使えない保育士がいます。
これは、どこの現場にもいるのですが、一緒に仕事をする先生たちは苦労をしますね。
そんな使えない保育士とはどんな人材なのでしょうか?
この記事では使えない保育士の特徴や対処法、新人が気を付けるべきポイントについて書いています。
目次
使えない保育士の特徴11選【新人や派遣は立場を考えよう】
使えない保育士がいる現実があります。
SNSでもこんな声がたくさんありますね。
昨日、追い込んだ練習してココロもスッキリしたのに、また今朝から使えないお局保育士のパワハラでメンタル削られ中(T_T) #保育士 #メンヘラ
— miki (@30mik_18) August 13, 2020
使えない保育士はマジで使えない。年数重ねて威張ってるだけの保育士が1番使えない。必死になって覚えようと行動してる新卒の方がよっぽど戦力になるよ。
挨拶無視とかそれはいじめか?常識無さすぎて子どもの前に立つのも恥ずかしい— あかるか@ゲーム垢 (@ruca_got27) July 8, 2020
使えない保育士と思われる特徴について、書いていきましょう。
1.コミュニケーションがうまく取れない・苦手 2.指示を待つだけで動けない 3.自分のミスを謝れない 4.敬語がきちんと使えない 5.保育士なのに子供の対応が下手【怒る・放置】 6.メモを取らずに仕事のミスを連発する 7.愚痴や陰口を言い保育園に悪影響を与える 8.自分の意見ばかりを主張する 9.派遣社員・パートなのに偉そうに意見を言う 10.報告連絡相談をすることができない 11.人を育てるのではなく辞めさせる保育士 |
1.コミュニケーションがうまく取れない・苦手【返事がない】
コミュニケーションが取れない保育士は苦労します。
返事がない、会話にならないということですね。
それになると、どうしても保育士として仕事をすることが難しいです。
職員間の保育を密にすること以外に、保護者対応でも影響が出てしまいますので。
2.指示を待つだけで動けない
指示を待つだけの保育士はきついですね。
保育士は自分で考えて行動をすることが求められます。
しかし、いつまでも指示を待つだけ。
いつまでたっても動けない、動こうとしないと保育にならないことがあります。
3.自分のミスを謝れない
自分のミスが謝れない、謝罪できない点も苦労をします。
自分のミスはきちんと謝るべき。
社会人として当たり前のことができていないと、どうしようもないですね。
4.敬語がきちんと使えない
敬語がきちんと使えない。
です、ますは当たり前で、保護者の人にはきちんと使うべき。
言葉使いは保育士としての姿にも表れますので、きちんと使いたいものです。
5.保育士なのに子供の対応が下手【怒る・放置・経験者】
保育士なのに、子供の対応が下手くそ。
これは、保育士をしていく中で致命的ですね。
怒って言うことを聞かせる、放置をするなど。
中には経験者の人がそのような保育をすることもありますので、注意が必要です。
6.メモを取らずに仕事のミスを連発する
大事なことをメモにしない。
あとは、仕事のミスを連発する。
メモを取らないから忘れたり、ミスをしたりします。
また、同じミスをしたり、何度もミスを繰り返すと保育士としてしんどいですね。
7.愚痴や陰口を言い保育園に悪影響を与える【ベテランに多い】
これは性格の悪い保育士に多い。
悪口や陰口は当たり前。
裏で言いたいことを言って、人を蹴落とそうとすることがあります。
これは保育園内に悪影響が起こりますので、辞めさせるべきでしょう。
8.自分の意見ばかりを主張する【給料・仕事内容】
自分の意見ばかりを主張する保育士も多いです。
給料面、残業、仕事の内容。
仕事をきちんとこなしていないに、自分の意見だけは主張する保育士はしんどいですね。
9.派遣社員・パートなのに偉そうに意見を言う
派遣やパートという立場にも関わらず、偉そうにしている。
意見だけはいう。
立場をわきまえずに意見だけをいう保育士はしんどいです。
正社員と、パートや派遣では立場が違うので口を出して良いことを、言うべきではないことがあります。
10.報告連絡相談をすることができない【ミスを隠す】
報告連絡相談は保育士にとって大事な要素です。
これは、必ずしなければなりませんが、それができない。
