保育園に働いてないバレる5つの理由【無職でも預ける裏ワザを紹介】

保育園に働いてないバレる5つの理由【無職でも預ける裏ワザを紹介】
【PR】

保育園に働いていないとバレるは本当なのか?

保育園は仕事などで子供を日中みれない人が預かる施設です。

しかし、中には仕事をしないで預けている人がいる現実もあります。

この記事では保育園に働いていない人がバレる理由について記事にしています。



目次

保育園に働いていないとバレる5つの理由【先生たちも見抜けます】

保育園に働いていないとバレる5つの理由【先生たちも見抜けます】

保育園に働いていないとバレます。

もちろん、中には不正をして預けたいと思う方もいるでしょう。

しかし、そんなに甘くはなく、バレることもありますのでその理由を書いていきます。

1.就労証明書が出せないためバレる

2.子供のことで職場に電話をされる

3.源泉徴収書で収入がないことが見られる

4.仕事へ行っていた時の雰囲気が明らかに違う

5.子供は働いていないと保育園で話しをする

1.就労証明書が出せないためバレる【フリーランスで収入を出す】

一番バレるのは就労証明書が出せないことです。

自営業ならば出せるかもしれませんが、途中で仕事を退職していたのを黙っていた。

求職活動中だったなどの理由で働いていないとその時点でバレます。

認可保育園の場合は2月~3月に書類の提出が必ず求められますので、バレてしまいます。

2.子供のことで職場に電話をされる【仕事をしていない】

子供が発熱をしたり、体調不良になったり。

そんな理由から職場へ電話をされることがありますが、その時点でバレます。

「退職した」「もういない」と言われたらその時点で終わり。

働いていない中で保育園に預けていることがバレますね。

3.源泉徴収書で収入がないことが見られる【役所が疑う】

収入をチェックする源泉徴収書を見ればわかります。

働いていないということは収入はなしになるということ。

そのため、就労証明書と一緒に提出をした時点で分かってしまいます。

内緒にしていても役所がチェックをしますので、バレます。

4.仕事へ行っていた時の雰囲気が明らかに違う【服装・時間】

仕事へ行っていた時の雰囲気を明らかに違うとバレます。

例えば、スーツを突然着なくなった、髪の毛がぼさぼさ、化粧がいつもと違う、登園が遅くなった。

色々な状況から雰囲気が変わり、服装や時間も変わってしまっているとバレます。

保育士は思っている以上に保護者のことを見ていますので、簡単に見透かされてしまう可能性があります。

5.子供は働いていないと保育園で話しをする【確認されるかも】

仕事を辞めたり、働いていなかったりすると「ママは仕事辞めた」と子供が言います。

それを保育士が聞いていると、事実確認のため聞かれることになるでしょう。

その時点で嘘をつくことはできませんので、バレてしまいます。

→ 保育園に入園する裏ワザ5選!本当に使える魔法のコツ【注意点も解説】

保育園に働いていないとバレるとどうなる?最悪な5つの結果

保育園に働いていないとバレるとどうなる?最悪な5つの結果

もし、働いていないとバレるとどうなるのでしょうか?

最悪の結果もありえますし、以下の質問と回答のような大変なことになる可能性もあります。

息子を4月から保育園へ預けたいと思い、知り合いに頼み、就労証明を書いてもらいました。そのおかげで無事保育園入園が決まったのですが、分からない点がいつくかあり、質問させて下さい。

実際は働いていなくても、お給料が支払われていないと、市役所でバレて、退園させられてしまいますか?

(中略)

どこからどうバレてもおかしくないうえに、知り合いの方も偽造というところから、色々と問題がでますね。

就労証明。まずこの内容について偽証であることがわかれば即退園となってもおかしくない。就労証明には勤務実態を書くわけですから。

偽証の実態に基づいて賃金の支払いをするといってるのですから、もちろん賃金の支払いもその知人の会社の経理上、処理を行うということ。

(引用:Yahoo!知恵袋「就労証明の偽造について」)

