男性保育士を不安と感じる保護者の理由5選【現場のメリットと危険】

男性保育士を不安と感じる保護者の理由5選【現場のメリットと危険】
【PR】

男性保育士に不安を感じる保護者もいます。

最近は、徐々に増えてきており、世の中の保育士の3~4%が男性です。

受け入れてくれる保護者もいれば、なかなか受け入れをしてくれない保護者もいる現実があります。

この記事では男性保育士は不安だと思われる理由について書いていきます。



男性保育士を不安を感じる保護者の理由5選【事件で危険の印象が問題で怖い】

男性保育士を不安を感じる保護者の理由5選【事件の印象が問題】

男性保育士を不安に感じる理由について書いていきます。

どうしても、保護者の中には「男性は…」という人もいますね。

そこには保護者なりの理由がありますので、5つ紹介をしていきましょう。

1.女児のオムツ替えをされることが不安

2.女児の対応をされることが怖い

3.事件を起こすのではないかと心配になる

4.子供が男性保育士と関われるか気になる

5.威圧的に子供に接されないか不安になる

1.女児のオムツ替えをされることが不安

女児のオムツ替えをされることが不安。

これってすごく保護者の思いとして強いですね。

女の子のオムツを交換することで「何かをされるのでは?」と勝手な想像をされてしまうのです。

これは女の子に対する事件があり、その印象が強いといえますね。

2.女児の対応をされることが怖い

次に女児の対応をされることが怖いです。

男性の中には、小さな女の子が好きだという性格の人もいます。

もちろん、すべての男性がそのように思っているわけではありませんが・・・。

過去の事件1つで男性保育士の印象が大きく変わってしまい、女の子の対応に不安を感じるのです。

こんな事件ですね。

逮捕・起訴されたのは元同園保育士で無職、水浦雄太被告(25)=同市=。起訴状などによると、2月13日、同市にある保育園で、当時担当していたクラスに在籍する女児にわいせつな行為をしたとされる。

(引用:よどきかく「【ニュース・8/1追記】園児にわいせつ行為 男性保育士を逮捕 複数人が被害か 千葉県野田市」)

3.事件を起こすのではないかと心配になる

男性保育士が事件を起こすのではと心配をされることもあります。

男性と言うだけで「事件」とつながってしまう点は本当に残念。

一生懸命仕事をしている人もいるのですが、なぜかそのように思われてしまうのです。

過去の事件の印象って怖いですね。

兵庫県の保育園に勤める保育士の男が強制わいせつの疑いで逮捕・送検された
保育園で昼寝中だった4歳の女の子に、わいせつな行為をした疑い

(引用:ライブドアニュース「保育士の男が昼寝中の園児にわいせつか「服が乱れていて直そうと」と否認」)

4.子供が男性保育士と関われるか気になる

子供が男性保育士と関われるのか?気になるところですね。

子供の中には男性が苦手や、シングルの家庭だと男の人と関わる機会も少ないです。

そのため、どうしても男性と関われるか不安になってしまう部分もありますね。

もちろん、先生として関われば何も問題はありませんが。

5.威圧的に子供に接されないか不安になる

威圧的に子供に接されないかも不安の材料。

男性保育士だとパワーがあり、力もあります。

そのため、子供に対して怖い人にならないか心配になる部分もあります。

女性でも暴言の事件があったので、その点については不安になります。

→ 保育士の暴言や体罰は失格!怒る冷たい原因と園児を守る対処法

男性保育士が不安は本当?現場にいる5つのメリット【本当に危険なの?】

男性保育士が不安は本当?現場にいる5つのメリット

男性保育士は不安だと、悪い印象が多いです。

しかし、男性保育士が現場にいることによりたくさんのメリットもあります。

そんな男性保育士が現場にいるメリットについて、書いていきましょう。

1.保育園に男性がいることで現場が引き締まる

2.子供にとって大好きな先生ができる

3.運動遊びなどを積極的に教えてくれる

4.母子家庭の子供にとっては安心感となる

5.保育園の防犯対策にもなる

1.保育園に男性がいることで現場が引き締まる

保育園に男性がいることにより、現場が引き締まります。

保育園は女性の職場ですが、男性がいることにより現場が引き締まったり、女性同士の人間関係も良くなったりします。

男性がいることで現場の雰囲気も一気に変わっていきますね。

2.子供にとって大好きな先生ができる【憧れの人】

子供にとって大好きな先生になることもあります。

男性は保育園で良い意味でも目立ちます。

そのため、子供にとって好きな先生ができ、憧れの存在になるのです。

中には男の子が「保育士になりたい」と憧れてくれる存在になるのです。

3.運動遊びなどを積極的に教えてくれる【転職でスキルがある人も】

運動遊びなども積極的に教えてくれる先生もいます。

元から運動が大好きで、身体を動かすことを積極的に教えてくれることも。

中には転職でスキルをみにつけてきた人もいますので、とても保育園の運営に役立ちます。

4.母子家庭の子供にとっては安心感となる

母子家庭の子供にとっては、一つの安心感となります。

男性と普段は接することがないため、子供にとっても男性保育士と関わることは新鮮です。

普段関われない男性だからこそ、甘えられるメリットもあるのです。

5.保育園の防犯対策にもなる【不審者からの】

保育園の防犯対策にもなります。

保育園に男性がいるだけで、不審者から身を守ることもできますね。

いるだけで防犯にもつながる点は一つのメリットだといえます。

→ 【実録】男性保育士の将来の道10選【不安な結婚や給料問題を解決】

男性保育士が不安や危険と感じる時の解消方法【実際の先生を理解しよう】

男性保育士が不安と感じる時の解消方法【実際の先生を理解しよう】

男性保育士が不安を感じることがありますね。

そんなときの解消方法を書いていきます。

不安な気持ちがわかりますが、男性保育士が悪い人ばかりではないんですよ。

男性保育士の先生と話し人間性を知る【給料をもらうプロ】

男性保育士の先生と話しをして、人間性を知りましょう。

話しをしてみたり、関わってみたりすると、すごく良い先生の可能性もあります。

男性だからといってもお金をもらって子供を見るプロです。

そのため、男性保育士の先生の人間性を知るようにしましょう。

性別で差別をするのではなく子供との関わりを見よう

男性というだけで差別をされることもあります。

性別により差別がありますが、子供との関わり方も見るようにしましょう。

男性でもとても上手に子供と関わる人もたくさんいますので、その先生の本質を見てあげてください。

女児への事件など勝手な思い込みは捨てよう

女児への事件など勝手な思い込みはすてましょう。

「男性保育士は事件を起こす」と勝手に思われています。

しかし、実際にはそんなことはなく男性が事件を起こすとは限りません。

女性だって事件を起こしていますので、勝手な思い込みは辞めておきましょう。

男性保育士は不安と危険で怖いのまとめ【子供を中心に考えてみよう】

男性保育士は不安のまとめ【子供を中心に考えてみよう】

男性保育士は不安だということについて、書いてきました。

人によって考えが様々ですが、男性保育士は悪いという印象がどうしてもあります。

女児のオムツ替えは、事件を起こすのでは?と思われがちですがそれは間違い。

一生懸命保育を頑張っている人もいますので、人としての見てあげてほしいなと思いますね。

人気記事 → 幼児教室おすすめ人気ランキング6選【失敗しない選び方と効果】

人気記事 → 保育園と仕事探しはどちらを先にする?【就活と保活の優先度】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る