新生児がミルクでむせると心配ですね。
急に「ゴホゴホ」となるため、ママも焦ってしまいますし、どうしたらよいのか迷います。
結論としては、新生児がミルクでむせるのには原因があり、対処法がありますので落ち着きましょう。
この記事では、新生児がむせる対処法と原因がわかります。
新生児がミルクでむせる時の対処法5選【基本のやり方も紹介】
新生児がミルクを飲んでむせると「大丈夫?」と思いますね。
ここ最近急に母乳やミルクでむせるような💦本当に苦しそう( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
今まで大丈夫だったのに、急に。
え、うちだけ?— Wisteria /40w5d→0m (@Wisteria1214) May 6, 2020
いつもミルクを飲む時にむせるんだけどこれは何が原因なんだろう…
むせると飲まなくなっちゃう時もあって次すぐミルク欲しがるから大変💦
乳首も新生児用にしたんたけど効果なくて哺乳瓶の種類変えたら変わるのかな?— あい♛🎀♛37w1d→0m (@u4_hxxxxx) April 30, 2020
うちのベビ、めっちゃミルク飲むんだけど……一気飲みさせたらむせるし、、、加減がわからぬううう
— みさきっち (@misakitchisg) April 16, 2020
こんな風にどうしたらよいのか、迷ってしまうこともあります。
そこで、むせたときの抱っこの方法、むせる時の対処法を5つ書いていきましょう。
【基本の対処法】新生児がミルクでむせるときは縦抱っこ
まず、基本の対処法としては「縦抱っこにする」ことです。
横抱っこにしていると、身体が水平になり、ミルクの行き場所があいまいになってしまうためむせやすくなります。
しかし、顔をママの肩に乗せて縦抱っこをしてあげると、落ち着きます。
背中をすりすりと優しくなでてあげると、赤ちゃんも落ち着きますので、むせたときは縦抱っこにしてみましょう。
次に対処法を書いていきます。
1.ミルクの量を調整する 2.哺乳瓶を変えてみる 3.しんどそうな時は病院受診 4.鼻水を吸ってあげる 5.呼吸をするタイミングを作る |
1.ミルクの量を調整する【出すぎ・飲み過ぎ】
一番多い原因としては、ミルクが出すぎていることです。
ママの母乳の勢いがすごい、哺乳瓶から赤ちゃんが吸い込める以上にミルクが出てくる。
こんな状態となり、ミルクが赤ちゃんの喉に入り込んでむせています。
母乳の場合は少し出して勢いを落ち着ける、哺乳瓶の場合は次の対処法を読んでください。
2.哺乳瓶を変えてみる【乳首のサイズをチェック】
哺乳瓶のミルクの勢いがスゴイ場合は、乳首の問題が多いです。
乳首にはサイズがあり、穴も〇と×のものがあります。
また、サイズも新生児用から、LLサイズまであります。
●SS(丸穴) 0ヵ月~ (飲む目安:50mlなら約10分)
※生後すぐの赤ちゃんに
●S(丸穴) 1ヵ月頃~ (飲む目安:100mlなら約10分)
●M(スリーカット) 3ヵ月頃~ (飲む目安:150mlなら約10分)
●L(スリーカット) 6ヵ月頃~ (飲む目安:200mlなら約10分)
●LL(スリーカット)9ヵ月以上 (飲む目安:200mlなら約5分)
※Lよりもっと飲みたい赤ちゃんに(引用:ピジョン「母乳実感 乳首のサイズ」)
こんな風に月齢ごと、年齢ごと、飲む量ごとにサイズがあります。
目安としては、10分くらいで飲めるようになるサイズが目安ですね。
実際にむせている赤ちゃんは乳首を変えてみると、
ミルクめちゃくちゃむせるから、乳首(母乳実感)を新生児SSサイズに戻したらむせなくなったぞ…🙄え、もう来週で3ヶ月なんだけどな…お口小さいの???
