- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:保育士
-
保育指導案の書き方のコツ!週案/月案/日案はねらいと目標が重要
保育の指導案(週案、月案、日案など)指導案での書き方は難しいですよね? これは保育士にとって必要な書類で保育士として働いていく上では絶対に離れられないものです。 もちろん保育園の監査にも必要ですし、質の高い保… -
【保育士向け】臨機応変にうまく動けないできないときの対処法8選
保育士は臨機応変が求められる仕事です。 もちろんどんな仕事をしていていも「臨機応変な対応」を求められます。 例えば、柔軟にお客様に対応をする、状況をみてお客様に適切な声をかける、保育士ならば子供の様子をみて声… -
慣らし保育の夜泣きがひどいときの対処法5選!保育園のスケジュール
慣らし保育は夜泣きがひどい? そもそも慣らし保育とはとはどんなものなのでしょうか? 慣らし保育は保育園へ入園が決まったら認可保育園、認可外保育園に限らず子どもを保育園に慣らす保育のことです。 なぜならば… -
食育は保育園でクッキングが最適!ねらいとおすすめメニュー5選
食育は保育園でクッキングがおすすめです。 食育ということが言われるようになり、今では保育園で家庭菜園などをすることは当たり前。 そんな食育をしていく目的なねらいを知っておくことも、保育園の先生には大事な力です… -
赤ちゃんがミルクを飲まない原因と理由は?飲むようになる対策5選
赤ちゃんがミルクを飲まないという悩みは多いです。 私が保育士として乳児のクラスを見ているときに、ママ達から多い悩みは「ミルクを飲んでくれない」でした。 ミルクを飲まない体重も増えませんし「もしかして病気?」「… -
5歳児の特徴は遊びが広がる【保育は年長児の自覚と小学生へ進学】
5歳児の特徴と発達はわかりますか? 保育園や幼稚園でも一番上の年齢となり、3月になると卒園、卒業となる年齢となっていますね。 私も保育士としていて2回担任として持ったことがあるのですが、保育園でもこの年齢の担… -
4歳児の特徴と発達と遊び!集団行動が保育指導案の重要ポイント
4歳児の特徴と発達がわかりますか? 4歳児というのは保育園や幼稚園では「年中クラス」と呼ばれる上から2番目のクラスです。 3歳児のころと比べると赤ちゃんらしさというものはなくなってきており、どちらかといえば小… -
3歳児の特徴と発達を解説!人間関係の自我が保育のポイント
3歳児の特徴と発達と保育のポイントはなんでしょうか? 保育をしていくと2歳児で生活習慣の自立というポイントがありましたが、さらにこれがすすみほとんどのことが自分でできる年齢になります。 また、遊びも平行遊びか… -
保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
【プロモーションを含みます】 保育士転職サイトはたくさんあり「どこを使えばよいのか迷う」という問題があります。 せっかく転職をするのですから、「失敗したくない」と思うのは当たり前のこと。 しかし、使う転… -
保育園の呼び出し基準は熱と下痢?電話の対応3選と職場での対処法4選
保育園の呼び出し基準を知っていますか? 実は保育園は子供を預かってくれる施設ではあるのですが、子供の体調などについて一定の基準を設けており場合によってはお迎えを依頼することがあります。 なぜならば、子供の体調…
最近のコメント