上司が信用できない5つの理由と特徴【上手な対処法とストレス対策】

上司が信用できない5つの理由と特徴【上手な対処法とストレス対策】
【PR】

上司が信用できない。

一緒に働いている上司のことが信用できないなんて感じることがありますね。

この記事では上司が信用できない理由と上手な対処法について書いていきます。



目次

上司が信用できない5つの理由【職場で困る部下の気になる点】

上司が信用できない5つの理由【職場で困る部下の気になる点】

上司が信用できない。

そんな風に感じる5つの理由を書いていきましょう。

1.言葉と行動に差がある

2.部下の成果を自分のものにする

3.責任を取ってくれない

4.部下に仕事を全部任せて自分は帰る

5.人によって態度を変える

1.言葉と行動に差がある【言われた最悪な言葉】

言葉と行動に差がある人ですね。

行動と言葉で差がある人が本当に多いもの。

そんな人についていこうとは思えないですよね。

2.部下の成果を自分のものにする【対応に迷う】

部下の成果は自分のものにする人。

自分の成功は自分のもの。

部下の成功も自分のものとしていると、部下からは嫌われますね。

3.責任を取ってくれない【信用できない】

責任をとってくれない。

上司の仕事は責任を取ることなのはずですが…

責任をとってくれない上司もいるのです。

4.部下に仕事を全部任せて自分は帰る【信頼なし】

部下に仕事を全部任せて、自分は帰る。

部下に仕事を任せると、しんどくなってしまいますね。

そうやって、部下に対して適切な配慮ができない上司は誰もついてきません。

5.人によって態度を変える【ストレスがすごい】

人によって態度を変える人。

上司として一番してはダメなこと。

人によって関わり方や、対応方法を変える人は誰もついてきません。

→ 部下をダメにする上司の特徴10選【潰す人への対処法を解説】

上司が信用できない!ダメな特徴を解説【見限るが賢い選択】

上司が信用できない!ダメな特徴を解説

上司が信用できない。

ダメな特徴についても書いていきます。

機嫌によって対応が変わる【環境もよくない】

機嫌によって対応が変わります。

その日の自分の状態で対応が変わると、部下は気を使って仕方ありません。

環境も良くないので、十分注意が必要です。

お気に入りには甘い【行動としてダメ】

お気に入りには甘いです。

人によって差をつけるのが、その上司の特徴。

自分が気に入っている人には甘くなりがちなのが、問題なのです。

パワハラやセクハラが当たり前【転職を考える】

パワハラやセクハラが当たり前にあります。

言葉がきつかったり、当たりがきつかったり。

また、セクハラも日常的にあり、最悪な上司だといえます。

仕事で大した結果は残していない【不信感しかない】

仕事で大した結果は残していません。

偉そうに上司をしていますが、自分が大した結果を残していないのです。

不信感しかないような状況だといえますね。

仕事ができない【不満しかない】

仕事ができません。

正直、信用できない上司ほど仕事ができないのです。

偉そうに言われることもありますが…そもそも信用がないというのが問題です。

上司が信用できないときの対処法【見限る方法がある】

上司が信用できないときの対処法

上司が信用できない。

そんなときにどのように対応をすべきか?

対処法を書いていきましょう。

・自分の仕事は的確に行う

・上司の上の人に相談をする

・上司に期待をしない

・副業に取り組み仕事は割り切る

・転職をして仕事を切り替える

自分の仕事は的確に行う【モチベーションアップ】

自分の仕事は的確に行うようにしましょう。

真面目に淡々と。

自分の仕事をこなすようにしておけば、仕事は確実に終わっていきますね。

上司の上の人に相談をする【深堀しない】

上司の上の人に相談をしましょう。

上司が信用できない、仕事ができない。

その当たりについて、しっかりと相談をするようにしてください。

上司に期待をしない【部下から見限る】

上司に期待をしないことですね。

信用できない上司に期待をするからしんどく感じます。

ならば、最初から期待をしないことで気持ちもラクになるでしょう。

副業に取り組み仕事は割り切る【ガッカリする】

副業に取り組み仕事は割り切りましょう。

仕事で上司が信用できない。

ならば、本業はそこそこで…副業に取り組むようにしてください。

転職をして仕事を切り替える【対策として最高】

転職をして仕事を切り替えましょう。

信用できない上司のもとで頑張るなんて無理。

そんな時は、転職をして仕事を変えてしまえば問題ありません。

新たな上司の下で仕事をするようにしましょう。

上司が信用できない!ストレスの対策【思い切って見限る】

上司が信用できない!ストレスの対策

上司が信用できない。

そんなときに感じるストレスへの対策について書いていきます。

リフレッシュの時間を作る【悪口は言わない】

リフレッシュの時間を作るようにしましょう。

気持ちを切り替えて、自分の時間を確保。

また、人の悪口は言わないように行動をしてください。

そうやって気持ちを切り替える時間を作ってくださいね。

休みの日は仕事を考えない【職場と切り離す】

休みの日は仕事を考えないようにしましょう。

仕事のことを考えると、正直疲れてしまいます。

職場と休みは切り離すようにしてください。

身体を動かして気持ちを切り替える【リフレッシュ】

運動をして気持ちを切り替えてください。

走ったり、筋トレしたり。

そうやって体を動かすことにより、気持ちを切り替えることができるのです。

→ 上司に意見できる人の特徴7選【上手な伝え方と注意点を解説】

上司が信用できないのまとめ

上司が信用できないのまとめ

上司が信用できない。

これは、上司の言動によって部下が感じるものです。

もし、そんなことがあったらついていきたいとは思えませんよね。

そんな風に感じることがあるので、上司が信用できないと思ったらこの記事を参考にしてくださいね。

人気記事 → 転職はリクルートエージェントがおすすめ【20・30・40代に最適】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る