人が辞めていく会社の末路7選【特徴と残るが悩む時の対処法】

人が辞めていく会社の末路7選【特徴と残るが悩む時の対処法】
【PR】

人が辞めていく会社の末路。

職場で人が辞めていくことはありますが、たくさん辞めていくと大変なことになることも…

この記事では人が辞めていく会社の末路や、残るか迷った時の対処法を書いていきます。



目次

人が辞めていく会社の末路7選【まともな人ほどいなくなる】

人が辞めていく会社の末路7選【まともな人ほどいなくなる】

人が辞めていく会社の末路。

どんどん人が辞めていくと、どうなるのでしょうか?

1.一人当たりの業務量が多くなる

2.文句や愚痴が当たり前の環境に変貌

3.社員に余裕がなくなりイライラしがち

4.人出不足になり手が回らない仕事が出来る

5.常に人を採用しなければならない

6.ベテランや新人が残らない

7.売上が上がらず会社の存続が危ぶまれる

1.一人当たりの業務量が多くなる【社員はしんどい】

一人当たりの業務量が多くなる。

単純に辞めた人の仕事がみんなに割り振られることになります。

そのため、みんなしんどい思いを共有することになりますね。

2.文句や愚痴が当たり前の環境に変貌【上司も怖い】

文句や愚痴が当たり前の環境になります。

平気で人のことを悪く言う。

みんな余裕がなくなり、周りに目がいかなくなるのです。

3.社員に余裕がなくなりイライラしがち【部下にも怖い】

社員に余裕がなくなりイライラしがちです。

人が辞めていくことで、余裕がなくなってきます。

その結果、みんな優しさを失い、イライラばかりしてしまうのです。

4.人出不足になり手が回らない仕事が出来る【職場の雰囲気が最悪】

人出不足になり、手が回らなくなります。

その結果、仕事がしんどくなってしまいますね。

職場の雰囲気も悪くなり、みんな険悪なムードの中仕事をすることになります。

5.常に人を採用しなければならない【無能で仕事が進まない】

常に人を採用しなければならないですね。

人が辞めていくので、不足感がすごいです。

その結果、常に人を採用する必要が出てきます。

6.ベテランや新人が残らない【部下も消えていく】

ベテランや新人が残らないですね。

周りをみると、居心地が良い人だけがいる…

そんな風に部下も消えていってしまう現実があるのです。

7.売上が上がらず会社の存続が危ぶまれる【オーナーが無能】

売り上げが上がらず会社の存続が危ぶまれます。

人が辞めていくので、比例して売り上げも下がっていきます。

その結果、会社の存続が危険にさらされてしまいますね。

人が辞めていく会社の特徴とは?末路に納得【離職率が高くなる】

人が辞めていく会社の特徴とは?末路に納得【離職率が高くなる】

人が辞めていく会社には特徴があります。

どうして、人は辞めていってしまうのでしょうか?

・給料が安くて昇給も少ない

・労働環境が悪く続けられない

・正当に評価がされない

・残業が多く休日出勤もある

・社長がワンマンでついていけない

給料が安くて昇給も少ない【ボーナスもなし】

給料が安くて昇給も少ないですね。

お給料が出ないと、人は離れていきます。

知らない間に、人が残っていなかった…なんてことも普通にありますね。

労働環境が悪く続けられない【将来性に嫌気がさす】

労働環境が悪く続けられないですね。

サービス残業、休日出勤。

そんな風に休めない環境があると、人が仕事を続けることが難しくなってしまいます。

正当に評価がされない【曖昧な内容だけ】

正当な評価がされないことがありますね。

一生懸命仕事をしたとしても、評価をされるかは別です。

そのため、正当な評価がされずショックを受けるなんてこともあります。

残業が多く休日出勤もある【長時間労働が普通】

残業が多く、休日出勤もあります。

長時間労働が当たり前の環境になっているかもしれません。

そうやって、残業が多くなると長時間労働が当たり前になってしまうのです。

社長がワンマンでついていけない【モチベーションが低い】

社長がワンマンでついていけない。

昔からある会社にはあるあるですね。

すべて社長に通さないと、うまくいかないなんてことがあるのです。

人が辞めていく会社に残るか迷う時の対処法【末路が見える】

人が辞めていく会社に残るか迷う時の対処法【末路が見える】

人が辞めていく会社に残るが迷う。

そんな時の対処法を書いていきましょう。

どんどん人が辞めていく会社に残るか悩んでいます。

今の会社に勤めて8年目になります。(20代女性、専門学校卒)

元々少人数の小さな会社でしたが、手広く分野で商売をしており、3年前に新しい事業も始めました。
その部署の社員が全員辞めてしまいました。離職率も高く、良い人から辞めていきます。

今は自分も含め、残っている社員で仕事をこなしている状態です。

社員は減り、本来やりたい仕事が減り、やりたくない仕事を手伝わされる。もちろん休みも取れない日々。かつ、給料も上がりません。

仕事が好きという気持ちだけでここまで頑張ってこれましたが、さすがにモチベーションが下がってしまいます。

3年やって社員1人育てられない社長に付いていいっていいのか?ただ、8年間積み上げた物を簡単に捨てる勇気が中々出ず悩んでおります。

5年以上勤めた会社を転職した事がある方、葛藤はありましたか?1歩踏み出すにはどうすれば良いでしょうか?

また、乗り越えるべきかどうか?アドバイスお願い致します。

(中略)

やりがい、スキルアップ…色々あるでしょう。しかし絶対的に外せない条件が「生活の為」つまり金銭面なはずです

そこから逆算する事です

給与の遅配とかは明らかですが、経理関係者が辞めたり募集したり、よからぬ噂がたったり金策に走り回ったりその辺の兆候は必ず出てきます

(引用:Yahoo!しごとカタログ「どんどん人がやめてく会社」)

退職代行サービスに依頼をしておく【すぐに行動すべき】

退職代行サービスに依頼をしておきましょう。

仕事を続けることは困難ですね。

そのため、代行サービスを使って退職をすることを考えておきましょう。

中堅社員が辞めだしたらすぐに辞める【危険な信号】

中堅社員が辞めだしたらすぐに辞めるようにしましょう。

中堅社員が辞めるのは危険です。

ベテランと若手だけになる可能性があるので、退職の用意をしましょう。

転職を考えてエージェントに登録をする【3か月前からが理想】

転職を考えてエージェントに登録をしましょう。

人が辞めていく職場ならば、退職を考えることをおすすめします。

その職場に長くいても、メリットはあまりありませんので…。

人が辞めていく会社の末路まとめ【まともな人が辞めていく】

人が辞めていく会社の末路まとめ

人が辞めていく会社の末路について書いてきました。

人がどんどん辞めていく会社は何かあります。

ので、危険だと思ったらこの記事を参考にして対処してくださいね。

人気記事 → 転職はリクルートエージェントがおすすめ【20・30・40代に最適】

人気記事 → 保育士バンクは最悪の評判は本当か?【元保育士が転職で利用をした本音を暴露】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る