名古屋港水族館の料金の割引7選!イルカショーの時間とランチ 駐車場

【PR】

名古屋港水族館は人気のスポットです。

他にも名古屋といえば、名古屋城に東山動物園、トヨタ産業技術記念館、レゴランド、モリコロパークなどいろいろな観光スポットがありますがその中でも地元の人から観光客まで人気が水族館です。

実は名古屋港水族館は全国でも来場者の多い観光スポットとになっており、来館者数は全国3位と圧倒的な人数を誇っている水族館なのです。

先日私も娘らと遊びに行き、存分の楽しむことができとても良かったですのでレビューを書いていきます。

この記事では名古屋港水族館の料金や割引の方法、アクセス、イルカショー、お弁当の持ち込みなどについて知ることができます。



名古屋港水族館の料金の割引7選!イルカショーの時間とランチ 駐車場

名古屋港水族館とは、公益財団法人みなと復興財団が運営をしている水族館です。

名古屋港水族館は1992年の開館した水族館です。

公立水族館で約500種5万点の生物を飼育しており、北館と南館に分かれておりかなり広い水族館となります。

世界で初めて室内の人工砂浜でウミガメの産卵を成功させた水族館としても話題で、シャチの泳いでいるところが見れる水族館としても人気になっていますね。

ちなみに2015年度の年間入館者数は全国3位で約205万人となっており、愛知県内、東海地方でもトップクラスの人気観光施設です。

世界の海に暮らすさまざまな生き物たちの生態や進化を知ることができる名古屋港水族館。多種多様な生物の飼育展示やイルカパフォーマンスを始めとしたイベント、日ごろの研究成果から生命の神秘やその躍動を全身で学び、体感していただけます。

(引用:名古屋港水族館公式ページより

中でもメインのプールの大きさは圧巻となっており、長さ60m、幅30m、最大深水12mで世界最大級となっており、シャチ、イルカはもちろん白いイルカのベルーガも見ることはできる水族館ですね。

家族でのお出かけはもちろん、海沿いにありますのでデートにも最適です。

ちなみに夜の港はとてもきれいなので、余談ですがここで告白をする人も多いらしいですよ。

名古屋港水族館は世界最大級のシャチとイルカショー

名古屋港水族館は世界最大級の水族館だといわれます。

その理由は北館にあるシャチを含めて鯨類の展示をする完成によって、名古屋港水族館は美ら海水族館と並ぶ世界最大の水族館となったのです。

つまり、大きな水槽がそろっている北館には巨大な水槽がそろっていることから世界最大級となっているんですね。

中でも捕鯨類に特化をしている水槽になっているので入場口を入ってすぐにシャチ、イルカ、ベルーガが優雅に泳いでいるところを見ることができるのは圧巻です。

これは豆知識になりますが、北館の建築費用だけで巨大な水族館が2つ建設できるほどの建設費がかかっているそうです。

北館の面白いのは2階入口から入ると巨大な水槽があり、そこにはイルカやシャチなどが泳いでいるところが見れますがその上はイルカショーをするメインプールとなってるためショーを下で見るというのも通な楽しみなのかもしれません。

名古屋港水族館の料金!イルカショーは無料?

名古屋港水族館の通常の料金を紹介します。

正直な感想としては、私もいろいろな水族館へ行きましたが名古屋港水族館は広さの割には料金の安さに驚きます。

先日紹介をした京都水族館は名古屋港水族館の半分くらいの広さで2,050円だったので名古屋港水族館の料金はお得に感じます

名古屋港水族館の個人と団体料金

大人高校生小・中学生幼児(4歳以上)
個人2,000円2,000円1,000円500円
夜間入館1,600円1,600円800円400円
20名以上1,800円1,600円800円400円
100名以上1,600円1,400円700円350円

