赤ちゃんが髪の毛をむしる、引っ張る原因をしっていますか?
赤ちゃんを育てていると、急に髪の毛をむしったり、引っ張ったりすることがあります。
よく見れる行動なのですが「ストレス?」「イライラしている?」ときになりますよね。
この記事では赤ちゃんが髪の毛をむしる、引っ張る時原因と対処法について書いています。
目次
赤ちゃんが髪の毛をひっぱるむしる原因と理由5選【イライラしてる?】
赤ちゃんが髪の毛を引っ張る、むしる原因は何でしょうか?
チビ助、自分の左右の髪の毛をむしるような仕草をするんやけど、これって赤ちゃん特有の癖なの?それともチビ助の癖?
うちの夫もよくそれやるから、癖が遺伝したのか?って思ったんやけど…どうなんやろ??🤔
— タコ子@1y (@ygptk) May 17, 2019
赤ちゃんが髪の毛をむしる・引っ張ることは、成長途中によく見られる行動の一つなので、神経質になり過ぎず、おおらかに構えましょう。髪の毛のむしり過ぎで一部がはげてしまっても、飽きて止めれば髪の毛はすぐに生えてきます。
とのこと!ほっ。— うちのポニョは7m (@ponyo092020) December 17, 2020
理由は主に以下の5つです。
1.癖になっている 2.かゆみがある 3.汗をかいて気持ち悪い 4.眠たい 5.イライラしている |
では、詳細について書いていきます。
1.髪の毛をむしる癖がついている【一時的】
赤ちゃんに髪の毛をむしる癖がついています。
手を頭に持っていくと、握りたくなり、そのけっか髪の毛を抜いてしまうのです。
もちろん、赤ちゃんも「髪の毛を抜こう」と思って行動してるわけではなく、癖になっているだけ。
これは一時的なものなので、様子を見ておけば問題なし。
気になるならば下に対処法を書いていますので、実践してください。
2.かゆみがあり髪の毛をむしる【発疹を確認】
赤ちゃんの頭皮がかゆい時にします。
もしかすると、髪の毛の中に発疹ができていたり、乾燥をしている可能性もあるのです。
頭をかくつもりが、結果的に髪の毛を抜くという行為になってしまっている可能性もあります。
3.汗をかいて気持ち悪い【頭に熱がこもる】
室内が暑いのか、汗をかいて頭が気持ち悪いだけかもしれません。
赤ちゃんは新陳代謝がよいため、汗を思っているよりもたくさん書きます。
もちろん、頭の中も汗をかきますので、その結果髪の毛をむしることもあります。
4.眠たい【癖になっている】
次は眠たいだけです。
それが癖になっており、寝る前の儀式のように髪の毛を引っ張っているかもしれません。
眠たいならば、ママが一緒についてあげるだけでも安心するでしょう。
5.イライラしてしまう【意識していない】
イライラしているために髪の毛を引っ張ることがあります。
しかし、赤ちゃんは意識をしているわけではなく、ただ髪の毛を引っ張っているだけです。
自分の思い通りにならなくて、手を頭に持っていき、髪の毛を引っ張っているだけですので、やめさせましょう。
→ 新生児の赤ちゃんが手足バタバタする理由と対処法!激しく荒いは痙攣
赤ちゃんが髪の毛をむしるひっぱる時の対処法7選【イライラなの?】
赤ちゃんが髪の毛をむしる、引っ張ると心配になります。
子まめが私の髪の毛むしるから
部屋中に髪の毛が落ちている…なんで赤ちゃんって
髪の毛好きなんだろ🤣— まめ🐨ふんわりイラストレーター (@mamegorou0125) September 16, 2019
小児科で乾燥肌の経過診てもらうついでに息子が髪の毛をむしるって相談したら「皆抜けるんだよ!6ヶ月検診に来る赤ちゃんたち、皆禿げてるからね!大丈夫!」って言われたw
— ふう®︎@6m🌈 (@tai_fuu_2go) March 12, 2021
・大丈夫?
