保育士バンクの紹介手数料は無料なの?【転職サイトの料金とは?】

保育士バンクを利用するのは無料なの?

これから、保育士として転職を考えていると気になりますね。

紹介手数料がかかるのならば、利用をすることをまよってしまうこともありますので。

この記事では保育士バンクを利用する際にかかる紹介手数料について書いています。

目次
  1. 保育士バンクの紹介手数料は無料!負担はなしなので転職に活用
  2. 保育士バンクの紹介手数料の仕組みとは?【お金はどこで必要なの?】
  3. 保育園が紹介手数料を支払うメリットとは?【保育士バンクの活用方法】
  4. 保育士バンクの紹介手数料は無料【保育士が気を付ける注意点】
  5. 保育士バンクの紹介手数料は無料なの?【保育園が支払う仕組みあり】



保育士バンクの紹介手数料は無料!負担はなしなので転職に活用

保育士バンクの紹介手数料は無料!負担はなしなので転職に活用

保育士バンクを保育士が利用する際には「無料」です。

お金は一切かかりませんので、安心をしてください。

無料で、すべてのサービスが使い放題なので遠慮なくどんどん使いましょう。

保育士バンクの利用は無料【使い倒すべき】

保育士バンクが提供をしてくれるサービスは以下の通りです。

・あなたに希望に見合う求人の紹介

・転職に関する相談業務(疑問や質問にも答えてくれる)

・履歴書や職務経歴書の添削

・面接対策をしてくれる

・不採用でも次の求人を探してくれる

この辺りはすべてサービスに含まれている内容となっています。

あなたにとって強い味方となってくれますので、可能な限り使い倒すべきですね。

大阪や東京の転職フェアも無料【参加して園の雰囲気を感じよう】

他にも転職フェアがあります。

転職フェアとはたくさんの保育園が集まるイベントです。

たくさんの園が集まって話を聞くことができます。

実際にあって話を聞いて、面接へつながるケースもありますので、足を運んでみましょう。

もちろん、すべて無料です。

口コミ評判も良い保育士転職サイト【登録すべき】

保育士バンクは無料だけと裏があるのでは?

そんな風に心配になってしまいますね。

そこも安心をしてください。

口コミ評判も高く、評価をされているサイトで、6部門で1位を獲得している実績あるサイトです。

→ 【結論】保育士バンクの求人へ応募すべき!転職に成功した実体験

履歴書の書き方や職務経歴書の添削も無料

履歴書や職務経歴書に関しては丁寧に添削をしてくれます。

書類をみて、訂正をする部分などしっかりと見てくれます。

不安な場合は一度お願いをしてみてもらいましょう。

条件交渉から提示まですべてお任せ【面倒な手間はない】

採用が決まった際、もしくは決まりそうな場合には条件交渉も可能です。

例えば、給料を高めに、休みを多めに、近くに引っ越したいので家賃補助を受けることができるか?などです。

交渉はすべてお願いをしておけば問題なし。

あと、最終的な条件もきちんと書類を提示してくれますので安心できます。

保育士バンクの紹介手数料の仕組みとは?【お金はどこで必要なの?】

保育士バンクの紹介手数料の仕組みとは?【お金はどこで必要なの?】そんな保育士バンクの紹介手数料の仕組みとはどんなものなのでしょうか?

無料でサービスを提供していますが、お金はもちろん発生をしています。

・採用が決まった時点で紹介手数料が発生する

・紹介手数料は保育園が払う

・想定年収の25%~30%が相場

採用が決まった時点で紹介手数料が発生する

保育士バンクなどの紹介会社は「採用が決まった」時点でお金が発生します。

いわゆる紹介手数料というやつですね。

しかし、あなたが保育士バンクから転職を決めなければ一切お金はかかりません。

つまり、採用が決まりきちんと入職するまではお金が一切かからないのです。

紹介手数料は保育園が払う【採用側が支払いをする仕組み】

紹介手数料は保育園が支払います。

あなたを採用するに至った場合にはお金が発生し、そのお金を保育士バンクに支払います。

もちろん、あなたがお金を取られることは一切ありません。

想定年収の25%が相場【保育士バンクも同様】

保育士バンクの紹介手数料は想定年収の25%程度です。

25%なので、あなたの想定年収が300万円ならば75万円、350万円ならば90万円ほどが紹介手数料です。

保育士バンクの紹介手数料は高い?他の転職サイトを比較

保育士バンクは30%とここ最近値上げをしています。

一番高いのは保育士ワーカーで35%かかりますので、それと比較をすると保育士バンクは相場です。

ただし、年々増加をしており、採用にかかるコストも保育園は考えなければなりませんね。

保育園が掲載を依頼【求人の広告は無料】

保育士バンクの求人広告の掲載については無料です。

そこもそこまでお金がかかるわけではありません。

求人広告も掲載もすべて含めて、手数料がかかると思っておきましょう。

→ 保育士バンクと保育士ワーカーを徹底比較【大手転職サイトの体験談】

保育園が紹介手数料を支払うメリットとは?【保育士バンクの活用方法】

保育園が紹介手数料を支払うメリットとは?【保育士バンクの活用方法】保育士バンクはお金がかかる。

保育園は採用が決まれば、紹介手数料を支払う形になりますが、その分のメリットがあります。

そのメリットについて書いていきましょう。

保育士と保育園を引き合わせることができる

保育士と保育園と引き合わせることができます。

保育士バンクは人と紹介したい、保育園は人と紹介してほしい。

このお互いの考えがマッチするビジネスですので、保育士を紹介してもらえるメリットが保育園にはあります。

お互いの希望がマッチした人と出会える

次に求めるものです。

保育士の求めるものがある保育園に出会えます。

保育園もほしい人材に出会うことができますのでメリットがあるのです。

隠れた人材を発掘できる【管理職候補もいる】

あとは、保育士バンクに登録をしている人の中から隠れた人材に出会える可能性があります。

例えば、管理職候補、乳児を専門にやってきた保育士です。

そんな風に隠れた人材にであえるのも、保育士バンクを使うメリットですね。

保育士バンクの紹介手数料は無料【保育士が気を付ける注意点】

保育士バンクの紹介手数料は無料【保育士が気を付ける注意点】ただし、すべてにメリットがあるとは限りません。

保育士バンクの紹介手数料を支払うことによるデメリットもあります。

手数料を支払っているので仕事の求められるレベルが上がる

手数料を支払っているため、求められる仕事の質があがります

手数料は数十万円になることが普通です。

そのため、お金を支払って採用をした人という意識ができますので、あなたに求めるレベルもあがります。

仕事ができないと立場が厳しくなるかも

お金を払っているので、あなたの敷居があがっています。

そのため、仕事ができないとなると立場が厳しくなる可能性もあります。

「仕事できない人」とレッテルを貼られないためにも最初の1ヶ月はがんばりましょう。

真面目にしっかりと仕事を続ける【保育園に貢献する】

真面目にしっかりと仕事を続けることです。

保育園に貢献をする意識をもって仕事に取り組んでください。

前向きにしっかりと仕事をすれば、認めてもらえるようになります。

保育士バンクの紹介手数料は無料なの?【保育園が支払う仕組みあり】

保育士バンクの紹介手数料は無料なのか?

これは、保育士がいくら利用をしても無料です。

しかし、保育園は採用をすることになった場合に想定年収の30%程度を支払うことになります。

そのような仕組みになっていますので、保育士も頭の片隅にお金がかかっていることは覚えておくと良いでしょう。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクが最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る