保育士1年目の悩み7選【新人が辞めたいあるあるの理由と対処法】

保育士1年目の悩み7選【新人が辞めたいあるあるの理由と対処法】
【PR】

保育士1年目の悩みとはどんなものでしょうか?

保育士になり、これから頑張ろうと思っている新人保育士には独特の悩みがあります。

もちろん、今経験年数の長い保育士はみんな経験してきていることですね。

この記事では、保育士1年目の悩みの原因と解消方法、辞めたい理由について書いています。



目次

保育士1年目の悩みとは?新人が感じる7つの原因を調べてみよう

新人保育士の悩みは色々とあります。

こんな風に7年目の保育士でも1年目のことを覚えていますね。

どんな悩みがあるのかについて、書いていきましょう。

1.子供が言うことを聞いてくれない

2.失敗ばかりして先輩に迷惑をかけている

3.うまく動けないため使えない保育士になっている

4.保護者対応がうまくできない

5.体調を崩してしまうことが多い

6.仕事がうまく進められない【事務仕事・雑用】

7.保育園の先生との人間関係に疲れる

1.子供が言うことを聞いてくれない【1年目の悩み】

子供がいうことを聞いてくれない。

こんな悩みがあります。

先輩の先生の話はすぐきくのに、新人の先生だけは聞いてくれないというのはよくあること。

やはり、子供の扱い方に差があるからとしかいえません。

子供の扱い方に悩む新人保育士は多いですね。

2.失敗ばかりして先輩に迷惑をかけている

失敗ばかりして先輩に迷惑をかけるのも悩みです。

本人は気を付けているつもりでも、失敗をしてしまいます。

もちろん、誰もが失敗はするのですが、失敗が多いと申し訳なく感じますね。

でも、新人は失敗をたくさんして学び、それを次の後輩に教えることが大事だと思います。

3.うまく動けないため使えない保育士になっている

新人保育士だと、うまく動けない問題もあります。

自分はさっと動いたつもりだったけれども、ちゃんと動けていない。

先輩に注意されることもあります。

使えない保育士になってしまっている点は落ち込みますね。

4.保護者対応がうまくできない

保護者対応がうまくできません。

聞かれたことには先輩に尋ねることが多く、伝達事項もきちんと伝えることができているか不安になります。

保護者の方と密にコミュニケーションを取らなければならないのですが、うまく取れないことも多いですね。

5.体調を崩してしまうことが多い

体調を崩してしまうことがおおいです。

新人は風邪や病気に対する免疫がついていません。

そのため、子供の風邪をもらったり、感染症をもらったりすることが当たり前のようにあります。

体調を崩してしまい、時には保育園を休んでしまうことが悩みです。

6.仕事がうまく進められない【事務仕事・雑用】

仕事がうまく進められない点も大きな問題です。

保育士は子供を見ているだけではなく、事務仕事に雑用などやることがたくさん。

特に新人保育士は雑務をこなしていく必要があるのですが、段取りが悪く先輩に注意されることも。

仕事がうまく進められないと落ち込みますよね。

7.保育園の先生との人間関係に疲れる

保育園の先生との人間関係に疲れることも普通にあります。

保育園にはいろいろな先生がいて、人間関係をうまくやっていかなければなりません。

仕事をする上で大事なことなことですが、いろんな先生とうまくやっていくことに疲れてしまいます。

→ 保育士1年目あるある5選【仕事でうまく動けない時の対処法を解説】

保育士1年目の悩み解消方法とは?5つを意識しよう

新人保育士の悩みの解消方法とは?5つを意識しよう新人保育士の悩みはつきません。

しかし、いつまでも悩んでいても仕方がありません。

悩みについての解消方法について、書いていきます。