・髪の毛少なくなってしまう
なんて不安もありますので、そんなときの対処法を7つかいています。
1.ママが遊ぶ 2.散歩は外にでる 3.爪の長さと調節する 4.室温を調節する 5.衣服の調整 6.ミトンをする 7.帽子をかぶせる |
落ち着いて、対処をしましょう。
1.ママが一緒に遊び意識をさせない【おもちゃや絵本】
ママが赤ちゃんを一緒に遊び、髪の毛をむしることを意識させないようにしましょう。
例えば、絵本を読む、おもちゃで一緒に遊ぶなどです。
遊ぶと赤ちゃんは集中をしますので、髪の毛をむしることをやめます。
ずっとは難しくても、髪の毛を触っているなと感じたらやめさせてみましょう。
2.散歩や外にでて気分を紛らわせる【日光浴させる】
外にでましょう。
例えば、散歩へ行く、公園で遊ぶ、日光浴をさせるなどです。
外にでると赤ちゃんも遊びたい気持ちがでますし、太陽にあたると気持ちがよいです。
それを活かして、戸外で遊ばせましょう。
3.爪の長さを確認し適度にそろえる【週に1度はチェック】
爪の長さもチェックしておきましょう。
爪が長いと赤ちゃんの頭を傷つけてしまう可能性もあります。
髪の毛をむしると行動で頭皮を傷つけてしまうこともありますので、短くしておきましょう。
4.室温を調節し気温を安定させる【暑くしない】
室温を調整しましょう。
頭が暑い、汗をかいていると、気持ち悪いため赤ちゃんが髪の毛をむしることがあります。
そのため、室温を快適な温度にし汗をかかないようにしてあげてください。
また、汗をかいているならば、タオルで拭いてあげましょう。
5.服を調節し薄着にする【涼しくする】
衣服で調節をしましょう。
赤ちゃんの服装は大人が来ている服マイナス1枚が基本です。
服が多いと汗をかき、頭に蒸気がのぼりかゆくなってしまいます。
それを防ぐためにも、衣服は少なめにしておき、汗をかかない程度にしておきましょう。
特に夏は赤ちゃんも汗をかきやすいので、調節は大事です。
6.ミトンをして傷を防ぐ【おすすめしない】
ミトンをして髪の毛をむしらない、ひっぱらないようにします。
正直、あまりおすすめしない方法ですが、赤ちゃんの身を守るためには仕方のない方法かもしれません。
髪の毛をむしるにしても、赤ちゃんの指先は色々なものを触ることにより感じています。
つまり、感覚を養っています。
しかし、ミトンをすると指を使えなくなるため、感じることもできません。
そのため、あまりにもひどい時の最終の手と思っておきましょう。
中には
赤ちゃんが髪の毛むしるから五分刈りにした。一休さんみたいになった
— ゆー (@chikoyuko770115) June 19, 2013
坊主にしたママもいるほどです。
7.帽子をかぶせる【パパママが気になるなら】
パパとママがあまりにも気になるならば、帽子をかぶらせる方法があります。
もちろん、室内で帽子をかぶると、こもります。
つまり、汗をかいたり、蒸れるため頭が気持ち悪くなってしまいます。
余計に髪の毛を引っ張る原因になるかもしれませんので、あまりおすすめはしません。
でも、ママ達がきになるならば、頭を覆ってしまうという方法があります。
戸外に出る時は、帽子をつかって防げますので、そちらの方法は賛成です。
赤ちゃんが髪の毛をむしる引っ張る【ママの髪の毛を引っ張ることも】
赤ちゃんが髪の毛をむしって、時には抜くことがあります。
これは新生児や赤ちゃんの時期に多い行動ですね。
赤ちゃんを寝かせて上からあやしているとママの髪の毛がタラーって赤ちゃんの目の前に垂れ下がる。ユラユラ揺れる。赤ちゃんは気になる。そして握りしめて思いっきり3回引っ張る。痛いよ〜(>_<)止めようね〜。
— なす花 (@nasuhana) April 13, 2012
すごく心配になりますし、ストレスを感じているのかと思います。
赤ちゃんがママの髪の毛をむしることも?【遊びと追視が原因】
また、ママの髪の毛をむしることもあります。
これは遊び、動くものを追いかける追視の結果です。
たまにママやパパの髪の毛を引っ張ることもありますが、遊んでいるだけです。
病院へ受診すべき?赤ちゃんが髪の毛をむしる
中にはひどい赤ちゃんもいますね。
そんなときに病院受診すべきでしょうか?
これについては「あまりにもひどい場合」「どうしようもないとき」ですね。
小児科へ受診をしたついでに聞いてみる、頭に傷があるならば聞いてみるとよいでしょう。
基本的には赤ちゃんに見られる行動ですが、ひどいときは一度聞いてみると良いですね。
→ 新生児と赤ちゃんのミルクの量は?月齢別の目安量と判断のポイント
【成長過程で問題なし】赤ちゃんが髪の毛をむしる・引っ張るまとめ
赤ちゃんが髪の毛をむしる、引っ張ることについて書いてきました。
赤ちゃんの行動としてきになりますが、成長の過程でみられるものです。
基本的には様子をみておけば問題がありませんし、困るならばここで紹介をした対処法で防げます。
様子をみて、適宜対処をすれば問題ないですね。
ママもパパも神経質になりすぎないことが大事ですよ。
人気記事 → ウォーターサーバーは赤ちゃんにいつから?子育て世代のおすすめ3選
人気記事 → こどもちゃれんじの口コミ評判はどうなの?入会退会と料金と紹介制度
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。