こんな風に知り合いに働いていることにしてもらうと、大きな問題となるケースもあるのです。

悪質な場合は強制的に退園をさせられることもある【文書偽造】

文書偽造であったり、就労をしていないとなると強制的に退園をさせられることもあります。

しかも、即刻退園と市区町村が判断をするケースもありますね。

保育園は公的な機関なので、悪いことをしているともちろん退園をさせられてしまいます。

保育園からも働いていないことが確認される

書類を提出したけれども、明らかに違和感がある。

そんな時は保育園から「お仕事は?何をされているの」など聞かれる場合があります。

働いていないとなると、保育園へ預けることは基本できないため、退園処理をされてしまうこともあるでしょう。

仕事をしている保護者から白い目で見られる

働いていないとバレたら。

一生懸命仕事をしている保護者からは反感を買うことになるでしょう。

「あの人仕事していないんだって」と噂になったり、白い目で見られることもありますね。

保育士からの対応も変わる可能性もあり

保育士も他の一生懸命仕事をしている人を預かろうと態度が変わるかもしれません。

あなたも保育園に通いづらい状態になってしまいます。

ずるや嘘をついて保育園へ預けると、最悪の結果になりますので、すべきではありません。

自営業やフリーランスは調査をされることもあり【親戚は危険】

自営業やフリーランスの場合は調査をされることもあります。

特に親戚は危険で、抜き打ちで調査をされることも。

そうなったときに親戚がうまく対応できなかったりすると、即刻バレてしまうなんてこともあります。

保育園に無職でも預ける裏ワザ5選【働いていないけど大丈夫?】

保育園に無職でも預ける裏ワザ5選【働いていないけど大丈夫?】

では、働いていないと保育園に預けることはできないのか?

これについては疑問を持っている方もいるでしょう。

実は無職や働いていないという状態でも保育園に預けることができます。

その5つの方法を書いていきます。

1.病気で預けることが可能【申請方法を変更する】

2.求職活動中で保育園に申請をする【3か月が限度】

3.介護でも預けることが可能【親を助けるため】

4.就学や職業訓練で保育園へ預けることができる

5.認定こども園ならば幼稚園枠に変更をする

1.病気で預けることが可能【申請方法を変更する】

保育園へ預けられるのは就労をしているだけとは限りません。

何らかの理由で子供を日中見れない人は、みんな預けることができるのです。

例えば、病気もその一つ

身体的、精神的な病気の診断書があれば保育園は働いていなくても預けることができます。

2.求職活動中で保育園に申請をする【3か月が限度】

求職活動中も保育園に預けることができます。

仕事を探して次を決めるという姿勢をみせましょう。

ただし、猶予は市区町村によって異なっており、最大でも3か月以内となってしまいます。

そのため、早く仕事を見つけることをおすすめしますね。

待機児童の多い地域だと1ヶ月しか待ってくれませんので、しっかりと確認をしましょう。

3.介護でも預けることが可能【親を助けるため】

親の介護でも保育園に預けることができます。

介護はとても大変な仕事で、子供がいるとなかなか進まないですよね。

また、いつまで続くかもわからないため保育園は受け入れをしてくれます。

4.就学や職業訓練で保育園へ預けることができる

あとは、学校へ行く、ハローワークの職業訓練に行くという理由でも保育園は預かってくれます。

これから仕事をするために必要なスキルを取得するためですね。

ママもしくはパパが仕事をしており、勉強のために行くという方法はよくありますね。

5.認定こども園ならば幼稚園枠に変更をする

認定こども園ならば、保育園枠から幼稚園枠へ移動をしましょう。

働いていないと保育園へ預けることはできません。

しかし、幼稚園へは預けることができますので、幼稚園枠を利用してみてはいかがでしょうか?

→ 保育園と仕事探しはどちらを先にする?【就活と保活の優先度】

保育園に働いていないとバレるのまとめ【無職は求職すべき】

保育園に働いていないとバレるのまとめ【無職は求職すべき】

保育園に働いていないことは、どこかのタイミングでバレます。

そのため、無職になったらきちんと申請をしておく方が良いですね。

嘘をついて預けていたとしても、何の拍子でバレるかわかりませんし、その時には言い訳もできないかもしれません。

そんなリスクを取るよりも、安全に子供を預けるほうが良いですね。

ズルや嘘は絶対にしないでおきましょう。

人気記事 → 保育園と仕事探しはどちらを先にする?【就活と保活の優先度】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る