パート保育士の悩みがあります。
パート保育士は限られた時間の中で仕事をする人のこと。
担任に入ることもあれば、フリーとして仕事をすることもありますが、辞めたいとなることもあります。
この記事では、パート保育士の悩みや辞めたい理由について書いていきます。
目次
パート保育士の悩みと辞める理由7選【仕事内容と人間関係に疲れる】
パート保育士の悩みは深いです。
その悩みがときには、辞める理由になることもありますね。
SNSでも色々な声があります。
ちょっと前までは、パート保育士の悩みといえば「パートは正職よりも下、みたいな扱いを受けて辛いんです…」というものが多かったです。
でも、最近は「パートなのに担任や書類、行事の準備なんでもやります。正職じゃないのにここまでやるんですか?」というお悩みが多いです。
時代ですかね…。
— ほいくのおまもり@保育士お悩み500名以上 (@hoiku_omamori) June 9, 2019
ヘルプやパートの保育士さんはこういった悩み抱えられてる方が本当に多いですよね😥そこも含めたまとめ役の責務なんですが、忙しいとかの根本的な問題が隠れてそうですよね💦
逆に注意管理役を請け負ったらその先生が子ども達との散歩に楽しく向き合えたりしますかね⁉️浅はかですが😅— おふざけ先生と楽しく保育、子育て生活 (@FU20635315) September 14, 2020
ここではパート保育士が辞めたいと感じる5つの理由について、書いていきましょう。
1.正規職員との人間関係に悩む【愚痴に疲れる・めんどくさい】 2.パート保育士は雑用が多い 3.仕事内容が雑用ばかりで子供と関われない 4.パートなのに責任が大きなことを任される 5.保育をするクラスが日によって変わる 6.労働時間が短くてお金にならない 7.保護者との関係を築きにくい |
1.正規職員との人間関係に悩む【愚痴に疲れる・めんどくさい】
正社員との人間関係に悩みます。
保育士をしていく中で、正社員として人間関係を構築していく必要があります。
しかし、パートという立場のために下に見られたり、時にはいじめられたり。
うまくやっていきたいつもりはあったとしても、うまくいかないこともあります。
2.パート保育士は雑用が多い【掃除・片付け・準備】
パート保育士の仕事は、正社員のサポートとなることが多いです。
掃除や片付け、準備などしなければならないことがたくさんあります。
仕事上どうしても、パートの保育士は雑務が多くなってしまいますので、やりがいを感じないと思うことが多いです。
3.仕事内容が雑用ばかりで子供と関われない
仕事内容が雑用ばかりで子供と関われないことです。
雑用が多いのはパート保育士の理由として書きました。
その結果、子供と関わる時間が減ってしまうという悩みもあります。
子供と関わるために保育園で働いているのですが、それが少ないと残念ですね。
4.パートなのに責任が大きなことを任される
パート保育士なのに責任が大きなことを任されると悩みます。
例えば、担任になって書類を書く、保護者懇談を行うなどですね。
パート保育士なのに、責任が重く重要なことを任されると、正直こまってしまいます。
5.保育をするクラスが日によって変わる
フリーやパートとなると、保育をするクラスが日によって変わってしまいます。
そうなると、苦労をしますし保育をするにしても悩むことがあります。
クラスが安定をすればよいのですが、安定しないとしんどく感じてしまいますね。
6.労働時間が短くてお金にならない【正社員を目指そう】
労働時間が短くてお金にならない。
パート保育士は、保育園にとって必要な時間だけ仕事をすることになります。
すると、3時間や午前中など短時間の仕事になってしまいます。
パート保育士だと給料もそこまで高くありませんので、収入の面で悩み苦労をすることがあります。
7.パート保育士の立場では保護者との関係を築きにくい
パート保育士の立場では、保護者との関係を築きにくいです。
そのため、どうしてもうまく関係を築くことができていません。
パート保育士だと、働く時間も限られてしまいますので、保護者との関係作りは難しいですね。
→ 保育士パートで使えない先生の特徴とは?【正社員の上手な仕事術】
