幼稚園教諭の転職先はどこがおすすめでしょうか?
保育士と同じように幼稚園教諭も転職をしています。
しかし、保育士ほど注目をされることなく、転職先というのはあまり知られていませんね。
この記事では幼稚園教諭の転職先にや転職を決める理由がわかります。
目次
幼稚園教諭の転職先7つのパターン!異業種も人気【辞めてよかった】
幼稚園教諭の転職パターンを書いていきましょう。
どんな所へ転職をしているのか?きになりますね。
幼稚園教諭の資格を活かせる転職先は??
幼稚園教諭だと収入が厳しいです、
幼稚園教諭の資格や経験が生かせて、収入が良い職業の例を教えていただきたいです。
(引用:Yahoo!知恵袋「幼稚園教諭の資格を活かせる転職先は??」)
個人的な事ですが、幼稚園教諭のキャリアを活かせる転職先はどのようなところがあるのか、ご存知の方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。どの仕事も大変だと思いますが、あまりにも精神をすり減らし過ぎてて、気持ち的にいっぱいいっぱいです。
— teacher(kindergarten) (@be_strong_8) May 20, 2021
主に6つの転職先について、書いていきますので、転職を考えているかたは参考にしてください。
1.他の幼稚園へ転職 2.保育園へ転職 3.学童保育 4.幼児教室の講師 5.企業の事務 6.子供関係の一般企業 7.異業種で夢をかなえる |
1.他の幼稚園へ転職【教育方針の合うところ・公務員】
一番定番として多いのは、他の幼稚園へいくことです。
幼稚園教諭としてスキルを持っているのならば、特に問題のない選択肢ですね。
教育方針が合うところ、給料は少し高めなるなどの理由で転職をする人がいます。
また、公務員になり仕事をすることになる方もいますね。
2.保育園へ転職【認定こども園・企業主導型】
つぎは保育園です。
幼稚園教諭の資格を持っている人の多くは、保育士も持っています。
そのため、幼稚園教諭から保育士に転職をする人もいますね。
幼稚園教諭では、年齢も3歳~5歳を見るということになります。
しかし、保育園へ転職をすると乳児を見れるという点も、転職をする一つのきっかけになるようです。
3.学童保育【子どもと接する仕事】
次に学童保育ですね。
保育士から小学生を見る施設へ行く人もいます。
学童保育は、小学生を放課後に預かる施設ですが、そこへ転職をする人もいます。
より大きな子供と接する仕事がしたい人は、学童保育へ転職をしています。
4.幼児教室の講師【受験の担当】
幼稚園の経験があれば、幼児教室の講師になることができます。
子どもに教育をするという形ですね。
受験であったり、お勉強であったり。
教育に興味がある人にはおすすめの業界だといえます。
5.企業の事務【パソコンスキルがあればできる】
企業の事務へ行く人がいます。
幼稚園教諭をしていると、肉体労働なので仕事がしんどく感じます。
それに対して、座ってできる仕事にあこがれる傾向が強いです。
これは保育士も含めて同じですね。
パソコンスキルさえあれば、採用をされる可能性も高いので、企業の事務を目指す方もいます。
6.子供関係の一般企業【写真スタジオ・アパレル】
子供関係の一般企業へ転職をする先生もいます。
一般企業とは、その名前の通りで、企業です。
幼稚園という教育の場から企業へ転職をすることになりますので、最初は大変ですね。
しかし、待遇や休み、労働時間などがしっかりと管理をされているため、転職をする先生も多いです。
子供関係の写真スタジオや子供服など、関係をしている企業へ行くことが多いですね。
7.異業種で夢をかなえる【違う仕事へ】
最後は異業種へ行くというケースです。
異業種といっても、ネイリストやエステなどの美容系。
他にも、アパレル、ウェディングプランナーなど幅広い仕事へ就いています。
幼稚園教諭をしていると、企業へのあこがれを持つことが多く、一度現場から離れる先生もいますね。
→ 保育士から違う仕事へ転職する方法!一般企業や異業種へ行ける?
幼稚園教諭の給料と勤続年数【転職に悩む理由はなに?】
幼稚園教諭とは、幼稚園で働くための資格です。
保育士と同じような資格ですが、保育園のように汎用性が高い資格ではありません。
・給料割といい
・年間休日150日(求人票によると)
・土曜は預り保育だけ、年3程出勤
・バス当番の日は早出、月3程
・変形労働時間制この私立幼稚園、どうなんでしょうか……?就活どうしていいかわかんない🥲#保育士 #保育士辞めたい #幼稚園教諭
— ぽさん^._.^ (@raisewa__neko) June 27, 2022
そのため働ける場所が幼稚園に絞られてしまいます。
しかし、多くの人は保育士と一緒に資格を取得していますので、2つの資格を持っていますね。
幼稚園教諭教諭の平均勤続年数【保育士との違い】
次の保育士との違いについて書いていきましょう。
給料や平均勤続年数はどうなのでしょうか?
幼稚園といっても公立の場合は公務員です。
そのため給料も安定をしていますので、転職をすることはありません。
転職は保育士と同じように私立の先生に多いですね。
平均勤続年数は7.8年ですが、その多くは新卒や20代から勤務をした人で、途中入職は保育士と比べて少ないのが特徴です。
幼稚園教諭の平均的な休みとは?