夜間入館はゴールデンウィーク、夏休み機関午後5時以降のみ可能となります。

4施設共通券

こちらのチケットは名古屋港水族館だけではなく、南極観測船ふじ、展望台、海洋博物館の4施設への入場が可能なチケットになります。

一日そこで楽しみたい方には最適なチケットとなっていますね。

大人高校生小・中学生幼児(4歳以上)
個人2,400円2,400円1,200円水族館料金500円
20名以上2,110円1,850円920円水族館料金400円
100名以上1,910円1,620円810円水族館料金350円

3施設共通券

南極観測船ふじ、展望台、海洋博物館の3施設への入場が可能なチケットになります。

大人・高校生小・中学生幼児
個人300円200円無料
20名以上260円240円280円
100名以上250円220円250円

学校団体料金に関しては公式ページをご覧ください。

愛知県内と愛知県外、全国の聾・盲学校によって料金が異なりますので確認をしましょう。

年間パスポート

名古屋港水族館には年間パスポートも準備をされています。

かなり広い施設になっており、混雑する土日や祝日に行くとあまりゆっくりと見れないかもしれませんので近隣でこれからも頻繁に行く予定のある方は年間パスポートを購入しましょう。

料金的に一年間に3回以上行くのならお得です。

年間パスポートは購入日より1年間なら何度でも入館可能なチケットとなっております。

大人・高校生小・中学生幼児(4歳以上)
年間パスポート5,100円2,500円1,200円
年間パスポートは家族で購入をするとお得

この年間パスポートですが、家族でまとめて購入をするとより安くなります。

そのため、家族で名古屋港水族館へこれからも頻繁に行く可能性がある方は家族で年間パスポートを購入しましょう。

条件は以下の通り。

・小中学生および幼児(4歳以上)が二親等内の親族である両親・祖父母・高校生以上の兄弟姉妹と同時に購入

・小中学生、幼児(4歳以上)の兄弟姉妹が同時に購入

大人・高校生小・中学生幼児(4歳以上)
年間パスポート5,100円 →4,600円2,500円 →2,200円1,200円 →1,000円

年間パスポートを持っているとレストランやお土産屋さんで5%割引になるなど入館料の割引だけではないメリットもあります。

入場料が免除になる各種手帳の案内

以下の手帳をご本人はお持ちの場合は入場料は無料となっております。

・身体障害者手帳

・戦傷病者手帳

・療育手帳・愛護手帳等

・被爆者手帳、被爆者健康手帳、被爆者証明書

・精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)

他にも本人と介護者1名が免除になるケースもあります。

・身体障害者手帳 1・2級/3・4級でかつ第1種に該当

・精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)1・2級

・療育手帳・愛護手帳等 全ての等級

名古屋港水族館の料金を割引する方法7選

入場料ですが観光などで入場する場合には割引をする方法もありますので紹介をします。

ぜひ、利用をしてお得に名古屋港水族館へ入館しましょう。

1.一日乗車券またはドニチエコきっぷを使う方法

名古屋市交通局発行の「一日乗車券」または土日祝日のみ販売をされている「ドニチエコきっぷ」を利用して名古屋港水族館のチケット売り場で見せるだけ入場料金が安くなりますのでぜひ利用しましょう。

大人高校生小・中学生幼児(4歳以上)
個人2,000円 →1,800円2,000円 →1,800円1,000円 →800円500円 →400円

大人と高校生は1割引、小・中学生と幼児は2割引となりますのでお得に入館が可能となります。

※当日の日付けがあるものに限ります。

※券・きっぷ1枚につき、お一人様限り有効です。

※他の割引や減免との併用はできません。

ちなみにこの割引で3施設共通券も割引になりますので、そちらへも行こうと思っている方はご活用下さい。

・大人700円 →580円

・高校生700円 →580円

・小・中学生400円 →280円

2.デイリーPlusに登録をして前売り券を購入する

デイリーPlusとは、Yahoo!(ヤフー)が提供をしている会員制割引優待サービスとなっており、映画館やレジャー施設、宿泊など約100万件の割引サービスが受けられます。

