- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
きき代表
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
きき一覧
-
- 2019/4/7
- 赤ちゃん・新生児
ハンドリガードはいつからいつまで?3ヶ月の時期にしない時は自閉症?
ハンドリガードはいつからいつまででしょうか? 実はハンドリガードは赤ちゃんがする行動で、ママやパパに「私は成長をしていますよ」という証の行動です。 手をじっと見つめている姿はとてもかわいいものですが、このハン… -
- 2019/3/30
- 保育士
保育士の就活のスケジュールとやり方!新卒は面接とテスト対策が必須
保育士の就活のやり方やスケジュールがわからない。 そんな風に感じる方も多いでしょう。 一般的な企業の場合には、就職活動の解禁がありそこから学生がたくさんの企業の合同説明会へ行ったりすることが一般的となっていま… -
離乳食の手づかみはいつから?食べやすいレシピとしない時の注意点
離乳食の手づかみ食べはいつからでしょうか? 離乳食がはじまりしばらくすると赤ちゃんがご飯を食べるようと手でつかもうとする仕草を見せます。 まだまだ上手には食べられませんが、少しずつ自分で食べられるようになった… -
- 2019/3/24
- 赤ちゃん・新生児
バウンサーはいつから使える?メリットデメリットとおすすめ3選
バウンサーはいつから使えるかしっていますか? バウンサーは赤ちゃんを育てるためにとても役立つ便利グッズです。 ママやパパがゆらゆらと動かしたりすることでゆりかごのように動くベビーチェアのことでぐずっている赤ち… -
- 2019/3/22
- 保活・保育園
保育園の保育料以外にかかる費用と制服代の相場【入園金はいくら?】
保育園の保育料以外にかかるお金や入園金をしっていますか? 保育園へ入園が決まったら次に気になることが、保育園でかかるお金です。 お金を少しでも稼ぐために仕事をするのですから保育園で必要なお金がどれくらいかかる… -
- 2019/3/17
- 赤ちゃん・新生児
シャフリングベビーの割合と確率と原因!保育園に多い発達障害?
シャフリングベビーという言葉を聞いたことがありますか? 実は私も過去にはあまり聞かなかったのですが、最近はシャフリングベビーという言葉をききます。 なぜならば最近は保育園でもシャフリングベビーに出会う確率が高… -
- 2019/3/16
- 幼稚園
幼稚園のバス停トラブルに注意!人間関係をよくするためのマナー12選
幼稚園に通うためのバス停でトラブルが多いです。 実は女性特有のめんどくささがでるのが、この幼稚園へ通うためのバス停です。 バス停には一カ所にいろいろな人が集まるため、人間関係関係でのトラブルがありますので気を… -
- 2019/3/15
- 子育て
一人っ子の割合とメリットデメリット!特徴はわがままで自己中?
一人っ子の割合が増えている? 一人っ子とは家庭に一人の子供がいることを指す言葉です。 実は日本は育休などの制度や認知というものがなかなか進んでいません。 本来は兄弟や姉妹がほしいと思っている人も残念なが… -
- 2019/3/13
- 保育士
保育指導案の書き方のコツ!週案/月案/日案はねらいと目標が重要
保育の指導案(週案、月案、日案など)指導案での書き方は難しいですよね? これは保育士にとって必要な書類で保育士として働いていく上では絶対に離れられないものです。 もちろん保育園の監査にも必要ですし、質の高い保… -
- 2019/3/10
- 保育士
【保育士向け】臨機応変にうまく動けないできないときの対処法8選
保育士は臨機応変が求められる仕事です。 もちろんどんな仕事をしていていも「臨機応変な対応」を求められます。 例えば、柔軟にお客様に対応をする、状況をみてお客様に適切な声をかける、保育士ならば子供の様子をみて声…
カテゴリー
最近の投稿
人の不幸を喜ぶ人の末路7選【心理はサイコパス?対処法を徹底解説】
人の不幸を喜ぶ人。 …仕事のミスが多い5つの原因とは?落ち込むのは病気?チェックしたい項目を解説
仕事のミスが多い時。 …仕事に行きたくないは甘えと言われる理由3選【拒否反応の理由がわからない】
仕事に行きたくないは …嫌いな人をこらしめる方法10選【顔を見るのも嫌な死ぬほど嫌いな人の対処法】
嫌いな人をこらしめた …仕事が嫌じゃないけど行きたくない理由7選【拒否反応は甘えではない】
仕事が嫌じゃないけど …
運営者情報
【経歴】
保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)
ブログやライターの仕事しています。
【サイトの運営目的】
保育者子育てって難しくて悩みがつきません。
そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。
保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!
実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。
コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら
最近のコメント