保育士面接で聞かれる質問10選【質問はありませんかの逆質問がポイント】

保育士面接で聞かれる質問10選【質問はありませんかの逆質問がポイント】
【PR】

保育士が面接で聞かれる質問について書いています。

就職や転職をするとなると、必ず面接があります。

しかし、その時にどんなことを聞かれるのか?不安になりますよね。

この記事では保育士が面接で聞かれることについて書いていきます。



目次

保育士が面接で聞かれること10選【定番の質問とは?】

保育士が面接で聞かれること10選【定番の質問とは?】

どんな保育園を受けるとしても、必ず面接があります。

そのため、質問に答える必要がありますが、どんな質問があるのか不安ですよね…。

ここからは定番の10個の質問について書いていきます。

1.あなたの得意なこと・苦手なこと

2.自分の強みと弱みを教えてください

3.この保育園を志望した理由

4.保育士を目指したのはなぜですか?

5.学生時代に力を注いだことは

6.今までに経験した成功体験と失敗をしたこと

7.どんな子供に育ってほしいと思っているか

8.前職を退職しようと思っている理由を教えてください

9.前職の保育園でどのような経験やスキルがあるか

10.何か質問はありませんか?

1.あなたの得意なこと・苦手なこと【保育園で活かせるか?】

定番としてあなたの得意なこと、苦手なことが聞かれます。

これは、保育園でどのようにあなたのスキルを活かすことができるのか?

そこを判断されているといえます。

得意なこと、苦手なことを洗い出して的確に答えられるようにしておきましょう。

2.自分の強みと弱みを教えてください【長所と短所】

自分の強みと弱み。

いわゆる長所と短所というやつで、あなた自身がどのようなスキルをもっているのかをチェックしています。

自分の強みと弱みをわかっているという点もとても大事な要素ですね。

3.この保育園を志望した理由【志望動機を確認】

この保育園を志望した理由についても聞かれます。

就職をする、転職をするとなったら保育園のことは徹底して調べてください。

調べた結果、あなたがどうしてこの保育園を志望したのかを伝えるようにしましょう。

経歴とつなげられると良いですね。

4.保育士を目指したのはなぜですか?

保育士を目指した理由があります。

これは新卒に聞かれることが多いですが、保育士になりたい理由を明確にしましょう。

どんな保育士になりたい、どんな保育士を目指している。

その当たりも一緒に伝えられれば、面接官にも意欲が伝わりますね。

5.学生時代に力を注いだことは【新卒の定番質問】

これも新卒の定番質問。

学生時代に力を注いだことについてです。

定番の質問となっていますので、学生時代に力を注いだことを書くようにしましょう。

6.今までに経験した成功体験と失敗をしたこと【転職者向け】

今まで経験をしたことで、成功をしたことと、失敗をしたこと。

これは転職者向けへの質問として多いですね。

どんな経験をしてきているのかを確認したい質問なのです。

また、失敗をどのように克服したのかも大事なポイントですね。

7.どんな子供に育ってほしいと思っているか

保育をする上で、どんな子供に育ってほしいと思っているか?

これも重要な考えだといえます。

子供が育っていくためにはどんな風になっていってほしいのか?

そのイメージをしっかりと持つようにしておきましょう。

8.前職を退職しようと思っている理由を教えてください

面接を受けているとなると、転職をしようと思っているということです。

そのため、「辞める理由」を必ず聞かれます。

退職をする理由によっては「うちもすぐに辞めるのでは?」と思われるためですね。

そのリスクを回避するためにも、辞める理由は定番の質問です。

9.前職の保育園でどのような経験やスキルがあるか

前職の保育園でどのような経験やスキルがあるのか?

