上司が嫌いで関わりたくない。
そんな風に感じたことはないでしょうか?
この記事では上司が嫌いで関わりたくない時の対処法とダメ行動について書いていきます。
目次
上司が嫌いで関わりたくない時の対処法7選【直属でもイヤになる】
上司が嫌いで関わりたくない。
そんな風に感じた時の対処法を書いていきましょう。
「聞いてください」会社を辞めると人間関係がマジで楽になります。嫌いな上司と会いたくないなあ。あの人と関わりたくないなあ。そんなことも考えないでよくなる。今は在宅勤務やフリーランスといった働き方もあるから検討してみるのもいいかも。何が言いたいってリモートワーク最高。
— ともや | 20代から始めるお金と副業のこと (@tomo_design888) February 2, 2022
嫌いな上司から振られた仕事は限りなく完璧にやる。
嫌いだから関わりたくないので一発OK出すつもりで
やる。 こういう考え方する私、えらくない?
(誰か褒めて・・・・!)— あーちゃん🐟中層あたりまで下降中 (@nanakosan986) May 19, 2022
1.必要なこと以外話しをしない 2.嫌いだと割り切って関りを持つ 3.やりとりはメールやLINEで済ませる 4.表向きは丁寧に接しておく 5.仕事で結果を出して上司に認めさせる 6.何かを言われても気にしない 7.プライベートな付き合いは絶対にしない |
1.必要なこと以外話しをしない【退職したい】
必要なこと以外話しをしないことです。
どうしても話しをしなければならないこともありますよね。
そこであえて「仕事」と割り切って話しをするようにしましょう。
2.嫌いだと割り切って関りを持つ【部下が取るべき態度】
嫌いだと割り切って関りを持つようにしましょう。
嫌いは嫌い。
どうしようもありませんね。
そこはしっかりと割り切って関りを持つようにしたいものです。
3.やりとりはメールやLINEで済ませる【消す方法を知りたい】
やりとりはメールやLINEで済ませるようにしましょう。
色々とやりとりをするのはしんどいですね。
できれば顔も見たくない。
そんな時はメッセージでのやり取りを基本としましょう。
4.表向きは丁寧に接しておく【限界がくる】
表向きは丁寧に接しておくことです。
嫌いだといっても上司です。
なので、表向きは丁寧に接しておくことが重要だといえます。
5.仕事で結果を出して上司に認めさせる【仕事は好きだけど】
仕事で結果を出して上司に認めさせることですね。
上司が嫌いでも結果を残せば対応が変わるかも。
そうやって結果で上司にアピールをしてみましょう。
6.何かを言われても気にしない【会社だと割り切る】
何かを言われても気にしないことです。
上司からいろいろといわれることはあるかもしれません。
しかし、それは気にせずあくまでも職場だけの関りだと割り切ってしまいましょう。
7.プライベートな付き合いは絶対にしない【マインドを大事に】
プライベートな付き合いは絶対にしないことです。
嫌いなのにプライベートまで…ってなりますね。
そこはあえて付き合わないようにしておきましょう。
上司が嫌いで関わりたくない時のダメ行動【態度に出てしまうはダメ】
上司が嫌い。
しかし、決してやってはいけない行動もあります。
その点について書いていきましょう。
働きたくないのはそれはそうなんだけど、職場の人間が無理なので関わりたくない。特に上司が嫌い。
— 殻🌔 (@mgad5050) January 3, 2023
本当にとしお(上司)クソだなぁ〜〜〜〜、ほんとうに嫌い。
イライラするのも疲れるから関わりたくないのに、上司だから避けて通れない。これがサラリーマン。
— きんまる (@Kinmaru_333) February 4, 2020
・あからさまに嫌いな態度を出す ・仕返しや反撃をしようとする ・上司を無視して勝手な行動をとる ・上司の悪口や陰口を同僚に言いふらす ・SNSに上司のマイナスイメージを書き込む ・わざとコミュニケーションを取らない ・上司に嫌がらせをして困らせる |
あからさまに嫌いな態度を出す【部下としてダメ】
あからさまに嫌いな態度を出すことです。
たとえ、嫌いな人だったとしても、態度に出すことはダメです。
上司としての態度を見せるようにしましょう。
仕返しや反撃をしようとする【行動には注意】
仕返しや反撃をしようとすることですね。
上司に仕返しは決していけません。
