保育士資格の名前変更を登録、再発行の方法、旧姓のまま働けるかしっていますか?
保育士資格は、保育士を所持していることを証明するための書類のことです。
保育士を取得すれば手に入れられるのですが、登録や名前変更など現状の状態にしておく必要があります。
実は女性は結婚をすると苗字が変わってしまうため保育士証の名前が変わってしまいます。
その際には名前の変更や手続きの変更も必要になりますが、どうやれば名前の変更ができるのかわからない方も多いです。
この記事では保育士と保母資格の違い、保育士証の名前変更、登録、再発行の方法がわかります。
目次
保育士資格の名前変更と登録 再発行の手続き【旧姓のまま働ける?】
実は昔は保母資格と言われていた資格ですが、今は「保育士資格」と呼ばれています。
今でも「保母さん」なんて呼ぶ人もいますがそれは大きな間違いです、
保育士と保母さんって違うの? #ss954
— テラべっぴん (@TeraBeppin) March 19, 2014
平成15年11月29日に児童福祉法が改定をされたことにより「保育士資格」と呼ばれるようになり登録が必須となったのです。
そのため、今は保母と呼ばれることはなく保育士と呼ぶのが一般的です。
背景には男性も昔は保母と呼ばれていたのですがそれが保育士になったと言われています。
保育士と保母の違い【名称が変更になっている】
保育士と保母は基本は同じです。
ただし保母資格は保育士資格の前の資格のため今は保母資格はありません。
今は国家資格の「保育士」にまとめられており保育士登録をすることが必須となっています。
どのように変わったとかというと保母資格を持っていれば保育士(保母)として仕事をすることが可能でした。
しかし、平成15年11月29日を境に保育士証への登録が必須となったのです。
そのため、保育士資格を短大や専門学校、大学で取得をした人も保育士資格試験に合格をした人も登録が必要となります。
登録先は都道府県で転職をするなどの場合には必ず保育士として登録をしておく必要があるのです。
→ 保育士の仕事内容とは?一日のスケジュールとやりがいと本音
保育士登録の方法と必要性 再発行の手続きを解説【紛失した時】
登録をする理由は保育士を名乗る人を防ぐ目的があります。
保育士は子供を見ることのができる専門性の高い資格となっており子供の命にも直結する資格です。
そのため、保育士ではないのに保育士と勘違いをするような紛らわしい名称を使うことが禁止をされており、違反者に対しては罰則規定も設けれています。
保育士登録は正直面倒なのですが、保育士資格を所持している人を把握するという意味も込められていますので保育士資格を証明するために大事なものなのです。
今は保育士登録は必須ですし、養成校でも保育士資格試験でも保育士取得後は必ず登録をするように指導をされています。
保育士登録の方法
保育士の登録の方法は簡単です。
保育士の養成学校を卒業すると同時に学校が一括で手続きをしてくれるところもありますが、基本は自分でしなければなりません。
登録の方法は「保育士登録の手引きを取り寄せる」「必要書類をそろえて提出する」の2つになります。
やり方は簡単ですので、迷ったら参考にしてください。
保育士登録の手引きを取り寄せる
保育士登録の申請の方法は簡単です。
流れを書いていきましょう。
1.保育士登録の手引きを取り寄せる。 2.返信用の封筒としてA4が折らずに折らずに入れられる角形2号の封筒を用意し、それに自分の住所と名前、切手を張り付けて封筒に入れる。 3.送信する封筒には赤字で「保育士登録の手引き1部」と書きます。 ※2部以上取り寄せる際には必要な数を記入します。 ※複数取り寄せる場合、返信用封筒に貼り付ける切手の金額が異なるので注意しましょう。 |
手引きの取り寄せと登録の方法については「登録事務処理センター」にも書かれています。
保育士登録に関しては登録事務処理センターや手引きに載っている説明を確認して、不備がないように取り寄せましょう。
郵送のみの取り扱いとなるため、ホームページに書かれているあて先を確認して申請手続きをしてください。
もちろん地域限定保育士も同じ扱いになります。
保育士登録の必要書類をそろえて提出する
保育士登録の手引きが届いたら手引きに書かれている手順で保育士登録の申請を行います。
1.保育士登録のための手数料4,200円を払い込み用紙で振り込みします。
2.振替払込受付証明書を受け取り保育士登録申請書の裏側に貼り付けます。
ここまでくれば保育士登録が完了です。
再発行の手続き方法とは?