1.悩みは積極的に相談をしてみる【同僚・先輩・園長】

2.メモをしっかりと取り「ホウレンソウ」を確実にする

3.自己判断はしないで指示を先輩に仰ぐ【業務のミスを減らす】

4.失敗したことを2回目はしないようにする【謝罪する】

5.素直に仕事に取り組む【笑顔を忘れない】

1.悩みは積極的に相談をしてみる【同僚・先輩・園長】

悩みは積極的に相談をしてみましょう。

先輩がいつも忙しいから、園長先生に話すほどではないとかではなく、どんどん話しをしてみましょう。

理由は簡単で、誰もが経験をしてきていることであるからです。

特に1年目のことは先輩の先生も覚えていますので、色々と相談をしてみましょう。

2.メモをしっかりと取り「ホウレンソウ」を確実にする

新人保育士のミスは「ホウレンソウ」ができていないことが多いです。

そのため、必ず「報告・連絡・相談」を意識して伝えるようにしてください。

保育士として仕事をしていく上でホウレンソウは必須です。

どんな小さなことでもホウレンソウはしておきましょう。

3.自己判断はしないで指示を先輩に仰ぐ【業務のミスを減らす】

自己判断をしないことも大事です。

先輩に指示を必ず仰いでから行動をしましょう。

自己判断をするということは、自分で責任を取ることですが、新人には判断をすることはできません。

そのため、少しでも迷うことがあったら先輩や園長に相談をしましょう。

4.失敗したことを2回目はしないようにする【謝罪する】

失敗したことを2回目はしないようにしてください。

失敗をすることは誰にでもありますが、それを何度も繰り返すのは問題があります。

繰り返さないように次は気を付けていくこと。

あと、ミスをしたらちゃんと謝罪することは忘れないようにしてくださいね。

5.素直に仕事に取り組む【笑顔を忘れない】

素直に仕事に取り組むことは忘れないようにしましょう。

新人にとって大事なことは、いろいろと教えてもらい吸収すること。

それを自分のスキルにして仕事をがんばることです。

笑顔を忘れずにコツコツ仕事をしていくことが求められますね。

保育士1年目が辞めたいあるあるの理由とは?悩みを暴露

保育士1年目が辞めたいあるあるの理由とは?悩みを暴露

保育士1年目の悩みの中には「辞めたい」というものがあります。

せっかく保育士になったのにもったいないと思いますが…

どうしてそんな風に思うのか?について5つの理由を書いていきましょう。

人間関係に疲れた

保育士には独特の人間関係があります。

特に女性の多い職場なので、疲れてしまいますよね。

そんな人間関係に疲れてしまい、辞めたいとなることがあります。

保育士の仕事に向いていないと感じた

保育士の1年目として仕事をしてみて…

自分には向いていないと感じたというものがあります。

そんな風に感じたことにより、保育士の仕事に向いていないと感じてしまうのです。

お給料が安い

保育士のお給料は想像以上に低いです。

実際に保育士としてお給料をもらうと、1年目ならば13万円程度ですよね。

ボーナスもそこまでたくさんありませんので、残念な気持ちになってしまいます。

休みが取れない

保育士は休みも少ない仕事ですね。

土曜日は勤務が交代であり、平日も休めない。

となると…なかなか休めないため仕事に疲れてしまうのです。

異業種に憧れが出た

保育士をしてみたけれども、休みもお給料も安い。

ならば、もっと他の業界へ行ってみよう。

そんな考えや憧れから、他の異業種へ行ってしまうのです。

→ 女性が多い職場は疲れる原因7選と上手な対処法【男がいる効果とは?】

保育士1年目の悩み辞めたいとなったら?対処法と注意点

新人保育士が悩み辞めたいとなったら?対処法と注意点新人保育士が悩みで辞めたいとおもったらどうすべきか?