パート保育士の悩みを解消する対処法【疲れる・辞めたいの解決策】
パート保育士の悩みを解消する対処法を考えていきます。
いくらでも 吐き出しちゃってね。
パート勤務になっているけれど、一応現役保育士何十年🤣
今のママ達、子ども達については 肌で感じる事もたくさんあるので 少しはお役に立てるかと。
今の悩みは 何年か後には懐かしい想い出になっているからね🍼— ゆきだる (@smapX2love) October 12, 2019
しんどい、辞めたいと思ったときには参考にしてください。
無資格ならば保育士資格を取得しよう【保育補助】
無資格ならば、保育士資格を取得しましょう。
資格取得は、独学もしくは学校へ通うの2つになります。
資格を取得すれば、保育士として担任などを持つこともできますね。
パート保育士から正社員を目指す【常勤保育士もあり】
パート保育士から正社員を目指しましょう。
保育士資格を持っているならば、パートから労働を変更しましょう。
パート保育士として仕事をしていくよりも立場も仕事内容も正社員の方がよいです。
そのため、パート保育士から正社員をめざしましょう。
派遣や契約社員などパート保育士からステップアップする
派遣や契約社員などへ、パート保育士からステップアップをめざしましょう。
雇用形態が変われば、仕事の内容は考えも変わります。
また、仕事をする時間も長くなりますので給料も増えていきますね。
パート保育士を辞めて他の仕事に就く
パート保育士としての仕事は辞めてしまうのも1つです。
他の仕事に就くことも一つの方法です。
保育士として仕事をするよりも、他の仕事をする方が給料や仕事内容が良いと感じることもありますね。
パート保育士の悩みは仕方ないと割り切って仕事する
パート保育士の悩みについて書きましたが「仕方ない」と割り切るのも1つです。
パート保育士ではなく、正社員として仕事をしても悩みはつきもの。
いつまでも悩みがありますので、パート保育士として仕方がないと判断するのも1つの方法です。
→ 保育補助の人間関係の悩み5選【仕事がやりにくい時の対処法と注意点】
パート保育士の悩みと注意点3選【退職するときに気を付けるべきこと】
パート保育士の悩みの注意点についても書いていきます。
パート保育士はどのような点に気を付けるべきでしょうか?
・パート保育士にも責任はあるので突然の退職はNG ・パート保育士の仕事内容は雑務が基本と理解する ・退職は1ヶ月前に申し出る |
パート保育士にも責任はあり【突然の退職はNG】
パート保育士にも責任はあります。
突然の退職はNGですし、仕事内容な不満があるからと怠慢な態度を取るのはちがいます。
パート保育士として仕事をする場合にも子供の命を預かっているという責任はあります。
そのため、突然の退職はやめておきましょう。
パート保育士の仕事内容は雑務が基本【サポート】
パート保育士の仕事内容の基本は雑務です。
サポートなどが基本的な仕事です。
責任を持った仕事がないのがパート保育士のメリットなので、仕事内容を理解しておきましょう。
退職は1ヶ月前に申し出る【園長や主任に伝える】
もし、退職をしたい場合は突然退職をすることは避けておくべき。
最低でも1ヶ月前に申し出るようにしておくことが重要です。
パート保育士でも責任はありますので、保育園で決められている時期に退職届を提出してください。
パート保育士の悩み・疲れるのまとめ【保育園で仕事をするときに注意しよう】
パート保育士の悩みと対処法についてかきました。
パート保育士にはいろいろな悩みがありますが、それはどんな仕事にでもあります。
悩んでしまうこともあるかもしれませんが、きちんと自分の中で整理をしてみましょう。
パート保育士として仕事をする中で、勘違いしてはいけないのは責任はあります。
保育園では正社員だろうが、パートだろうが責任はありますので、そこは勘違いしないようにしてください。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育のお仕事の最悪は本当?口コミ評判について元保育士が暴露
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。