仕事ができない人をかばう上司の理由と対処法5選【問題点も解説】

仕事ができない人をかばう上司の理由と対処法5選【問題点も解説】
【PR】

仕事が出来ない人をかばう上司。

なんでかばうのか?気になってしまうものです。

この記事では仕事ができない人をかばう上司の理由や対処法について書いていきます。



目次

仕事ができない人をかばう上司の心理【理由はなに?】

仕事ができない人をかばう上司の心理【理由はなに?】

仕事ができない人をかばう上司の心理について書いていきます。

なぜ、そうなるのかという点を書いていきましょう。

1.先輩としてのメンツを守っている

2.長い視点で育てようと思っている

3.優しい上司で人のことを悪く言えない

4.お気に入りの人なので守る

5.何らかの忖度がありかばう

6.パワハラにならないように対処している

7.できない人だと気付いていない

1.先輩としてのメンツを守っている【部下のミス】

先輩としてのメンツを守っています。

仕事ができない人が責められるのは抑えておかなければなりません。

そのため、部下のミスをかばう意味でその行動をしています。

2.長い視点で育てようと思っている【職場の考え】

長い視点で育てようと思っています。

これから長い人生。

職場の考えなども含めて、長い視点で育てていこうと思っているためかばっています。

3.優しい上司で人のことを悪く言えない【本人の問題】

優しい上司で人のことを悪く言えないのかもしれません。

そのため、部下をかばってしまうということがあります。

上司が優しすぎるために起こる問題ですね。

4.お気に入りの人なので守る【タイプだから】

自分のお気に入りなので守る。

かばうのではなく、ただ守っているだけなのかもしれません。

それは、お気に入りだから…ですね。

5.何らかの忖度がありかばう【理解できない】

何らかの忖度がありかばう。

例えば、取引先の人であったり、出向組、上司のご子息など。

そんな裏の事情がありかばうこともあります。

6.パワハラにならないように対処している【納得できない】

パワハラにならないように対処をしています。

かばうという行動をしておけば、問題はありません。

それをしておくことにより、守っているのかもしれないですね。

7.できない人だと気付いていない【要領も対応も悪い】

仕事ができない人だと気付いていないのかも…

本当に仕事ができないのに…

それに上司が気付いていないためかばってしまうという現実があります。

→ 部下をダメにする上司の特徴10選【潰す人への対処法を解説】

仕事ができない人をかばう上司への上手な対処法5選

仕事ができない人をかばう上司への上手な対処法5選

仕事ができない人をかばう上司。

そんな上司への上手な対処法を書いていきましょう。

仕事ができない先輩をかばう上司が理解できません。

私は現在、育児のため時短勤務をしてます。
同じ部署では、半分以上が時短勤務利用をしてる社員がいます。そして子供なしの年上先輩が2
名、フルタイム勤務です。
そのフルタイムな先輩たちはとにかく仕事が遅い。また仕事の覚えも悪く時間がかかります。
そのため、私を含め時短勤務の社員たちが荷重に担当を持ち、制約された時間内で毎日必死に仕事を回してます。

(中略)

いやー。それはおかしいですよ。
今時どこの昭和の考え方でしょうか。
仕事ができない先輩のメンツなんて保つ必要はありません。
百歩譲って、他人のゴーストとしてプロジェクトを支えたとして、それが自分の社内評価(待遇)に繋がるなら耐えられます。
今の世の中の流れは同一労働同一賃金。仕事内容に応じて評価されるべきです。

それもなく、補助業務しかやってない先輩を立てろと言われるなら、私はプロジェクトを降りますね。もしくは今だけ我慢して移動願です。その人達とは一緒に働けないです。

(引用:Yahoo!知恵袋「できない人をかばう上司」)

1.上司に指導をしてほしいと伝える

2.業務に負担が出ていることを伝える

3.仕事が出来ない人に指導をする

4.上司の上の人に相談をする

5.上司に期待をせず諦めて割り切って仕事する

1.上司に指導をしてほしいと伝える【パワハラに注意】

上司に指導をしてほしいと伝えるようにしましょう。

しっかりと指導をしてもらうことにより、できない人が認識されます。

かばうのではなく…指導をお願いしましょう。

2.業務に負担が出ていることを伝える【上司に直接】

業務に負担が出ていることを伝えましょう。

できない人がいることにより、業務に負担が出てしまいます。

そんな風に業務に問題が出てしまうことがあるということを伝えるようにしましょう。

3.仕事が出来ない人に指導をする【心理がわからない】

仕事ができない人を指導する。

上司にばかり頼っていられません。

ならば、自分たちで仕事が出来ない人を指導しましょう。

4.上司の上の人に相談をする【疲れることを正直に】

上司の上に相談をしてみてください。

いつまでもこのままでは問題があります。

かばうという事実を上に伝えて、相談をするようにしましょう。

5.上司に期待をせず諦めて割り切って仕事する【転職もあり】

上司に期待をせずに飽き諦めて、割り切って仕事をするようにしましょう。

上司はどうせかばう。

ならば、自分は違うように仕事をすればよいだけ。

無理だと割り切る方が気持ちも楽ですね。

仕事ができない人をかばう上司の問題点【そんな人ほど辞めない】

仕事ができない人をかばう上司の問題点【そんな人ほど辞めない】

仕事ができない人をかばう上司の問題点についても書いていきます。

どんな問題が出てくるのでしょうか?

できない人のせいで仕事へ影響がでる【悪者になる】

できない人のせいで仕事へ影響がでます。

例えば、他の同僚の仕事が増える。

しんどくなるというような感じです。

負担も多くなり、みんなあいつのせいで…と思うようになります。

仕事の負担が増えてしんどい【尻拭いしなければならない】

仕事の負担が増えてしんどいです。

できない人がいることにより、負担が増えてしまいます。

結局そのせいでしんどく感じてしまいますね。

みんな上司にもイライラしてしまう【疲れる】

みんな上司にイライラします。

かばうのではなく…指導してよ…と…

そんな風に上司にイライラしてしまうので、疲れてしまいますね。

優しく接することができない【きつく対応しがち】

優しく接することができないですね。

人に優しく接してあげたい。

けれども…できないとイライラしかできず…

きつく当たりがちですね。

やる気がなくなる【意欲もなくなる】

やる気がなくなります。

単純にかばうことにより、周りはどんどんやる気を失います。

その結果…仕事がうまくいかないなんてことになりますね。

→ 仕事しない同僚と注意しない上司の特徴とは?上手な対処法5選を解説

仕事ができない人をかばう上司のまとめ

仕事ができない人をかばう上司について書いてきました。

正直…かばうのではなく指導をしてほしいですね。

そんな風に思ったら、この記事を参考に上司に伝えてみてください。

人気記事 → 転職はリクルートエージェントがおすすめ【20・30・40代に最適】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る