これについても聞かれる質問ですね。

例えば、リーダーをしていた、幼児’or乳児)を任されていたなど。

スキルがある人ほど、保育で求められることが大きくなるのです。

10.何か質問はありませんか?【最後に聞かれる逆質問】

最後に聞かれることとして「何か質問はありませんか?」というもの。

これは最後に聞かれる逆質問というやつです。

この質問に対してどのように答えられるかが大きなポイントだと言えるでしょう。

記事の最後に対応方法を書いています。

服装や第一印象がチェックされている【清潔感を意識しよう】

服装や第一印象もとても大事。

スーツが基本で、髪の毛は整える。

何よりも清潔感をもっておくことがとても重要ですね。

雇う側としては、しっかりとしている人を採用したいという気持ちがあるのです。

→ 保育士面接の質問内容とは?対策と不採用にならない服装を園長が解説

保育士が面接の質問の意味とは?【意図を理解しよう】

保育士が面接で聞かれることの意味とは?【意図を理解しよう】

保育士で面接をする理由とは何でしょうか?

保育士の採用試験にあたっては、必ず面接があります。

その目的について書いていきましょう。

コミュニケーションが取れる人物か見ている

面接を通して、この人はコミュニケーションを取れる人か?

そこをしっかりとみられています。

保育士にとって円滑なコミュニケーションは必須の能力だからですね。

受け答えなどの所作もみられていると思っておきましょう。

一緒に働くことが出来る仲間かをチェックしている

一緒に働くことが出来る仲間なのかを見ています。

保育士の中には「この人は難しそう」と思う人も正直います。

新しい人を採用をするということは、受け入れるということなので、仲間として仕事が一緒にしたいかをみています。

長く続けてくれる人なのかを見極めている

保育園としても長く続けてくれる人を求めています。

そのため、合わない人、続かなそうな人は採用したくありません。

長く、チームとして仕事をしてくれるのかをよく見てるのです。

保育士が面接で聞かれる逆質問!質問はありませんかの答え方と例文

保育士が面接で聞かれる逆質問!質問はありませんかの答え方と例文

また、面接で大きなポイントとなることがあります。

それが最後に聞かれる「質問は何かありませんか?」という逆質問です。

ここを上手に乗り切れるかが大きなポイントなので、理由や答え方をチェックしていきましょう。

採用に至って疑問点を確認している【大事なポイント】

採用に至っての疑問点を確認しています。

お給料、勤務時間、労働条件、保育の内容、方針などいろいろとありますね。

その点について、気になることがないかを確認しているのです。

質問はありませんはNG【不採用で落ちる可能性あり】

質問はありません…と答えると不採用になる可能性もあります。

もし、質問はありませんかと聞かれたら…

「丁寧に説明していただいたので、質問はありません。ありがとうございます」と答えましょう。

相手に対して経緯を払って答えるようにしてください。

保育や条件に関することを確認してみよう【自分の思いだけはダメ】

保育や条件に関して確認をしてみましょう。

ただし、自分の思いや条件だけを伝えるのはNG。

相手に伝わりやすく、かつ丁寧な言葉で伝えるようにしてください。

給料面や条件面に関してはなかなか聞きにくいかもしれません。

そんな時は最初から転職サイトを使うと、良いかも…

あなたの代わりに条件交渉をしてくれますよ。

>>【保育士バンク】

求人数業界ナンバー1、コンサルタントが親身、非公開求人多数あり、全国対応。

>>【ジョブメドレー保育士】 

検索型の保育士求人、登録をするだけでスカウトが届く、自分のペースで仕事が探せて応募も可能、転職サイトの運営母体は大手のジョブメドレー

>>【保育士人材バンク】

厚労省が認定している会社なので安心感が抜群、コンサルタントが親切で丁寧で寄り添ってくれる、上場企業が運営しているので信頼できる、非公開求人が多い。

保育士が面接の質問まとめ【準備を整えて臨もう】

保育士が面接で聞かれることのまとめ【準備を整えて臨もう】

保育士が面接で聞かれることについて書きました。

保育士が就職や転職をする際には必ずある面接。

準備をしてしっかりと望むようにしたいものですね。

ここの記事を参考にして採用を勝ち取ってくれればと思います。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る