月会費は540円かかりますが特典も大きいことから使ってみる価値はありますね。

こちらから登録をすると月会費が2か月無料となりますのでぜひ活用してください。

デイリーPlus会員登録ページ

大人高校生小・中学生幼児(4歳以上)
個人2,000円 →1,600円2,000円 →1,400円1,000円 →700円500円 →350円

3.生協(COOP)を利用する

コープあいち、コープぎふ、コープみえに加入をしている方がe-フレンズを利用することにより割引を受けることが可能です。

もちろん会員になっていなければ割引をしてもらうことはできませんので会員になって限定の特典を手にいれましょう。

ただし、加入には1000円が必要となりますので注意をしましょう。

大人高校生小・中学生幼児(4歳以上)
個人2,000円 →1,600円2,000円 →1,400円1,000円 →700円500円 →350円

4.クレジットカードを利用する

クレジットカードはすべて割引になるわけではないのですが、例えば「HondaCカード」こちらを持っているとHondaCカードクラブオフというサービスが利用できます。

すると名古屋港水族館のチケットが割引となります。

これはあなたの持っているクレジットカードによってことなりますので、会員の得点について確認をしてみましょう。

大人高校生小・中学生幼児(4歳以上)
個人2,000円 →1,600円2,000円 →1,400円1,000円 →700円500円 →350円

5.福利厚生のサービス

会社などで共済会など何らかの福利厚生サービスへ加入をしている場合もあります。

その際には名古屋港水族館の割引サービスも入っている可能性がありますので確認をしてみましょう。

ただし、すぐには手に入らないので事前に計画をして購入をするようにしてください。

6.宿泊施設のパックを使う

名古屋港水族館の近くや名古屋近辺に宿泊をした場合にはホテルの料金に割引券が含まれていたり、宿泊+名古屋港水族館などセットになっているものがあります。

そのようなものがあると割引もききますので観光で宿泊をすることが決まっている場合にはそちらを利用してみましょう。

7.金券ショップ、メルカリ、ヤフオク

金券ショップへ行ってみると前売り券が販売をされている可能性もあります。

ただし、これは各金券ショップの販売額にもよりますし場合によってはあまり割引にならないことも・・・。

複数の金券ショップを回ってみましょう。

サマーナイトアクアリウム

名古屋港水族館では夏休みの期間中だけ開館時間を延長しています。

通常は9:30~17:30となっているのですが、夏休みの期間だけは9:30~20:00まで営業しており、17:00~20:00までとサマーナイトアクアリウムという名前でしていますね。

17:00以降は入館料が2割引となっており、イルカが夜空にジャンプをするナイトパフォーマンスや南館はできる限り照明を落としているロマンチックな雰囲気にしてある夏限定の楽しめる水族館に変化します。

その期間中は無休となりますので2018年は7月20日(金)~8月31日(金)までの予定ですので夏休みに遊びに行くのなら夜もぜひ楽しんでください。

名古屋港水族館のイルカショーは圧巻

名古屋港水族館ではイルカショーを見ることができます。

かなり広いプールとなっており、いろいろなイルカショーをみてきましたが広さは一番ではないかなという印象です。

名古屋港水族館のイルカショーはその曜日によって時間もことなりますので基本は入館した入り口で時間を確認しましょう。

名古屋港水族館のイルカショーの時間

平日の場合は3回講演となっており1回の講演が大体20分程度となっています。

・11:00
・13:00
・16:00

平日は3回となっていますが、土日祝日になると回数が4回に増えます。

・10:30
・12:30
・14:30
・16:30

他にもゴールデンウィークや夏休みなど開館時間が長い日の場合にはイルカショーの回数も多くなっており、全部で5回の公演になることもあります。

・9:30
・11:30
・14:00
・17:00
・19:00

こんな風にイルカショーが行われていますので、名古屋港水族館の中を回って行こうという際にはまず入口にその日のイベントスケジュールがおいてありますのでそちらを確認してから回るようにしてくださいね。

ここのイルカショーは残念ながらシャチはでてこないためイルカのみとなりますが、シャチやベルーガの公開トレーニングも見学することが可能となりますし、マイワシのトルネードも見ることができます。

