仕事が終わってなくても定時で帰る5つのメリットと注意点【上手な仕事術】

仕事が終わってなくても定時で帰る5つのメリットと注意点【上手な仕事術】
【PR】

仕事が終わっていなくても定時で帰る。

そんな風にしっかりと割り切るとたくさんのメリットがあります。

この記事では仕事が終わっていなくても定時で帰るメリットと注意点、上手な仕事術について書いていきます。



仕事が終わってなくても定時で帰る5つのメリット【特徴は優秀な人】

仕事が終わってなくても定時で帰る5つのメリット【特徴は優秀な人】

仕事が終わっていなくても定時で帰るとメリットがあります。

その点についてまずは書いていきましょう。

1.プライベートが充実する

2.オンとオフの切り替えがスムーズにできる

3.仕事の段取りが良くなる

4.仕事に集中をすることできる

5.体が疲れにくく健康になる

1.プライベートが充実する【定時退社が当たり前】

プライベートが充実できます。

仕事は仕事。

自分の時間は自分の時間。

定時で帰ることにより、そうやってしっかりと割り切れることが大きなメリットですね。

2.オンとオフの切り替えがスムーズにできる【担当を考える】

オンとオフの切り替えがスムーズにできることですね。

仕事を頑張る時は頑張って定時で帰る。

あとは、自分の時間なので、切り替えることができます。

3.仕事の段取りが良くなる【関係を良くする】

仕事の段取りが良くなります。

定時で帰るためにどうやって時間を使うかを考える必要があります。

計画的に進められるため、段取りはどんどん良くなります。

4.仕事に集中をすることできる【調整がうまい】

仕事に集中することができます。

定時で帰るとなると、集中して仕事をする必要があります。

自然と生産性もあがり、どんどん仕事を進めることが出来るようになりますね。

5.体が疲れにくく健康になる【周囲に振り回されない】

体が疲れにくく健康になります。

仕事をすると、どうしても体が疲れてしまいがち…

特に残業が多いと、ずっとしんどいですよね。

そんなしんどさがなくなり、仕事をこなすことが出来るようになるのです。

仕事が終わっていなくても定時で帰る注意点

仕事が終わっていなくても定時で帰る注意点

仕事が終わっていなくても定時で帰るとたくさんのメリットがあります。

ただし…気を付けるべき注意点もありますので書いていきましょう。

仕事は残ってるけど残業しない定時で帰るは悪ですか??
私は残業するからパフォーマンスが落ちるの悪循環になると思うし上司が仕事量考えてない無能の見せしめになると思うんですけど

(中略)

・上司が無能なら部下のせいにしますよ。そのまた上司も無能ならその意見が通りってあなたに何らかのレッテルが張られるでしょう

・自分の判断で帰るのは悪でしょう。
残業代を出すから残るのか明日に回すのかは上司(責任者)の判断です。上司にその都度確認すればよい。
また、みなし残業が給料にあるならそれも加味しないといけません。
要はあなたの会社じゃないということです。

(引用:Yahoo!知恵袋「定時で帰る」)

・残業をしないため評価されにくい

・仕事が出来ない人だと思われる

・仕事が増やされる可能性がある

・仕事を早く終わらせろと怒られる

・上司や同僚から冷ややかな態度で接される

残業をしないため評価されにくい【新入社員は注意】

残業をしないため評価されにくいです。

職場によっては残業をする人がすごいと思われがちです。

そんな職場だと定時帰りは余計に評価されにくいかもしれません。

仕事が出来ない人だと思われる【無視して帰るのは気を付けて】

仕事が出来ない人だと思われることがあります。

定時で帰るだけの人。

そんな風に印象が悪くなるので、結果は残しておきたいものですね。

仕事が増やされる可能性がある【ムカつくけど】

仕事を増やされる可能性があるのです。

定時で帰るならば、どんどん仕事を渡そう。

そうやって、仕事をどんどん増やしてしまう可能性も高まります。

仕事を早く終わらせろと怒られる【パワハラみたい】

仕事を早く終わらせろと怒られることも…

定時で帰るため、計画的に進めているのですが…

上司からすると、もっとたくさんの仕事を任せたいと思っているのでしょう。

上司や同僚から冷ややかな態度で接される【部下を見て】

上司や同僚から冷ややかな態度で接されるかも…

特に周りがいつも残業しているならば余計にそんな風に思われます。

定時帰りも周りを見ながら対応しないと、反感を買う可能性もありますね。

→ 仕事の段取りが良い4つのメリットと良くする方法【できる人が使うツール】

仕事が終わっていなくても定時で帰る仕事術

仕事が終わっていなくても定時で帰る仕事術

仕事が終わっていなくても定時で帰る。

そのために定時で帰る人がやっている仕事術について書いていきます。

仕事の計画を徹底して練る【スケジュールが完璧】

仕事の計画を徹底して練る。

計画は定時に帰るために必須のスキルです。

完璧に、かつ余裕をもって仕事を進められるように対処をしているのです。

スケジュールに余裕を持つ【7割で終わらせる】

スケジュールに余裕を持つことですね。

急に仕事を振られる可能性も考慮して。

そして、突然のトラブルも考えて。

スケジュールは余裕をもって組んでいるというのが1つのコツです。

無理な仕事は断る勇気を持つ【できないものは無理】

無理な仕事は断る勇気を持つことですね。

仕事は無理にはしない。

断る勇気を持つことも大事なコツだといえますね。

勤務時間内は仕事に集中する【おしゃべりはしない】

勤務時間内は仕事に集中をすることですね。

おしゃべりも出来る限りしない。

必要ない話しをしない。

そうやって徹底して仕事をこなすことにより、定時帰りを実現しているのです。

周りに定時で帰ると公言しておく【周囲も理解する】

周りに定時で帰ると公言しておくことです。

定時で帰ると決めていれば、余裕をもって帰ることができます。

あとは、周りもあの人は定時で帰ると認識させておけば、帰りやすくなりますよね。

仕事が終わっていなくても定時で帰るのまとめ

仕事が終わっていなくても定時で帰るのまとめ

仕事が終わっていなくても定時で帰る。

周りも目もあり、なかなか帰りにくい可能性もありますが。

定時で帰る人は徹底しているというのが特徴だといえます。

仕事が終わっていなくても定時で帰りたい人は、この記事を参考にしてくださいね。

人気記事 → 転職はリクルートエージェントがおすすめ【20・30・40代に最適】

人気記事 → 保育士バンクは最悪の評判は本当か?【元保育士が転職で利用をした本音を暴露】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る