赤ちゃんのミルクの遊び飲み。
ニヤニヤしたり、乳房で遊んだり、真剣にミルクを飲まなかったりする行動です。
実はたくさんの赤ちゃんに見られる行動で、ママ達の困ってしまうことが多いのです。
この記事ではミルクの遊び飲みの原因と対処法について書いていきます。
目次
ミルクの遊び飲みとは?赤ちゃんがミルクを飲まない行動とは?
ミルクの遊び飲みとは、その名前の通り。
ミルクやおっぱいを飲んでいるときに遊ぶ行動のことです。
何で朝のミルクを遊び飲みするの〜?😭1番お腹空いてるでしょ〜?😭そして朝は忙しいのよ〜😭
— ゆち®︎ (@yuchi2020) June 1, 2020
こんな風にミルクの遊び飲みママもこまってしまいますね。
ミルクの遊び飲みの行動とは?【ニヤニヤ・キョロキョロ・ニコニコ】
ミルクの遊び飲みにはどんな行動があるのでしょうか?
多い行動について、まとめてみました。
・ミルクの途中でキョロキョロと周囲を見渡す ・ニヤニヤ笑ってミルクを飲もうとしない ・授乳中に飲んだり、急にやめたりと繰り返す ・ママの乳房をひっぱるなどして遊んだり、噛んだりする ・授乳中に急に口を離す ・哺乳瓶の乳首を中へ押し戻す |
他にも、いろいろな行動があるのですが赤ちゃんがミルクを飲まず遊ぶというのが遊び飲みの行動の1つです。
ミルクの遊び飲みにイライラ【理由がある】
赤ちゃんの遊び飲みはよくあること。
しかし、ママ達も一生懸命飲まそうとしていることからイライラしてしまいます。
今日せっかくエアコン入れて快適なはずなのに、娘はぐずぐずなんですけど😫💦さっきはミルク遊び飲みしたから思わず怒っちゃったらギャン泣きされた😭ごめん…産後本当に本当に生理が重くて量も多いしイライラもするし、最悪….産後生理軽くなるんちゃうん?泣 一度婦人科行こうかなぁ😢
— カリーママ@6m (@Currymama119) June 4, 2020
こんな風に、ついつい怒ってしまい泣かせてしまうことも。
イライラする気持ちはわかりますが、少し落ち着いて様子をみてあげましょう。
→ 赤ちゃんがミルクを飲まない原因と理由は?飲むようになる対策5選
ミルクを遊び飲みする原因5選【赤ちゃんはお腹いっぱいの可能性】
赤ちゃんがミルクの遊び飲みをするには理由があります。
遊び飲みが凄すぎてぜんっっぜんミルク飲んでくれんやん‼️‼️‼️‼️‼️
— スノ@7m (@gy__82) June 2, 2020
原因を見つけると、赤ちゃん自身も落ち着いて飲んでくれるようになるかもしれません。
1.ミルクを飲む環境が落ち着かない【テレビ・音】
赤ちゃんにとってミルクは食事です。
大事な栄養源となるため、しっかりと集中をさせる必要があります。
しかし、テレビがついている、ママはスマホで動画や音楽など音が聞こえたり、落ち着かない環境だと問題があります。
遊び飲みをする1つの原因です。
2.人が動き気になる【目線が動く・外出先】
次に人の動きがきになるです。
例えば、赤ちゃんがミルクを飲んでいる傍でパパがうろうろする、邪魔をする。
外出先で人がうろうろとしているところで授乳をしている。
こんな風に人がたくさん動くような場所になると、赤ちゃんも集中できませんね。
3.歯が生えてきて気持ち悪い
歯が生え始める生後6ヶ月~9か月ごろに多いです。
口の中に歯がでてきて、赤ちゃんも気持ちが悪いというもの。
そのため、ミルクを真剣に飲んでいない、飲みにくい可能性があります。
4.母乳の味が変わった【ママの食生活】
ママの食生活によって母乳の味が変わります。
例えば、ママがジャンキーなものを食べた。
甘いものばかり食べて、母乳の味が変わってしまったということも考えられます。
5.母乳の量が減少し出が悪い【吸うのに疲れた】
ママの母乳量の問題があります。
赤ちゃんが吸っても吸っても出が悪いときですね。
母乳の量が減っているために、吸うのに疲れてしまったということがあるのです。
→ 新生児のミルクの量は?赤ちゃんの月齢別の目安量と判断のポイント
ミルクを遊び飲みするときの対処法7選【赤ちゃんが落ち着く環境を】
次に赤ちゃんが遊び飲みをするときの対処法です。
どのように対処をすれば赤ちゃんが飲んでくれるようになるのか?