名古屋港水族館内でいろいろなイベントが開催をされていますので、回っていく際には時間帯の計画をして回っていくことをおすすめします。

イルカショーの感想とレビュー

名古屋港水族館のイルカショーを見た感想としては見ごたえのあるイルカショーだなという印象です。

イルカショーってこんな感じというような見どころがたくさんあったので、名古屋港水族館へ行った際にはぜひ見てほしいですね。

パフォーマンスが始まる少し前くらいから音楽がかかり、いろいろなカメラがお客さんの様子を大画面に映してくれますので、なんとなく自分も参加をしているような気持ちになります。

そしていきなりジャンプからはじまるので思わず「おー」と歓声を上げてしまいますね。

特にトレーナーとの信頼関係がしっかりと築かれていることからイルカの賢さもうかがえます。

この名古屋港水族館のイルカショーに驚いたのは、イルカのジャンプ力高さです。

それを可能としているのはイルカショーに使っている水槽の深さにあります。

舞台となっているメインプールは日本でも最大級の大きさを深さを誇っているプールとなっており、イルカは他の水族館よりもより深くへ沈み込んでからジャンプをしますので名古屋港水族館のイルカのジャンプは高く見えるのでしょうね。

ちなみに名古屋港水族館のイルカのジャンプの高さは6mと言われていますのでイルカがボールまでジャンプをするところは見どころですよ。

GWと夏休みは限定のショーになる

5頭のイルカがジャンプをしたり、くるくると回ったりするのであっという間の20分間なのですがゴールデンウィークと夏休みだけはイルカショーの内容がかわります。

その内容とは?紹介をしていきましょう。

ロケットジャンプ

トレーナーと一緒に下まで潜てってトレーナーを上に押し上げる豪快なジャンプとなっています。

サーフィン

トレーナーがイルカの上にのり水中の上をすいすい泳ぐことになります。

テールスプラッシュ

イルカは強い尾びれを持っておりその力をつかってスピードある泳ぎをしているのですが、その尾びれを使ってお客さんにたくさんの水をかけてくれます。

暑い夏にはぴったりの見せ方となりますが、前の座るとずぶぬれになるためタオルやカッパの用意は必須のアイテムとなっていますね。

シッティングライド

イルカにトレーナーが乗るのですがトレーナーは後ろ向きに乗ることになります。

トレーナーが降りるのが難しいと言われている方法なのでそこはチェックをしましょう。

名古屋港水族館のイルカショーはハイライトが見れる

名古屋港水族館のイルカショーを見ていて面白かったのは見逃した際にもすぐにハイライトをスローで見せてくれるという点です。

イルカショーをする会場には大画面のスクリーンがあるのですが、今まさに目の前で見たショーの様子のハイライトを見ることができますので見逃しても大丈夫ですし、見た後にもう一度みて改めて「すごい」と楽しめます。

また、準備をしている合間の時間にもハイライトや先ほどのショーの動画を見せてくれますのでリプレイをみれるので改めて楽しめます。

流れている曲の初音ミクだったりしてノリノリの曲が多いので大人から子供まで楽しめますね。

イルカショーの混雑具合

私はゴールデンウィークにいったのですが、とにかく水族館内も非常に混雑をしている状態となっていました。

そのため、45分前に席を取りに行ったのですが、それでもちょうど中段くらいの場所しか取れず前の方の席に座ってる人たちは1時間以上も前から座っているそうです。

ショーの開始15分前になると、真ん中のあたりはもちろん満席となっており空いているところといえば端の方で見えにくい場所となってしまいます。

5~10分ほど前になると座る場所もなくなり立ち見の状態となりますので休みの期間や来場者が多い日には早めに行動をしましょう。

立ち見でもよいという方はゆっくりと観覧をしてからイルカショーのメインプールで良いと思います。

こちらに名古屋港水族館のイルカショーの動画がありますので参考にしてください。

水族館といえば京都の水族館も人気です。

関西へ旅行へきたら京都観光と一緒にぜひ行ってみて下さい。

名古屋港水族館の食事とランチの情報

名古屋港水族館でランチを食べようかなと思っている方もいるでしょう。

そこで、ランチや食事はできるのか?