給料も平均は約28万円で、年間休日も130日と保育士と比べてかなり優遇をされています。
幼稚園は夏休みが長く、どこの園も1ヶ月ほど休みになります。
最近は預かり保育に力をいれている園もたくさんあり少し減っていますが、それでも夏に休めるという点は大きなメリットだといえますね。
(参考:教育新聞「幼稚園教諭と保育士の待遇格差 実態調査結果で顕著に」)
幼稚園教諭が退職をする理由5選【転職先を探す原因とは】
次の幼稚園教諭が転職をする理由について書いています。
比べてみると、退職や転職をする理由は保育士と似ているなと感じられます。
【幼稚園教諭を辞める理由】
•人間関係•先輩からのイジメ•ストレス•給料安い•職場の環境・・・逃げてもいいんです。職場は自分に合った環境を選ぶことが大切です。責任感が強い人ほどブラック保育園の沼にはまってしまう傾向にあります。
まずは、どんな園があるのかだけでも見てみませんか?— しゅふ社長@2ヶ月でSNS攻略 (@syufu_syacho) December 4, 2020
幼稚園教諭だった自分から言わせると、未だに結婚したら辞める、辞めさせられる風潮が強い業界だよ。もちろん私も結婚を理由に辞めたさ。途中で担任を辞めなきゃいけないのは確かに子どもにとってはマイナスだからね。
— あや (@syoukachan) July 5, 2013
主な理由は以下の5つです。
1.低賃金 2.責任が重い 3.人間関係 4.仕事の量 5.教育方針 |
詳細について書いていきましょう。
1.低賃金のわりに仕事量が多い【保育士と似ている】
低賃金は保育士と同じです。
幼稚園教諭の平均年収は300万円~370万円くらいといわれています。
つまり、保育士よりも少し高めですが、仕事の責任や業務量が多いです。
低賃金の割には仕事が大変ということで、転職や退職をしてしまいます。
2.一人担任で責任が重くしんどい【担任がしんどい】
幼稚園教諭に多い独特の理由です。
保育士とちがって、基本はすべて一人担任となります。
新人だろうが、いきなり一人で担任を持たされることになります。
そこで「責任が重い」「担任がしんどい」という理由が退職にあがります。
クラスのことはすべて自分なので、大変ですね。
3.人間関係に疲れた【職員同士・保護者】
人間関係に疲れるということがあります。
保育士と同じく、幼稚園教諭も女性の職場です。
女性特有の人間関係に疲れてしまい、退職をする先生もいますね。
職員同士、上司である園長、主任など幼稚園の内部の人間関係。
あとは保護者との人間関係に疲れてしまうこともあります。
4.サービス残業や持ち帰りの仕事が多い【休みも仕事】
幼稚園教諭は一人担任です。
そして、一人で20人~30人分の仕事をしなければなりません。
そのため仕事量が多く、持ち帰りが多い点も大きな問題となります。
制作1つにしても、たくさんのものを作らなければならないため、業務量が多く終わりません。
結果としてはサービス残業、持ち帰りで仕事、休みも仕事ということになります。
5.幼稚園の教育方針が合わない【ワンマン経営が多い】
幼稚園は保育園よりも教育方針が如実に出る施設です。
そのため、その教育方針や考えが合わないため退職をするケースもあります。
また、園長先生のワンマン経営となるところも多く、考えについていけないということもありますね。
教育方針が合わない時は、自分が去るしか方法はありません。
→ 保育士のストレスは人間関係がしんどい?5つの原因と悩みの解消方法
幼稚園教諭の結婚後の仕事!転職先は保育士が多い?【求人の見つけ方】
幼稚園教諭はどのように転職をしているのでしょうか?
仕事を探すのならば、普通に転職をするよりもエージェントを使う方がよいです。
自分では想像もしていないような転職先が見つかることもあるためです。
転職方法はエージェントの活用をする【良い求人の紹介】
転職をするならば、エージェントを活用しましょう。
エージェントとは求人を紹介してくれる会社で、あなたのスキルや希望から最適な求人を見つけてくれます。
利用はもちろん無料で、最適な仕事が見つかる可能性もありますね。
私も保育士の転職エージェントを使ったことがありますが、本当に好待遇な転職を見つけてくれます。
給料や条件が良い求人も多いので、一般企業や幼稚園、保育園へ転職を考えているならばつかいましょう。
【業界ナンバーワンのエージェント】 幼稚園や保育園へ転職する → 【保育士バンク】 一般企業へ転職する → >>【リクルートエージェント】 ※登録無料、3分でスマホから簡単に終わります。 |
履歴書と職務経歴書を用意する【自己PRも忘れずに】
エージェントや求人サイトで探すことを始めたら、次は履歴書を職務経歴書を用意しましょう。
履歴書は丁寧に書くこと、職務経歴書はあなたの仕事の経験やスキルを書くものです。
この書類が採用をされるかを左右するといっても過言ではありません。
そのため、書類をしっかりと用意して、臨みましょう。
→ 保育士の履歴書の書き方の基礎!志望動機と職務経歴書が採用に重要
→ 保育士の職務経歴書の書き方のコツ!採用されたテンプレートは自己PR
結婚後も仕事を選べる【国家資格は強い】
幼稚園教諭の結婚後の仕事はどうしているのでしょうか?
幼稚園教諭のつよい点は「国家資格である」と言う点です。
つまり、時代に左右をされることなく仕事を選べます。
もちろんこれは保育士も同じなので、自由に仕事をすることができますね。
結婚後は幼稚園へ復帰、もしくは保育園でパートなど選択肢も広いです。
幼稚園教諭の転職先のおすすめのまとめ【将来を考えて選ぼう】
幼稚園教諭の転職先について書きました。
幼稚園教諭として仕事をするときに、どこかのタイミングで転職を考えることになります。
そんなときはここの情報が参考になればと思います。
幼稚園教諭も保育士も退職理由は似ています。
同じ理由で転職をしないためにも、転職をするときにはしっかりと先を見据えてしましょう。
考え方の基本は「3年後にどうなっていたいのか?」です。
未来をイメージして、転職をしましょう。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育士バンクの口コミ評判!特徴8選と登録の方法 退会はしつこい?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。