どんな保育士になりたいかを面接で質問された時の対策と回答例3選
- 2020/11/28
- 保育士
- 面接, どんな保育士になりたいか, 回答例
- コメントを書く
どんな保育士になりたいですか?
こんな風に面接で質問をされたらどんな風に答えますか?
簡単そうで難しい質問ですが、就職では必ず聞かれます。
この記事ではどんな保育士になりたいかを聞かれた時の対処法について書いています。
目次
どんな保育士になりたいかを面接で質問されたときの回答例3選
どんな保育士になりたいかを面接で聞かれます。
定番中の質問なので答えは用意しておきたいですね。
自分はどんな保育士になりたいのか最近分からなくなってた。
色々考えて保育し、
今日あらためて感じたのは
「穏やかで安心できる環境そのものになりたい」ということ。「ぽん先生がいると安心する、自分を出せる」と子どもに感じてもらえる
— ぽん 🐿底辺保育士🐿喋るただのリス (@pon_candk) March 26, 2020
転職は自分を知り、向き合う良い機会。なぜ保育士になったのか、職場でどんな場面にどのような反応をする傾向があるのか、なぜ保育士を続けようと思うのか、どんな保育士になりたいか。内定をもらうためには必要ないかも知れないけれど、長く働き続けるためにしっかりと言葉にして考えることが大切。
— 未来保育士@保育士・幼稚園教諭の転職サービス (@MiraiHoikushi) September 23, 2019
しかし、いざ答えるとなると難しいもの。
そこで回答例を3つ用意していきます。
・子供に寄り添える ・保護者に寄り添える ・園のために貢献できる |
どんな保育士になりたいかの回答例①【子供に寄り添える】
最初は子供を中心にした考え方です。
私は子供に寄り添った保育ができる保育士になりたいです。 子供は好奇心旺盛で、毎日成長をしています。 どんなときも子供を中心に考えて保育に取り組める、そして子供に少しでも影響を与えられる保育士になりたいです。 |
どんな保育士になりたいかの回答例②【保護者に寄り添う】
次に保護者視点の考え方。
私は保護者に寄り添った保育ができる人材になりたいです。 保育園では子供の成長ももちろん大事ですが、保護者と一緒に育てる気持ちも大事です。 そのため、保護者の密にコミュニケーションを取り、一緒に子供を育てる雰囲気を作りたいです。 |
どんな保育士になりたいかの回答例③【園のために貢献できる】
最後は保育園に貢献できる人材です。
私はこのパターンを使っていることが多いですね。
私は保育園の保育をしっかりと実践できる保育士になりたいです。 理念にも書いている「○○」に共感をし、本日面接を受けさせていただいております。 保育に取り組み、子供、保育士、保護者たちと良い園に成長できるように取り組みたいと思います。 |
理念や方針などもしっかりと理解した人材を目指しているという点をアピールしてください。
新卒は理想の保育士像を伝えること【実習の経験もあり】
新卒の場合は実習経験も含めて伝えましょう。
面接の例文で「どんな保育士になりたいか」ていうのあって
去年働いてたとこで出会った1人の先生みたいになりたい!て心から思うわ。
今までで一番に尊敬してる。
その人に近づけるように精一杯がんばる!!!