また、お店はあるのか?持ち込みはOKなの?など食事の情報についても書いていきましょう。

名古屋港水族館には2つの食事を楽しめるレストランとフードコートがありますので紹介をしていきましょう。

フードコートトータス

南館の3Fに位置をしておりウミガメの回遊水槽横に位置をしているフードコートレストランです。

外を見渡せる絶景があり、南極観測船ふじや館内にあるウミガメを眺めながら軽食などを楽しめます。

レストランと比べると比較的リーズナブルなので小腹がすいたならばフードコートへいきましょう。

サンドイッチなどの軽食から、カツカレーやロコモコなどもちろんしっかりと食べられるメニューやドリンクの豊富ですのでランチにも最適です。

レストランアリバダ

大きなガラスから港を見渡せる開放感のあるレストランとなっています。

店内には大型水槽ありカラフルな熱帯魚もがいますので、素敵な雰囲気の中で食事を楽しめますね。

年間パスポートを持っている方は5%オフとなります。

メニューな名古屋の有名なみそカツ、エビフライの定食からこの店の名物であるアリダバ定食は2,980円とお高いですがおすすめですし、本当にサメのお肉と使っているシャークカツカレーも人気です。

他にもカレーライスや名古屋コーチンの唐揚げなどいろいろなメニューがそろっておりフードコートと比較をするとお高い印象ですがしっかりと食べたいならばこちらのお店がおすすめです。

あと気になるのは季節の気まぐれパスタ「時価」というところです。

もちろんドリンクもありますので水族館の観覧疲れたらちょっと休憩をしても良いですね。

メインプール裏の売店

あとはメインプールの裏側にも売店があり、チュロスやポテトに焼きそばなど軽食がありますのでそれを購入してメインプールで食べても良いでしょう。

イルカショーをやっていない時でも自由に座ることができますので利用もしやすくなっていますね。

お弁当の持ち込みは良いの?

