の黒ずみで悩んでいる方が多いです。 膝の黒ずみ治らないんだけどみんなどうしてるの?? 保育士の人いるかな? — しゅ~たん (@Taisuke__pink_) Ju… -
- 2019/9/6
- 保育士
保育士の初任給と平均手取りはいくら?幼稚園教諭と給料は違う?
保育士の初任給はいくらでしょうか? 保育士の給料は低賃金であると有名ですが、そもそも初任給から低いのでしょうか? 実が保育士をしていたときは最低賃金も今ほど高くなかっためものすごく低かったことを覚えています。… -
- 2019/9/5
- 赤ちゃん・新生児
喃語はいつからいつまで?赤ちゃんの月齢別の言葉の種類と発語の違い
喃語の種類といつからいつまでかしっていますか? 赤ちゃんが初めて話をする言葉として知られている喃語ですが、実は喃語の時期はとても短く、成長とともに会話になってしまいます。 つまり、すぐに喃語は消えてしまうとい… -
- 2019/9/4
- 赤ちゃん・新生児
新生児が夜に寝ない理由や原因8選と対処法!イライラして放置したい
新生児が夜に寝ないと悩んでいる方は多いです。 実は新生児の時期の赤ちゃんがなかなか寝ない、夜に起きてしまいママも一緒に付き合うため寝不足になるということが当たり前のように起こります。 はやり可愛い我が子を放っ… -
- 2019/9/3
- 保育士
保育士の求人募集のピークはいつの時期?失敗しない転職のタイミング
保育士の求人募集はピークいつでしょうか? 保育士の募集の時期は特に多い時期と少ない時期があります。 なぜならば、保育士の離職が多い時期の前に募集がはじまるからです。 保育園側としても人材確保の観点から子… -
基本的生活習慣の5項目【保育園で小学生までに獲得したい子供の力】
基本的生活習慣の5項目とは何かしっていますか? これは、乳児期から小学校になるまでにみにつけておきたい項目のことで「食事・睡眠・排泄・清潔・衣服の着脱」のことを指しています。 保育士や幼稚園教諭など子供と関わ… -
- 2019/8/22
- 育児コラム
クレヨンを落とす方法を解説!壁や服や机についた汚れの落とし方
クレヨンの落とし方はどうしていますか? 子供が絵を描いたりするときに便利な道具と言えばクレヨンなのですが、このクレヨンが壁や机などに着くと大変なことになります。 クレヨンは油を含んでいる状態となるため落ちにく… -
- 2019/8/19
- 育児コラム
縄跳びの長さの調節するやり方3選!切らないで短くするやり方はあるの?
縄跳びの長さの調節は難しいです。 幼稚園や保育園、小学校で使う縄跳びは運動のためにみんながもっているのですが、難しいことは「調整がうまくいかない」と感じることですね。 間違えて切ってしまうと短くて跳べなくなり… -
- 2019/8/16
- 赤ちゃん・新生児
赤ちゃんと外食はいつから?お店選びのポイント8選【新生児は注意】
赤ちゃんと外食へ行くのはいつからと迷うことも多いです。 実は赤ちゃんが生まれると1か月検診が終わるまでは外出をすることができませんし、他のお客さんに迷惑をかけたらどうしようと感じることにもなってしまうからです。 … -
- 2019/8/15
- 保育士
保育士の退職挨拶の伝え方のポイント!保護者と職員 子供への挨拶例文
保育士が退職をするときの挨拶はどんな挨拶をしますか? 実は保育士は様々な理由により退職をすることになるのですが、その際に保護者や一緒に仕事をした職員などに挨拶をすることになります。 なぜならば、退職をすること…
カテゴリー
最近の投稿
人の不幸を喜ぶ人の末路7選【心理はサイコパス?対処法を徹底解説】
人の不幸を喜ぶ人。 …仕事のミスが多い5つの原因とは?落ち込むのは病気?チェックしたい項目を解説
仕事のミスが多い時。 …仕事に行きたくないは甘えと言われる理由3選【拒否反応の理由がわからない】
仕事に行きたくないは …嫌いな人をこらしめる方法10選【顔を見るのも嫌な死ぬほど嫌いな人の対処法】
嫌いな人をこらしめた …仕事が嫌じゃないけど行きたくない理由7選【拒否反応は甘えではない】
仕事が嫌じゃないけど …
運営者情報
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
【サイトの運営目的】
保育者子育てって難しくて悩みがつきません。
そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。
保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!
実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。
コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら
最近のコメント