再発行の手続き方法も同様になります。
保育士登録センターに「保育士再発行手続き」という項目がありますのでそこから申請をしましょう。
次に紹介をしている名前の変更などと手続きのやり方は同じです。
保育士証の名前変更はどのくらいでいつ届く?【旧姓のまま働ける?】
保育士登録がおわったけれども結婚で名前が変わる場合もあります。
そんなときには名前の変更で登録をし直す必要がありますのでその方法についても書いていきます。
保育士証の名前変更1600円と発行に2ヶ月もかかるの知らんかった😇結婚してすぐやっとけばよかったーーーこういうのもネットでできるようにすればいいのに、メンドクサ_(:3 」∠)_
— Ariel @ Asura (@Ariel25Undersea) May 11, 2019
基本的なやり方は保育士証の登録と同じになり、保育士登録の手引きをまずは取り寄せましょう。
保育士証の氏名変更に必要な書類【名前変更の4ステップ】
登録とは違って保育士の名前変更には必要な書類もありますので用意をしなければなりません。
抜けや漏れがあると再度登録が必要となりますのであらかじめ用意をしましょう。
ただし、名前変更の前に保育士登録がきちんとされているかのチェックは必要となります。
・平成15年5月以降に登録手数料円を郵便局窓口に払い込んだことがある。 ・登録事務処理センターに保育士登録申請書を提出したことがある。 ・手元に保育士証がある。 |
この3つのいずれかを満たしていない場合には、そもそも保育士登録をしていない可能性もあります。
もし満たしているのならば下記の4つのステップで登録をしてください。
1.保育士資格の名義変更に必要な「登録変更等の手引き(保育士証書換え交付申請用)」一式を登録事務処理センターから郵送で取り寄せます。 2.手引きに同封されている「保育士証書換え交付手数料払込用紙」に必要事項を記入後、郵便窓口にて支払いをして、振替払込受付証明書を受け取ります。 ・手引きに同封されている「保育士証書換え交付申請書」 ・振替払込受付証明書 ・自分の保育士証(就活をする場合はコピーを取っておくこと) ・現在の戸籍抄本(戸籍の個人事項証明書) ※外国人は必要に応じて住民票と外国人登録原票の提出が必要です。 4.必要書類をそろえて登録事務処理センターへ簡易書留で郵送をします。 |
旧姓のまま働ける?保育士資格証明書の名前変更していない
もし、保育士資格証明書の名前を変更しなかったらどうなるのかというと保育士として働けない可能性もあります。
保育士資格証明書は「保育士を持っています」と証明するための書類です。
しかし、履歴書と苗字が違いようではそもそも問題がありますので園によっては採用を見送られる可能性もあります。
そのため、結婚後に仕事を続ける、復帰をするタイミングで保育士資格の名前変更はしておきましょう。
→ 保育士の求人転職サイトをおすすめ3つに厳選【退職前に読むべき】
変更した保育士証はいつ届く?
ただし、保育士資格証明書は変更届を提出したとしてもすぐに届きません。
平均は登録後、申請後約2か月がかかるといわれています。
つまり、保育士登録や変更をしてもしばらくは手元に届きませんし3月~4月は保育士の学校を卒業する学生の登録が多くもっとかかる場合もあります。
そのため、名前の変更で早く保育士資格を手にいれたいという場合には早く登録をしてきましょう。
保育士資格の登録と名前変更 再発行の方法【旧姓のままは働けないかも】
保育士証の登録は必須です。
そのため、今でも保母資格のままの人、保育士の名前がそのままになっている人は変更をしましょう。
あなたが保育士資格を所持していたとしても証明できる資格証がきちんとしたものでなければ証明にはなりません。
登録、名前変更、紛失の場合には再発行をきちんとするようにしてください。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育士バンクが最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。