保育士の通勤コーデはおしゃれでも良いの?気を付ける服装と注意点

保育士の通勤コーデはおしゃれでも良いの?気を付ける服装と注意点
【PR】

保育士の通勤コーデって迷いますよね。

保護者からの見た目もあるけれども、おしゃれもしたい。

そんな風に悩んでしまうことがあります。

この記事では保育士の通勤コーデについてサンプルもいれて紹介しています。



目次

保育士の通勤コーデはおしゃれでもよい!出勤は印象のよい服装

保育士の通勤コーデはおしゃれでもよい!印象よい服装

保育士の通勤コーデはどんなものを着るのが良いのでしょうか?

人によってさまざまで、おしゃれに気を使っている人もいますね。

もちろん、保育園によってルールや縛りがあったりもして、難しいこともあります。

そんな保育士が意識すべき通勤コーデについて書いていきましょう。

清潔感を意識して印象を良くしよう【保護者が見ている】

清潔感を意識して、印象を良くしましょう。

保護者が見ていますし、子どもたちにもみられることになります。

そのため、見た目の清潔感は意識しておきましょう。

カジュアルが基本にすべき【帽子は避けよう】

カジュアルな服装にしておきましょう。

キレイめのコーデをしたとしても、もしかすると子供に汚される可能性もあります。

その点も考えると、カジュアルでキレイめの服装を日ごろから心がけておきましょう。

また、帽子は顔を隠してしまうので、避けておきましょう。

胸元の大きくあいた服は避けておこう【出勤途中でみられる】

胸元の大きくあいた服装はさけておきましょう。

あくまでも仕事にいくための服装です。

露出が多いと良くはありませんね。

ラフすぎない服装にしておこう【コーディネイトはしよう】

また、ラフすぎる服装は避けましょう。

例えば、スウェットなどは避けておくべき。

適度に清潔感のある服装がおすすめですね。

ジャージやエプロンのままの出勤はNG【私服で出勤しよう】

また、ジャージやエプロンのまま出勤をすることは控えておきましょう。

汚れる可能性もありますし、保育園の汚れを自宅へ持ち帰るべきではありませんので、避けるべきですね。

特に感染症の時期は、服に菌がつく可能性もあります。

保育士の出勤コーデのおすすめ【スナップで紹介】

ここからは保育士の出勤コーデのおすすめをいくつか紹介します。

迷ったときの参考にして下さい。

まずはジーンズにスニーカーでおしゃれな感じの服装。

次はスカート。

ただし、露出はすくなくロングでおしゃれな印象にみえます。

こちらはキレイメなコーデ。

女性らしく、適度な清潔感もある服装なのでおすすめですね。

最後はちょっとキレイめ。

しかし、ジーンズが入っているのでカジュアルな印象になる服装です。

迷ったときの参考にして下さいね。

(引用:wear「保育士レディースコーデ」)

保育士の通勤コーデの気を付けるべきポイント5選!出勤にダメな服装

保育士の通勤コーデの気を付けるべきポイント5選!ダメな服装

そんな保育士の通勤コーデ。

中には気をつけたいこともありますので、そのポイントを書いていきます。

1.露出の多い服装は避けよう

2.ボロボロの服は避けるようにしよう

3.ヒールが高すぎるのは注意!短めを意識しよう

4.園の近くでサングラスはかけない【表情がわからない】

5.堅苦しい服装も避けておこう

1.露出の多い服装は避けよう【スタイルを意識】

まず、露出の多い服装は避けておきましょう。

ミニスカート、ホットパンツ、キャミソール。

保育士という仕事から印象は大事なので、露出はしないようにしてください。

そのような服が着たいならば、プライベートで着るようにしましょう。

2.ボロボロの服は避けるようにしよう【サイズも重要】

古着が好き、ダメージがすき。

その気持ちはわかりますが、ダメージがあると印象もよくありません。

特に誰からみても清潔感があるように意識をしてください。

ボロボロの古着はさけるべきですね。

3.ヒールが高すぎるのは注意!短めを意識しよう

ヒールが高すぎるのは注意をしてください。

適度な高さはあっても良いですが、それでも5cm程度まで。

あくまでも仕事ですので、高いヒールは控えておいてくださいね。

4.園の近くでサングラスはかけない【表情がわからない】

園の近くではサングラスは避けておきましょう。

誰かわかりませんし、見た目はとても重要。

サングラスだと、顔の表情もわかりにくいので避けておくべきですね。

5.堅苦しい服装も避けておこう【スーツは着ない】

堅苦しい服装で通勤する必要もありません。

スーツやキレイめなコーデは逆に疲れてしまいます。

適度なコーデを意識しておきましょうね。

保育士の通勤コーデの注意点!化粧や髪型・ネイルは?

保育士の通勤コーデの注意点!化粧や髪型・ネイルは?

保育士の通勤コーデについて書いてきました。

コーデはもちろん大事ですが、ほかにも気を付けるべきポイントがありますね。

メイクはナチュラルにしておこう【すっぴんはダメ】

メイクはナチュラルを意識しておきましょう。

派手なメイクはあまりおすすめしません。

また、あくまでも仕事なのですっぴんも控えておきましょう。

適度な化粧は見た目や印象も変わりますので、おすすめです。

つけまつげよりもマツエクがおすすめ【長さに注意】

つけまつげよりもマツエクがおすすめです。

つけまつげだと、落ちてしまう可能性もあり危険です。

そのため、まつげが落ちにくいマツエクにしておきましょう。

→ 保育士のマツエクおすすめの本数は?【良い理由とダメな理由を解説】

髪の色は落ち着けておこう【企業の保育園は厳しめ】

髪の毛の色は落ち着けておきましょう。

企業の保育園になると、かなり厳しくなることもありますので注意が必要ですね。

髪の毛の色を落ち着けておくことにより、雰囲気や見た目も良くなります。

ブランドを持つのは適度に【カバンや財布程度がおすすめ】

ブランドを持つのは適度にしておきましょう。

ブランドの商品がすきで、ついつい購入したくなることもありますね。

しかし、通勤コーデがブランドばかりだと、ちょっと引いてしまいます。

そのため、ブランドものを持つのは適度にしておきましょう。

ネイルは不可が多い【マニキュア程度にしよう】

ネイルは不可ですね。

マニキュアでナチュラルな色にしておくことがベストです。

はっきりとした色を塗るのは避けておきましょう。

園によってはかなり厳しくチェックをされる可能性もありますので…。

→ 保育士のネイルがOKな範囲とダメな理由5選【苦情もあるので注意】

保育士の通勤・出勤コーデのまとめ【おしゃれで落ち着けよう】

保育士の通勤コーデのまとめ【おしゃれで落ち着けよう】

保育士の通勤コーデについて書いてきました。

どんな服を着ればよいのか、正直迷ってしまうと思います。

基本は落ち着いた感じにしておけば問題なし。

あとは、ここでかいた注意点などに気を付けて下さいね。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る