つまり、きちんと報告ができない人にとってはマイナスな印象を与えてしまいますね。
報告連絡相談は必ずするようにしましょう。
11.人を育てるのではなく辞めさせる保育士
人を育てることをせずに辞めさせる保育士も問題です。
保育園は人が大事な職場。
そのため、一緒に育てていく、次の世代を大きく成長をさせることが求められるのです。
人を育てられない保育士は、どうしようもありません。
使えない保育士にイライラするときの対処法【新人は長い目で見守ろう】
次に使えない保育士についてです。
イライラしてしまう気持ちもあるとおもいますので、そんなときの対処法を書いていきます。
使えない保育士だなぁ。イライラ
— あこ☻® (@mikkannai) April 28, 2010
新人や後輩ならば改善点をはっきりと伝える 先輩保育士や経験者で言いにくい時は園長や主任に相談する 派遣やパート保育士は契約を更新しない |
新人や後輩ならば改善点をはっきりと伝える
新人や後輩ならば、改善点をはっきりと伝えましょう。
課題を明確にして、そこを修正させることは何よりも大事です。
しっかりと話しをして、課題を明確にし伝えるようにしましょう。
先輩保育士や経験者で言いにくい時は園長や主任に相談する
先輩保育士や経験者には言いにくいこともあるかもしれません。
そんなときには主任や園長など立場が上の人にはっきりと伝えましょう。
そうやって伝えることにより、変化があるかもしれません。
派遣やパート保育士は契約を更新しない
派遣やパート保育士の場合は契約を更新しないことがベストです。
使えない保育士をいつまでも採用をしているほど保育園に余裕がありません。
冷静に、そして人を見極めて更新をしないことを心がけましょう。
→ 保育士主任が使えない原因と対処法【ムカつくから辞めさせられる?】
新人保育士が使えないと思われないためにはどうすべき?
新人保育士が使えないと思われないために気を付けるべきポイントもあります。
これから保育士として仕事をしていくならば、どうすべきか?
考えて書いていきましょう。
うまく動けない時は先輩に相談をしてみる 最初は仕事ができないもの【同じミスを2度しない】 先輩の指示に従って仕事をこなしていき覚える 自己管理はきちんとする【休まないで仕事をすること】 |
うまく動けない時は先輩に相談をしてみる
うまく動けない。
そんな風に悩む新人保育士もいることでしょう。
もちろん、誰もがすぐに動けるわけではありませんが、やはり悩んでしまいますね。
そんな時は先輩に「○○のような時はどうすれば?」と質問をして相談をしてみるのも1つの方法です。
最初は仕事ができないもの【同じミスを2度しない】
最初は仕事ができないものです。
新人保育士として誰もが経験をしてきています。
その時に誰もができなくて当たり前。
しかし、「同じミスを2回しないこと」が最も大事と言えるでしょう。
先輩の指示に従って仕事をこなしていき覚える
先輩に指示に従って仕事をこなしていきましょう。
そうやって仕事をしていくことにより、色々な仕事を覚えることができます。
出来る仕事を増やしていけばよいでしょう。
自己管理はきちんとする【休まないで仕事をすること】
自己管理はきちんとしましょう。
新卒保育士にありがちなのが、体調不良です。
よく子供の病気をもらい、体調を崩してしまうことがあるかもしれまんので十分気をつけましょう。
→ 保育士が後輩にイライラする原因と対処法5選【使えない指導の方法】
使えない保育士の特徴と対処法のまとめ【冷静に対処しよう】
使えない保育士の特徴と対処法について書いてきました。
保育士といっても実は幅広く、よく仕事ができる人もいれば、できない人もいる現実があります。
ほんとどうしようもない保育士もいますので、そんなときにはうまくかかわっていくしかありませんね。
その当たりは意識して、関係を築いていきましょうね。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育士人材バンクの評判7選【口コミとデメリットと転職のための登録方法】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。