認可外保育園に預けたくない。
そんな風に思う人も実は多いです。
この記事では認可外保育園に預けたくない原因と理由、対処法について書いていきます。
目次
認可外に預けたくない10つの原因【預けてまで働きたくない】
認可外保育園に預けたくない。
その理由がありますので紹介していきます。
市内の一時保育、認可は8ヶ月からで認可外は6ヶ月からなんだけど、認可外の問い合わせに対する対応の雑さに利用する気が失せてしまった 一応市の調査で問題の指摘ないのは確認したけどああいうとこに預けたくない 大人しく入園を待とう 入れればいいけど
— ちえ☺︎🌈🎀3m (@ChukiYoko) October 29, 2022
しかし、認可の保育園入れなかったらどうしよ。うちの市は待機児童500人。劣悪な環境(あくまで近所の保育園の事です)の認可外に預けたくない。かと言って、仕事辞めるなんて考えられない。
— golfinha (@kosamagolfinha) February 25, 2013
1.保育料がとにかく高い 2.求めている保育ではない 3.入園児が少なくて不安 4.環境や衛生面が気になる 5.職員の配置基準が少ない 6.園庭がなく遊べる環境が弱い 7.食事はお弁当でおいしくなさそう 8.部屋が狭い 9.利用できる時間が限られている 10.営業的な要素が多く嫌になる |
1.保育料がとにかく高い【ヤバい金額】
保育料がとにかく高いですね。
認可外は保育料で運営をしているため、どうしても金額が高くなりがちです。
高いところだと月に10万円を超えることも当たり前にありますね。
2.求めている保育ではない【教育によりがち】
求めている保育ではない。
預ける先があれば良いと思っている人に対して英語をしたり…勉強をしたり。
そんなことよりも自由に遊んでくれればという気持ちになりますね。
3.入園児が少なくて不安【入れないから仕方ない】
入園児が少なくて不安。
認可外保育園を辞める人はどうしても多くなりがち。
そのため、園児の入れ替わりがとても激しいです。
4.環境や衛生面が気になる【コロナにもなりそう】
環境や衛生面が気になることが多いです。
認可外保育園の中には劣悪な環境の園もあるのは正直です。
そのため、環境や衛生面がまったくきれいにならないところもあります。
5.職員の配置基準が少ない【保育施設として問題】
職員の配置基準が少ないですね。
認可外保育園はギリギリのラインで仕事をすることが多いです。
そのため、多く人を雇うようなことはしません。
6.園庭がなく遊べる環境が弱い【公園もない】
園庭がなく遊べる環境が弱いですね。
公園すら近くにない園もあったりします。
そのため、遊ぶにも環境はよわいな…と感じることも多いでしょう。
7.食事はお弁当でおいしくなさそう【宅配がほとんど】
食事はお弁当でおいしくなさそうなところも。
そもそも認可外保育園で休職を作っているところなんてありません。
ほとんどが宅配になるか?お弁当を作るようなところが多いです。
8.部屋が狭い【認可と比べるときつい】
部屋が狭いですね。
認可保育園とは違って部屋自体はとても狭いです。
色々な年齢が一緒に生活をする…なんてことも当たり前にありますね。
9.利用できる時間が限られている【お金も高い】
利用できる時間が限られてしまいます。
認可外保育園なので時間が限られてしまいます。
短かったり、休みが多かったりと認可保育園と比べると開園している日数も少なく感じてしまいますね。
10.営業的な要素が多く嫌になる【入園も園次第】
営業的な要素が多くイヤになることも…
どうしてもお金が優先になりがち。
そのため、色々な月々のお金もいろいろとかかりますね。
認可外へ預けたくない!怖いと感じる理由【ポポラーであった危険性】
認可外保育園へ預けたくない。
怖いと感じる理由があるので書いていきましょう。
「生後3ヶ月の赤ちゃんを4時間だけ保育園に預けたら、『ちょっと冷たいですが』と遺体を渡された…」
今年7月、那覇市の“緑のすず乃保育園(認可外)”での事件が再注目浴びる
・園長「捜査からは逃げず全面協力する」→経営難を理由に翌月廃業
・母親が「同園について何か知っている方は連絡を」とSOS pic.twitter.com/hClla7xfCm— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) October 18, 2022