普段より早く三時頃起きたのに遊び飲みしてて飲んでくれないし、ミルク作ってきたら「変なもん口に入れようとしないで!」とばかりに哺乳瓶拒否で大泣き。
でも授乳すると遊び飲み。
お手上げー!!!!— いろ@2y5m👦🏻&3m🎀 (@m_m_l0) June 4, 2020
こんな風に悩むママもたくさんいますので、ぜひ試してみてください。
1.ミルクに集中できる環境を整える
ミルクに集中できる環境を整えましょう。
テレビは消す、ママはスマホを触らない、顔をみて話かける。
それだけでも赤ちゃんは落ちついてミルクを飲めるようになるのです。
赤ちゃんが集中をしてくれれば、ミルクの飲めるようになりますので、環境を整えましょう。
2.授乳中はママも赤ちゃんに集中をする
授乳は赤ちゃんにとって食事です。
ママも赤ちゃんの顔をみてあげてください。
お互いが授乳に集中をすることで、良いコミュニケーションとなりますし、遊び飲みをしなくなる可能性があります。
3.周りの人も静かにしておく
パパがいるならば、静かにさせておきましょう。
ママが赤ちゃんに授乳をしていたとしても、周りがうろうろとしていては意味がありません。
周りの人も赤ちゃんが集中できる環境を整えましょう。
4.ママの食生活を見直す
母乳の味が変わっているために、赤ちゃんがミルクを飲まない可能性があります。
そのため、ママも食べるものを見直してみましょう。
ジャンキーなものなどは避けるほうが良いですね。
5.おっぱいをマッサージして母乳量を増やす
母乳量を増やすために、おっぱいをマッサージしましょう。
赤ちゃんが飲みたくても、飲めていない可能性もあります。
しっかりと飲むようにするために、マッサージをして母乳量を増やしていきましょう。
6.ミルクの混合も検討する【間隔をチェック】
母乳量が足りていないために、ミルクを飲めていない可能性があります。
それならば、母乳と粉ミルクの混合も検討しましょう。
粉ミルクをしっかりと飲むことにより、遊び飲みが落ち着くことになるかもしれません。
7.哺乳瓶の乳首のサイズを変える
哺乳量に対して、乳首のサイズが合っていないかもしれません。
それならば、哺乳瓶の乳首のサイズを変更してみてはいかがでしょうか?
もしかすると、より多く量がでる乳首が赤ちゃんにとっては必要なのかもしれません。
→ 哺乳瓶の選び方ポイントは消毒!人気メーカー3選【素材/サイズ/形】
ミルクを遊び飲みする時期はいつからいつまで?【新生児も飲まない?】
赤ちゃんがミルクを遊び飲みをする時期はいつからいつまで続くのでしょうか?
時期について書いていきましょう。
ちなみに開始時期は個人差があります。
多くのケースはミルクに慣れてきた生後3~5か月くらいから始まる赤ちゃんが多いと言われています。
ミルクの遊び飲みはいつまで続く?
ミルクの遊び飲みはすぐにやめる赤ちゃんがいます。
ほかにも、一日の何回かだけは遊び飲みをする、前半は調子よく飲んでくれ、最後の方になると遊び飲みになってしまう。
こんな風にいろいろなパターンがあります。
もちろん卒乳まで続く赤ちゃんもいますので、辞めるタイミングはできません。
赤ちゃんのミルクの遊び飲みまとめ【飲まない時の参考に】
赤ちゃんのミルクの遊び飲みはよくあることです。
しかし、ママからすると真剣に飲んでほしいと思いますし「なんで?」とイライラすることも。
そんなときには原因をなくす、いろいろな対処法を実践してみるというのが大事ですね。
イライラしたとしても、授乳ができる時期が限られています。
遊び飲みも楽しめるくらい、気持ちに余裕をもってみましょう。
人気記事 → ウォーターサーバーは赤ちゃんにいつから?子育て世代のおすすめ3選
人気記事 → 知育玩具おすすめはレンタル【おもちゃランキングが参考にならない】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。