恋でいうと、片思い的な感じだわ。笑— そーちゃん🐬 (@sooooo3131) October 16, 2014
例えば、実習先で出会った先生のこと、これからなりたいと思っている人材。
憧れの保育士像などを伝えてみてください。
答えのない質問は自分の考えを言葉にすること
答えのない質問は自分の考えを言葉にしてください。
「どんな保育士になりたいか」については、正しい答えはありません。
あなたがどんな風になりたいのかの考えを聞く質問になります。
答えを用意しておき、話をすれば伝わりやすいですね。
どんな保育士になりたいかを面接で質問された時の対処法と準備
どんな保育士になりたいかを面接で質問をされたときの対処法として大事なポイントがあります。
そこも含めて書いていきましょう。
保育園の概要や情報は頭に入れておく【志望理由】
保育園の概要や情報は頭に入れておきましょう。
今はネットなどで簡単に探せる時代です。
理念や方針、考え、園の保育など詳しい点はすべて覚えておくようにしてください。
服装や化粧など見た目は整えておくこと
服装はスーツで髪の毛も整える。
また、化粧は控えめにしておき整えておく。
そうやって見た目を整えておくことが最低限のマナーです。
丁寧に答えること【ゆっくりと話しをする】
どんな保育士になりたいかもそうですが、質問には丁寧に答えましょう。
あなたの言葉で答えることです。
話すときはゆっくりと丁寧に話しをすることで、印象もよくなりますよ。
想定される質問はすべて答えを練習すること
想定をされる質問に対してはすべて答えを練習しておきましょう。
面接ではどんなことを聞かれるかわかりません。
色んな質問を想定しておき、答えるようにしましょう。
緊張しても目を見てしっかりと話しをすること
緊張をする気持ちはわかります。
緊張をしていても、目をみてしっかりと話をすることが大事。
面接は緊張しますが、そこで話せないと採用される可能性が下がってしまいます。
緊張をしていても目をみて話をすることが求められますね。
→ 保育士にとって大切なことを面接で質問されたときの回答例9選と対策
どんな保育士になりたいかを面接で質問する理由5選【採用のポイント】
どんな保育士になりたいのかを質問する理由があります。
なぜ、そのような質問をするのかを書いていきましょう。
1.保育士としての価値観や考えをしる【人間性】 2.どのような考えで仕事に臨んでくれるかを知りたい 3.保育園の求める人とマッチするを確認する 4.将来の目標をしる 5.転職者は経験を踏まえた考えを知りたい |
1.保育士としての価値観や考えをしる【人間性】
保育士としての価値観や考えを知りたいためです。
どんな保育士になりたいかは答えのない質問。
100人いれば、100人とも同じような答えになることはありません。
つまり、あなたの人間性を知る上で聞きたい質問なのです。
2.どのような考えで仕事に臨んでくれるかを知りたい
どのような考えで仕事に臨んでくれるのか?
そのあなたの本当の気持ちを聞きたい質問でもあります。
保育園としては真面目に一生懸命仕事をしてくれる人を望んでいます。
そのために考えを聞いておきたいのです。
3.保育園の求める人とマッチするを確認する
保育士としての価値観を聞く質問でもあります。
しかし、そこには「保育園とマッチするのか?」ということも確認しなければなりません。
あなたの考えと、保育園との考えがあまりにもかけ離れているとミスマッチが起こります。
そうならないための質問です。
4.将来の目標をしる
保育士としての将来の目標をしる質問です。
保育園としても採用をするならば長く勤務をしてほしいと思っています。
できるだけ長く勤務をしてもらうためにも、将来の目標を聞いておかなければなりません。
そのあなたの考えをしるためにも意味のある質問です。
5.転職者は経験を踏まえた考えを知りたい
転職者は経験から考えることになります。
どのような経験をして、どのような考えで仕事に臨んでくれるのか?
そのキモとなる部分をしる大事な質問ですね。
転職者は経験を入れ込めるような対策をしておきましょう。
最後に質問はありませんかは必ず聞こう
質問で最後に「質問はありませんか?」と必ず聞かれます。
これは答えられるように、必ず答えを準備しておきましょう。
どんな保育士になりたいか?質問はありませんか?この2つは面接の定番中の定番です。
必ずこたえられるように答えを用意しておきましょうね。
→ 保育士面接で質問はありませんかの逆質問対策7選【好印象アピール】
どんな保育士になりたいかの面接のまとめ【将来を見据えよう】
どんな保育士になりたいかは面接で聞かれる定番質問です。
そこで大事なことは「あなたの言葉」で答えることです。
将来や数年後もあなたは保育士をして育っていくことになります。
答えのない質問だからこそ、あなたの言葉で回答を用意しておきましょう。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育士バンクが最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。