会社という場所では我慢も必要です。
上司を無視して勝手な行動をとる【人間としてダメ】
上司を無視して勝手な行動をとること。
これは単純にあなたの評価が下がります。
ただ、それだけなので行動は十分気を付けるようにしてください。
上司の悪口や陰口を同僚に言いふらす【無視すべき】
上司の悪口や陰口を同僚に言いふらすことです。
言いふらすと問題も怒りやすいですね。
時には我慢をすることも大事です。
SNSに上司のマイナスイメージを書き込む【組織を大事に】
SNSに上司のマイナスイメージを書き込むことです。
これは最悪あなたが解雇になる可能性もあります。
そのため、上司にマイナスのイメージを受け付けることは避けておきましょう。
わざとコミュニケーションを取らない【伝授したい】
わざとコミュニケーションを取らないことです。
これでは仕事になりません。
仕事の仲間としてしっかりとコミュニケーションはとりましょう。
上司に嫌がらせをして困らせる【毎回違うことをする】
上司に嫌がらせをして困らせることです。
上司はあくまでも上司。
仕事の邪魔をしたり、困らせたりすることはダメです。
嫌いな上司の特徴とは?関わりたくないがわかる【ストレスになる】
嫌いな上司の特徴についても書いていきましょう。
どんな上司が嫌われてしまうのでしょうか。
挨拶を返さない上司や
部下に怒鳴り散らかす上司を見てこんな人でも社会人に
なれるんだと学びました。嫌いだな関わりたくないなって
人は反面教師にしてそれ以上
考えないことがおすすめ。— 高橋敬太@「仕事を紹介しない」転職エージェント (@keicareer) January 25, 2023
嫌な上司がいます。直属の上司なのですが、なるべく関わりたくありません・・。
40代後半の直属の上司なのですが、直ぐキレます。自分の思い通りに仕事が進まなかったり、私たち部下がミスをしたり、自分の思うように動いてくれなかったり、自分のペースで仕事ができなくなったりすると、機嫌が悪くなり、周りみんなが機嫌取りをしたり、顔色を覗いながら仕事をしています。
私は少しずつ情緒不安定になり、怒鳴り声や、人を馬鹿にした口調、物に当たり散らす物音が、駄目になってきてしまいました。
今では、私の名前を呼ばれたり、近くに来るだけで、ドッキとして、嫌です。もともと、大きな声や物音が嫌いなので、余計に敏感になっているのだとは思うのですが・・。(中略)
私も数々の強者上司を経験してきたつもりで、文句を言ったりした時期もありました。
でも後々考えると上手くいかないのは、結局は自分のせいだったなぁと思うことがほとんどです。
まず避ける、関わらないというのは上司が一番嫌う行動ですから!更に悪循環かと。
そういう人はむしろどんどん話し掛けたほうが、おぉ?みたいに機嫌よくなったりします。経験上。(引用:Yahoo!知恵袋「嫌いな上司との接し方」)
人によって態度を変える【連絡も最悪】
人によって態度を変える人ですね。
上司の中には人によって態度を変える人もいますね。
しかし、部下からすると嫌われてしまうことも多いです。
感情的に接してくることがある【指示を聞きたくない】
感情的に接してくることがある人ですね。
日によって態度も機嫌も違う。
そんな上司に部下はついていこうと思いませんよね。
常に根性論を求められる【体育会系は無理】
常に根性論を求められる。
「やればできる」「気持ちが弱すぎる」
そんな風に叱責をされても周りは誰もついてきません。
根性論よりも、論理的に教えて欲しいと思っています。
冷たい態度が日常茶飯事【理不尽なこともある】
冷たい態度が日常茶飯事になっています。
日ごろから人に対して冷たい。
そうなると、誰も近寄りたいと思わないですよね。
仕事ができず尊敬もできない【最悪なタイプ】
仕事ができず尊敬もできない。
仕事ができないは1つ。
そして、尊敬できないところがあるのも1つ。
そんな上司に誰もついていきたいと思わないですよね。
上司が嫌いで関わりたくないのまとめ【直属に態度がでてしまう】
この記事では上司が嫌いで関わりたくない点について書いてきました。
正直、上司が嫌いで関わりたくないと思うこともありますよね。
そんなときには上手に対処をすることをおすすめします。
迷ったら、この記事を参考にしてくださいね。
人気記事 →
人気記事 →
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。