ポポラーっていう保育園はやばそうだね😱😱可哀想すぎ。絶対預けたくない
— な な し 🥑 (@kmNof) March 7, 2019
認可外の事故がニュースで流れている【託児所も多い】
【書きました】愛知県の認可外保育施設で昨年、1歳5カ月の男の子がパンをのどに詰まらせ、亡くなる事故がありました。事故が起きた背景や、事故を防ぐために何ができたのか、現段階でわかったことを書きました。再発防止を考える上でのポイントは大きく2つあると思います→https://t.co/avLFHKRed2
— 伊藤舞虹 (@maico_ito) May 9, 2022
実は認可外保育園ではたくさんの事故が起こっています。
中には子供が亡くなる事故も…
そのため、怖さを感じてしまうことも多いですね。
資格を持っていない職員がいる【子供の安全が一番】
資格を持っていない職員がいますね。
認可保育園の場合は有資格者でなければなりません…
しかし、認可外は3人の内1人が有資格者であれば大丈夫なのです。
そのため、資格を持っていない職員もたくさんいるということになりますね。
子供を見ている人の態度が横柄【情報も少ない】
子供を見ている人の態度が横柄。
これは人によりますが、質の高い人が仕事をしていることは少ないですね。
どちらかといえば、認可で雇ってもらえない人がくるイメージです。
防犯対策がきちんと取られていない【自由に使える】
防犯対策がきちんと取れていません。
訓練もきちんとしていないところも多々あります。
そんな風に不安に思ってしまうこと多くあります。
教育ばかりで子供がゆっくりと遊べない【選択肢がない】
教育ばかりで子供がゆっくりと遊べない園も。
勉強最優先。
英語最優先など、園の方針が最優先のところは多いですね。
そのため、子どもがゆっくりと遊ぶ時間がない…なんてことも普通にあります。
認可外へ預けたくないときの対処法【見学しても無理だった】
認可外へ預けたくない。
そんな時の対処法について書いていきます。
保育園について。
子どもが産まれる前は来年4月から認可保育園に預けることを目指してた。
でも子どもが産まれたらそもそも預けたくない気持ちが妻に芽生えた。子どものため、お金の面、仕事の面、色々話し合った結果、認可外保育園に1年間預けることを目指すことにした。
状況は刻々と変わるもんだな— ポコ親父@子育て (@ikuji_otousan) September 1, 2022
認可保育園へ入れるために仕事を決める 入りやすい地域へ引っ越す 見学をして期待に添える園を見つける 在宅の仕事をして子供を家で見る ベビーシッターで認可に入れるまで凌ぐ |
認可保育園へ入れるために仕事を決める【応募を頑張る】
認可保育園へ入れるために仕事を決めるようにしましょう。
認可は地域によってはかなり大変ですが…
それでも仕事を決めて認可へ入れるように自分が行動するしかないですね。
入りやすい地域へ引っ越す【定員割れを狙う】
入りやすい地域へ引っ越すことも大事ですね。
入園しやすい地域というものがあります。
そこをうまく活用して認可保育園への入園を目指しましょう。
見学をして期待に添える園を見つける【認可外は少ない】
見学をして期待に添える園を見つけることです。
認可外保育園も園によってはすごく良い園もあります。
そこを見つけるために行動あるのみですね。
在宅の仕事をして子供を家で見る【自分で解決する】
在宅の仕事をして家でみる。
劣悪な認可外保育園に預けるくらいならば…
在宅で仕事を探してみるのも1つの方法だといえます。
ベビーシッターで認可に入れるまで凌ぐ【選択がない】
ベビーシッターで認可保育園に入れるまで凌ぐこともできます。
お金はかかりますが…
劣悪な認可外保育園へ入れることは避けられますね。
認可外へ預けたくないのまとめ
認可外保育園へ預けたくない。
そんな風に思う人は実は多く、認可保育園は入れないために入園する人も少なくありません。
認可外保育園へ預けたくないな…と思ったらこの記事を参考にして下さいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。