— とまと-2m(37w0d)&2y6m (@1720baby) May 1, 2020
むせなくなったという、体験談があります。
3.しんどそうな時は病院受診【ミルクが飲めない】
ミルクを飲んで、しんどそうにしているときは注意が必要です。
もしかすると、病気の可能性もあります。
肺炎や風邪などにより、むせているかもしれません。
病気の可能性については、下の「ミルクのむせる原因」に詳しく書いていますので、そちらを読んでください。
4.鼻水を吸ってあげる【詰まって飲めない】
鼻水が詰まっているため、むせることがあります。
これは、鼻が詰まっており、呼吸がうまくいかないためです。
鼻が詰まっている状態でミルクを飲むと、呼吸がうまくできないためむせます。
そんなときは鼻水を取り除いてあげましょう。
5.呼吸をするタイミングを作る【休憩・ゲップをさせる】
ミルクを飲んでむせる時は、少し休憩をさせましょう。
呼吸ができなかったり、お腹に空気が溜まって苦しくなっていることもあります。
そのため、一度休憩をさせたり、時には縦抱きをしてゲップをさせたりすると落ち着きます。
→ 新生児のミルクの量は?赤ちゃんの月齢別の目安量と判断のポイント
新生児がミルクでむせる7つの原因【咳き込み・泣く・苦しそう】
新生児がミルクでむせる時の対処法について書いてきました。
もちろん、そこには様々な原因があります。
ここからは、原因について書いていきましょう。
1.哺乳瓶の乳首が月齢に合っていない 2.母乳やミルクの勢いが出すぎている 3.風邪などのウィルスに感染をしている 4.苦しそうにむせるときは肺炎も【病院受診】 5.誤飲をした【泣く】 6.ミルクと一緒に空気もたくさん飲んだ 7.鼻水で呼吸がしにくい【のどや気管に入った】 |
1.哺乳瓶の乳首が月齢に合っていない
乳首が年齢や、赤ちゃんの飲む量に対して、乳首があっていないというのが一番の原因です。
年齢ごとに分けられて販売はされていますが、あなたの赤ちゃんによって異なります。
一番適切なサイズを購入してあげましょう。
2.母乳やミルクの勢いが出すぎている
母乳やミルクの勢いが出すぎるとむせます。
のどまでミルクがいく、気管にはいってしまうというのが原因ですね。
母乳は落ち着けてから吸わせる、ミルクは乳首を変えて出る勢いを調整しましょう。
3.風邪などのウィルスに感染をしている
乳首も調節したし、勢いも調節した。
それでもむせることが多い場合は風邪の可能性もあります。
新生児は基本的には感染症にはかかりにくいのですが、時にはかかってしまうこともあります。
そのため、むせる以外にも機嫌がわるい、おしっこの回数が少ない、体重が思うように伸びない時は病院受診も検討しましょう。
この時期は1日あたり25g~30gくらい体重が増えるのが目安です。 |
4.苦しそうにむせるときは肺炎も【病院受診】
次にもっと注意をしたいのは、苦しそうにむせる時です。
呼吸が荒かったり、深かったり、しんどそうにぐったりしている、ミルクを飲んでむせる。
元気な赤ちゃんではない様子のときは「肺炎の可能性」があります。
そのため、様子がおかしい場合には病院へ受診をしましょう。
5.誤飲をした【泣く】
誤飲をしている可能性があります。
誤飲とは、飲んではいけないものを口に入れている場合です。
新生児は自分でできませんが、兄弟のいる家庭や、赤ちゃんの寝ている場所によっては可能性があります。
誤飲をすると、大変危険な状態になります。
あまりにもむせる場合には、誤飲も疑い、場合によっては病院受診をしましょう。
また、間に合わない時は自宅で吐かせましょう。
大田区でおこなれた、誤飲時の対処法です。
6.ミルクと一緒に空気もたくさん飲んだ
ミルクと一緒に赤ちゃんは空気を飲みます。
すると、お腹の中が空気で膨れてしまい、苦しくなります。
そのままに状態になると、ミルクが入る隙間がなくなってしまいむせます。
むせる時は、一度縦抱っこにして、ゲップを出させても良いでしょう。
7.鼻水で呼吸がしにくい【のどや気管に入った】
鼻水が出ていると、呼吸がしにくいです。
詰まっている状態でミルクを飲むと、それが、気管やのどに入ってしまいむせます。
そんなときは鼻水を吸ってあげると良いでしょう。
→ 新生児が寝すぎてミルクを飲まない時は起こすべき?病気の可能性は?
新生児がむせるは肺炎なのか?
新生児がむせるときに肺炎とはいえません。
ただ、ミルクを飲んだ時にむせただけという可能性もありますので、わかりません。
しかし、ミルクに関係なく咳込んでる、苦しそうにしている時は要注意です。
しんどそうにしているならば、病院を受診するなどの対応をしておきましょう。
新生児がミルクでむせることはよくある【対処法をして様子を見よう】
新生児に限らず、3か月くらいの赤ちゃんもむせることがよくあります。
しかし、むせることはどんな赤ちゃんにでもありますので、ここで紹介をした対処法を実践して下さい。
基本は心配いらないといわれています。
赤ちゃんが授乳でむせる件、
助産師さんには心配いらないと言われてひと安心。母乳やミルクの出が良かったりすると喉までいってしまったり、
空気で胃がいっぱいになったりするのが原因らしい。
途中でゲップさせるのもいいかもと。— プクリン@0m←40w4d♂ (@singing_pukurin) April 24, 2020
赤ちゃんの様子を見ながら、落ち着いて関わりをもちましょう。
人気記事 → ウォーターサーバーは赤ちゃんにいつから?子育て世代のおすすめ3選
人気記事 → 知育玩具おすすめはレンタル【おもちゃランキングが参考にならない】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。