保育園の入園説明会の内容と注意点を元保育士が徹底解説【服装は?】

保育園の入園説明会の内容と注意点を元保育士が徹底解説【服装は?】
【PR】

保育園の入園説明会の内容や時期について気になりますね。

そもそも、入園説明会って何をするのかもわからないこともあります。

保育園へ入る前の大事な入園説明会。

この記事では、保育園の入園説明会の内容や服装、疑問質問に答えていきます。



保育園の入園説明会の内容とは?いつ?面接もあるの?

保育園の入園説明会の内容とは?いつ?面接もあるの?

保育園の入園説明会は、入園が決まった人に対するもの。

保育園の約束事や、子どもを安全に預かるためにどこも必ず行っているものです。

そんな保育園の入園説明会について書いていきましょう。

保育園の入園説明会はルールを説明する場所【慣らし保育について】

保育園の入園説明会は、保育園のルールを説明する場所です。

保育園ではたくさんの人を預かることになります。

そのため、預かった子供を安全に見るために最低限のルールがあるのです。

それを新しい保護者や子供に伝える場でもあるのです。

また、保育園へ入園する際に慣らし保育についての話しもありますので、理解をして協力しましょう。

持ち物は必要な物品の購入もあり【制服・道具関係】

持ち物や必要な物品も伝える場です。

保育園へ通うとなると、色々なものが必要になります。

購入をしなければならないものもありますので、準備をしましょう。

必要な道具や用品を聞く場となります。

入園前面接もあり【子供の聞き取り調査がある】

あとは、入園前の面談もあります。

アレルギーや既往歴など、子供を安全に見るため。

また、どのような生活、食事、遊びを行っているのかを確認するためのものです。

入園前には個人面談が必ずあり、書類も一緒に提出をすることになります。

乳児は離乳食やミルクの状況を伝える

また、乳児クラス。

特に0歳児と1歳児の場合は食事の状況を聞かれることが多いです。

離乳食が初期、中期、後期。

あとは完了や幼児食という種類もありますので、入園までに相談をして進めておきましょう。

0歳児の場合はミルクの量や時間も聞かれますので、しっかりと伝えてくださいね。

保育園の入園説明会はいつ【2月中旬から3月上旬】

保育園の入園説明会の時期は2月中旬から3月上旬くらいが多いです。

遅いところは3月中旬になることもありますが、大体は年度末の時期。

新入園児の人がみんなあつまって話を聞くことになるのです。

保育園の入園前の内科検診もある

あとは、内科検診もあります。

保育園へ通うためには、内科検診も必須です。

そのため、入園説明会の日に一緒に内科検診も行われることが多いのです。

必要書類の確認があり保育園の利用時間が決まる

必要書類が入園説明会の前に送付をされています。

あとは、記入をして提出をすればOK。

その際に保育園の利用時間が決まるので、記入漏れのないように持参をしましょう。

→ 保育園に入園する裏ワザ5選!本当に使える魔法のコツ【注意点も解説】

保育園の入園説明会の服装はどんな感じ?【スーツでいくべき?】

保育園の入園説明会の服装はどんな感じ?【スーツなの?】

保育園の入園説明会は、新しく入園をする人が集まる場所です。

その際に気を付けるべきは服装。

しかし、どんな服装で行けばよいのかわかりませんね。

ここでは、入園説明会の服装を書いていきます。

服装は人によってさまざま【スーツの人もいる】

服装は人によって様々です。

スーツっぽい人もいれば、ジーンズの人もいるため、人によってさまざま。

別に決まりがあるわけではないので、結論としては「なんでもよい」です。

カジュアルな服装で問題なし【説明を受けるだけの場】

カジュアルな服装で問題なし。

入園説明会を何度も開催する側ですが、服装は人によって本当にバラバラ。

子供と来るため、スカートよりはズボンの人が多いですね。

また、ラフすぎる人は少ない印象で、少しキレイめな格好をしている人が多い印象です。

清潔感は大事【服装や髪の毛は整えておこう】

清潔感はとても大事ですね。

例えば、サンダル、ジャージ、髪の毛ぼさぼさは避けておきましょう。

なんでもよいとは言っても、ある程度のきれいさは必要。

そのため、清潔感は意識をして服装選びをしてください。

保育園の入園説明会の疑問・質問を解説【いけない時はどうする?】

保育園の入園説明会の疑問・質問を解説【いけない時はどうする?】

保育園の入園説明会の気になる、疑問や質問についても書いていきます。

はじめて足を運ぶ人も多い入園説明会。

そんな、説明会について答えていきましょう。

保育園の入園説明会は誰と参加をするの【夫婦・母のみ】

保育園の入園説明会は誰と参加をするんでしょうか?

開催をされる曜日にもよりますが、基本はお母さんだけ。

もしくは夫婦で参加をされる方がとても多いです。

その日に、子供も個人面談もあるので、日ごろから子供を見ているママの参加は必須だといえますね。

お父さんはどちらでもOKで、中には説明会中は子どもを預かってくれる園もあります。

質問がある時は聞いても良いの?まとめておこう

質問があるときは聞いてみましょう。

個人面談の時でも良いので、気になる点は聞いてみてください。

・慣らし保育の期間について

・アレルギーについて

・保育園の利用時間や送迎について

・災害時の対応やお迎えの場所について

・子供の体調や病気について

ただし、あまり時間を取らせ過ぎるのはNG。

適度に質問をして確認をするようにしましょう。

入園説明会は子供も必ず連れて行こう【様子も確認される】

入園説明会は必ず子供を連れていきましょう。

子供をどうするか迷う人もいるのですが、きちんと連れていく必要があります。

様子も見られますし、保育士にも実際に見せる必要があるためです。

当日は必ず連れていってくださいね。

入園説明会に参加をできない時はどうする?【日程を相談しよう】

保育園の入園説明会の日程が来たけれども、どうしてもいけない。

参加できない時はどうすべきでしょうか?

これについては、日程を調整してもらえるように電話をしてください。

行くことができない理由や、別日の調整など電話をして聞いてみましょう。

保育園の入園説明会にもっていくものは何?

保育園の入園説明会へもっていくものは何でしょうか?

以下のものは絶対にもっていっておくべきですね。

・提出をすべき必要な書類(筆記用具)

・水分を取るための水筒

・子供が遊べる音のならないおもちゃ

・オムツと着替えのセット

・スリッパも持参しておくべき

他にも、保育園から指定をされたものは必ず持っていきましょう。

保育園の入園説明会のまとめ【安心して子供を預けるために】

保育園の入園説明会のまとめ【安心して子供を預けるために】

保育園の入園説明会の持ち物のついて書いてきました。

保育園へ入園をするために、色々なルールの説明であったり、個人懇談があります。

そこへ参加をして、準備物なども把握するのでとても大切な機会であるといえます。

参加をすれば、いよいよ入園となりますので、参加をして入園をさせると気持ちも整えておきましょう。

人気記事 → 保育園と仕事探しはどちらを先にする?【就活と保活の優先度】

人気記事 → 子供の青汁ランキングおすすめ3選と効果【幼児向け美味しい飲み方】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る