時には悩んで疲れてしまい、「辞めたい」と思う新人時代もあります。

むしろ、みんな一度は経験することもかもしれませんので、辞めたいと思ったときについて書いていきます。

別の保育園で働いている同期に相談をする【新人同士】

別の保育園で働いている同期に相談をしてみましょう。

保育士になっているということは、学校を卒業して仕事をしている人も多いはず。

そんな時は違う保育園で働いている友人に相談をしてみましょう。

話しをしてみると同じような悩みを持っており、それで気持ちがほっとするかもしれません。

転職活動をしてみる【新人では難しい】

やめたいと思っているならば、一度転職活動をしてみましょう

やってみると「大変さ」「採用されにくい」というのがよくわかります。

新人保育士は就活をしても、転職をしても難しいです。

なぜならば、即戦力ではないですし、新人でやめようと思う人はすぐに辞めると思われるためです。

休みの日は仕事を忘れて思い切り遊ぶ【オンオフの切り替えも必要】

休みの日は仕事を忘れて思い切り遊んでみましょう

オンオフの切り替えも大事で、仕事を頑張るためにも休みを充実させる必要がありますね。

気持ちの切り替えをして、仕事の悩むもバランスをとっていきましょう。

体調管理をきちんとして休まない努力をする

体調管理をきちんとしましょう。

大事なことは、急に休まないこと。

新人は保育園で病気や風邪をもらいやすい状態になります。

これは、単純に免疫ができておらず感染しやすいためですね。

愚痴や悪口は保育園で絶対に言わない【同期もダメ】

愚痴や悪口は保育園では絶対に言ってはいけません

あなたが言ったことはすべて、保育園内に回ってしまいます。

一緒に組んでいる先生に対しても同じですので、同期にも決して言わないようにしておきましょう。

年度途中の退職は迷惑【転職先も決まらない】

辞めたいと思っても年度途中での退職は避けておきましょう

年度途中で保育園を辞めることは迷惑です。

しかも、新人で年度途中で仕事を辞めてしまうということは転職先も決まりにくいです。

どんな理由であれ、年度途中で退職をすることは問題がありますので、3月までは勤務をしてくださいね。

→ 新人がどんどん辞める職場の特徴13選【兆候と上手な対処法】

保育士1年目の悩みでメンタルがしんどくて辞めたい時はどうする?

新人保育士の悩みでメンタルがしんどくて辞めたい時はどうする?ただし、辞めたいと思っているときに「辞めるべき」タイミングがあります。

それはメンタルがしんどい時ですね。

心が病むと体も病んでしまいますので、すぐに退職をすべきかもしれません。

心がしんどい時は休憩を【上司に相談をして休もう】

心がしんどい時は、とりあえず休憩をしてください。

身体を休めないとどうしようもない状態になることがあります。

心は何よりも大事ですので、落ち着いて上司に相談をしましょう。

もし、一緒にやっている先生が原因ならば園長先生に相談をしてくださいね。

ハラスメントの多い保育園は退職すべき【メンタルを大事に】

ハラスメントの多い保育園は退職すべきです。

パワハラ、モラハラなどハラスメントについては問題です。

特に今は社会問題になっているため、それがまかり通っている保育園はすぐに退職をしましょう。

辞められない時は退職代行がおすすめ

辞めたいけれども辞められない。

自分からは言い出せない。

そんな時は「退職代行」を使いましょう。

お金はかかりますが、あなたの代わりにすべての手続きをしてくれますので便利ですね。

→ 保育士が退職代行を使うメリット3選【突然辞める時の手順と選び方】

保育士1年目新人の悩みまとめ【辞めたいときは落ち着いて考えよう】

新人保育士の悩みのまとめ【辞めたいときは落ち着いて考えよう】新人保育士の悩みについて書いてきました。

今、保育士としている人はみんな経験をしていることで、1年目はとにかく悩みますね。

私も同じように悩み、辞めたいと思うこともありましたが、今思うと続けて本当によかったと思います。

新人は悩みも多いですが、その分保育で学べることも多い時期。

たくさん悩んで、たくさん吸収しましょうね。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクが最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る