あと水族館へ行くとなると気になるのがお弁当の持ち込みになりますが、名古屋港水族館はお弁当などの食べ物の持ち込みは可能です。

そのため、お店を探したり、小さな子供を抱えながら待ったりするのはちょっとという場合にはお弁当を持参するほうが賢い選択かもしれません。

もちろんコンビニで購入をして来ても良いと思います。

ただし、水族館内のどこで食べても良いのかと言われるとそれは不可となっており、食べる場所は決まっています・

・北館にある屋外の「しおかぜ広場」

・北館の3階「スタジアム観覧席」は場所によって屋外と屋根ある場所に分かれます。

お弁当の持ち込みは上記の2箇所のみとなっており他の場所で食べることはダメとなりますので注意をしましょう。

周辺のランチ情報

もちろん混雑も予想をされるので再入場のハンコを手におして周辺に食べに行くというのも良いでしょう。

観光へ来ている人ならばせっかく名古屋へきているので名古屋グルメを楽しんでも良いですね。

実は名古屋港水族館の近くには食べる場所も多いので、観光へ行く際には調べて周辺で食べても良いでしょう。

港キリン

ひつまぶしやてんぷらが食べられるお店となっています。

席数は50席ほどですが名古屋グルメが楽しめると人気のお店です。

コメダ珈琲

港キリンの向かいにあるのがコメダ珈琲です。

こちらは言わずとしれた名古屋飯の代表格となっており、おいしいコーヒーやサンドイッチなどが楽しめます。

中国食房 凛

名前の通り中華のお店です。

名古屋港駅徒歩1分なので、水族館からも近いですが席数が37席となっており少なめです。

掘りごたつもありますので子供連れにも良いですが日曜日はお休みとなりますのでご注意を。

とん海

味噌カツ丼が食べられるお店となっています。

店構えから「みそかつ」を前面に出しているお店ですのですぐに見つけられます。

スガキヤ 名古屋港JETTY店

名古屋といえばラーメンスガキヤの発祥です。

名古屋港水族館の目の前にJETTYと呼ばれるフードコートなどがある店舗がありますのでそちらで食べても良いですね。

JETTY WEST

名古屋港水族館の目の前にはショッピングとフードコートの入っているアミューズメント施設「ジェティウェスト」があります。

フードコートには先ほど紹介をしたスガキヤの他にも14店が入っており味噌カツなども楽しめます。

名古屋港水族館の目の前なのでアクセスも抜群ですので、名古屋港水族館のレストランが混雑をしている、ほかのものが食べたいという場合には外に食べにでる方法もありますね。

名古屋港水族館のお土産

名古屋港水族館へ行ったらお土産は購入をしたものです。

私も娘たちもいつもどこかへお出かけをするとお土産を購入するのが癖になっていますが思い出もできますのでいつもお金1000円だけ渡して好きなものを購入をするように話をしています。

名古屋港水族館には主にお土産屋さんが2箇所あり、南館と北館にミュージアムショップという名前です。

北館のミュージアムショップに関しては入り口の傍にあるお店となっており、出口のそばでもあるため帰りに購入をしていくには最高の立地です。

また、水族館へ入館をしていなくても購入ができます。

ちなみに名古屋港水族館のお土産で売れ筋はお菓子系となっているようですね。

他にも売れ筋のお土産はたくさんあるので、ランキングで紹介をしていきましょう。

お土産ランキング

名古屋港水族館のお土産ランキングはこちらになっています。

1.塩キャラメルチョコレートクランチ

2.シャチとベルーガのなかよしバウムクーヘン

3.西尾抹茶のくりーむさんどくっきー

4.記念刻印メダル

5.リアルベルーガS

こんな風になっており、ほかにも消しゴムの詰め放題、キャプテンベルーガのゆらゆらコップ、とことこイルカ・ペンギン、クッピーラムネなどがあります。

他にも名古屋港水族館のオリジナルグッズも人気となっていますので名古屋港水族館へ来た思い出にぜひ購入をしましょう。

水族館内にもお土産は売っている

また、この2つのお土産屋さん以外にもスタジアムの傍でくじ引きもおこなっています。

このくじ引きに驚くのですが、なんと一回1,000円でぬいぐるみが当たるというものなのですが1等~3等まであり、3等でも1,700円相当のぬいるぐみがもらえるということです。

どう考えても利益がないはずなのですが、これが人気で1等が当たると5,000円相当くらいのぬいぐるみが手に入ります。

いつもは行っていないみたいなのですが、お得にぬいぐるみを手に入れたいという場合にはくじびきもありですね。

名古屋港水族館へのアクセス

名古屋港水族館へのアクセス情報になります。

アクセスとしては比較的いきやすい場所となっているかなという印象です。

私は関西から行ったので電車で移動をしたのですが、近隣の方や旅行で行く場合に車でも可能です。

アクセス

項目情報
住所〒455-0033 名古屋市港区港町1-3
電話番号052-654-7080
営業日・時間・9:30~17:30(通常期)

・9:30~17:00(冬期)

・9:30~20:00(GW・夏休み期間中)

※ 入館は閉館の1時間前まで

※ 7/17のみ21:00まで開館

定休日毎週月曜(休日の場合翌日・GW期間、7~9月春・夏・冬休み期間中の月曜日は除く。)

※都合により変更する場合がありますので、観光へ行く際には公式ページをご確認ください。

電車で行く

名古屋駅から行く場合には2つの方法があります。

どちらでも行けますのでお好きなほうを使ってください。

東山線を使う方法

地下鉄東山線「栄」駅乗りかえ、名城線金山方面(左回り)「名古屋港」行きにのりましょう。

終点「名古屋港」駅下車(3番出口)から徒歩5分ほどでつきます。

栄駅で乗り換えの際に気を付けたいポイントが、名城線は環状線のように名古屋市内と走っている地下鉄と、名古屋港行きが交代に走っています。

そのため、間違って環状線のような電車に乗るといけませんので、観光で訪れる方は必ず「名古屋港行き」に乗ってください。

名鉄・JRを使う方法

名鉄・JR「金山」駅下車で地下鉄乗りかえ。

名港線「名古屋港」行き、終点「名古屋港」駅下車 (3番出口)徒歩5分

セントレア(中部国際空港)から行く方法

名鉄常滑線「金山」駅下車、地下鉄乗りかえ。

名港線「名古屋港」行き、終点「名古屋港」駅下車(3番出口)徒歩5分

車で行く

・伊勢湾岸道「名港中央IC」より15分

→名港中央IC出口左折、道なりで築地口方面へ。築地口交差点を右折直進。

・名古屋高速道路「港明IC」より10分

→道なり直進、築地口・名古屋港方面へ

・知多半島道路「大高IC」より30分

→大高IC出口から道なり、国道23号線四日市方面へ。築地口ICを出て、築地口交差点を左折直進。

駐車場

名古屋港水族館へのアクセスとなると、一番近い場所はガーデンふ頭西駐車場になりますのでそちらを利用しましょう。

ガーデンふ頭西駐車場

30分100円で入庫から24時間までごとに1,000円

回数券も販売をしており、30分が11枚つづりで1,000円、60分が11枚つづりで2,000円となっています。

回数券に関してはガーデン事務局で販売をしておりますので、名古屋港水族館へ頻繁にアクセスする方は回数券を購入するほうがお得でしょう。

ガーデンふ頭駐車場でも使うことが可能です。

周辺の駐車場情報

・ガーデンふ頭駐車場:30分100円で入庫から24時間までごとに1000円

・リパーク名古屋港水族館前:全日 00:00-24:00初回300分1000円/以降 30分 100円

・MAYパーク入船:1日最大¥700/ 夜間最大 ¥300(18:00-8:00)

・タイムズ入船2丁目:08:00-19:00 40分¥200、19:00-08:00 60分¥100/最大料金 駐車後24時間 最大料金¥700

・タイムズ名港西倉:月-金 00:00-24:00 60分¥200 、土・日・祝 00:00-24:00 40分¥200 /最大料金 月-金 当日1日最大料金¥700(24時迄 土・日・祝 当日1日最大料金¥800)

・キョウテク 浜パーキング:昼間料金8:00-20:00 40分100円、昼間最大8:00-20:00 500円

ここで紹介をした駐車場は名古屋港水族館から歩いて500mくらいの距離にありますので子供連れでもぎりぎりの距離かと思います。

もちろんもう少し離れていくといろいろな場所に駐車場がありますのでそちらへ停めてください。

名古屋港水族館の割引とレビューのまとめ

この記事では名古屋の人気スポット名古屋港水族館について書いてきました。

私は奈良に住んでいますので関西の水族館である、海遊館、京都水族館、ニフレルなどにはいきますが名古屋港水族館はとても楽しめたというのが正直な感想です。

何よりもイルカショーは圧巻でしたし、水槽もたくさんあるため一日思い切り遊べる観光スポットだといえます。

名古屋は遊びもグルメもたくさんありますが、ぜひ名古屋港水族館は遊びに行ってください。

特に子連れは楽しめるように工夫がされている施設でした。

名古屋観光ならばこちらもおすすめ

今回私は同じ日にサツキとメイの家の予約と当日券情報!となりのトトロの再現性に驚いたへ行きました。

なかなかハードスケジュールではありましたが何とか楽しめましたのでよかったです。

また別日で名古屋ではないですが三重にある伊勢神宮へも遊びに行こうと思いますし、夏にはジャンボ海水プールや遊園地、アウトレットもあるナガシマスパーランドへも遊びに行こうと思います。

名古屋や三重など中部の地域にはたくさん遊べるスポットがありますし、おいしいご飯もありますので子連れの方にはおすすめです。

小学生の娘二人をつれて行ったのですが、思い切り楽しんだ一日でした。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 子供の青汁ランキングおすすめ3選と効果【幼児向け美味しい飲み方】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る