正論だけど言い方がきつい人の特徴5選【育ちは?上手な対処法と末路を解説】

正論だけど言い方がきつい人の特徴5選【育ちは?上手な対処法と末路を解説】
【PR】

正論だけど言い方はきつい人。

そんな人って近くにいますよね。

この記事では正論だけど言い方がきつい人の特徴や対処法、育ちなどについて書いていきます。



目次

正論だけど言い方がきつい人の特徴5選【女の職場に多い】

正論だけど言い方がきつい人の特徴5選【女の職場に多い】

正論だけど言い方がきつい人。

そんな人の特徴について書いていきます。

よく、「正論を言ってるけど、言い方がキツイ」と周りの人から言われます。
親や、兄に対して発言すると、無視されたり、兄からは罵倒されることが多いです。
両親(特に母)は兄にはあまり怒らず、私にばかり注意してきます。
これは、私がキツイことを言ってるいるからでしょうか?
「正論を言っているけど、言い方がキツイ」とは、正論を言われてびびってるだけなのだと思うのですが、どうおもいますか?

文章が下手ですみません。

(中略)

私も昔そうでした。多分気付かないうちにたくさんの人を傷つけていたのだと思います。私にそういってくれた人がいたこと、温和な人と結婚したことで表情も柔らかになったと言われるようになりました。
ボランティアをしている仲間で50代の女性がそういうタイプです。相当きついです。間違えてはいないのだけどいい方ってありますね。正論であっても、相手がどう感じているのかを推し量るのは大事だと思います。
せっかく言葉にしてくださっている方がいるのですから、今一度自分の言動を顧みた方がいいと思います。

(引用:Yahoo!知恵袋「言い方がきつい」)

1.はっきりと物事を伝える

2.自分は間違っていないと思っている

3.主張が強く周りの状況が読めない

4.責任感が強くリーダーシップがある

5.せっかちで怒りっぽい

1.はっきりと物事を伝える【言葉がきつい】

はっきりと物事を伝える人です。

そのため、思ったことは何でも言います。

時には言い方がきついなと感じることもありますがね…

2.自分は間違っていないと思っている【相手を考えない】

自分は間違っていないと思っています。

何でも正論だと思ってみんなに言いがち…

その言い方や伝え方に問題があることもあるのですが…

3.主張が強く周りの状況が読めない【意見をはっきりと言う】

主張が強く周りの状況が読めないこともあります。

時には周りと合わせるということが大事。

しかし、合わせるという意識ではなく自分が正しいと思って話すため、時にはトラブルになることも。

4.責任感が強くリーダーシップがある【主張がすごい】

責任感が強くリーダーシップがあります。

正論を言うけど…

その分、責任感が強くリーダーとしての素質があります。

人によって好みは分かれますがね…

5.せっかちで怒りっぽい【心理が短気】

せっかちで怒りっぽいです。

正論ですべてを解決したいと思っています。

しかし、時間をかけることは嫌いなのでせっかちで怒りっぽく。

短気な印象があります。

正論だけど言い方がきつい人の育ちとは?【むかつく】

正論だけど言い方がきつい人の育ちとは?【むかつく】

正論だけど言い方がきつい人の育ちとは?

どんな人生を歩んできたのかについて書いていきましょう。

 

・家族に言い方がきつい人がいた

・自分の意見を言うのが当たり前だった

・自分のいうことが聞いてもらえた

家族に言い方がきつい人がいた【行動に出る】

家族に言い方がきつい人がいた。

そのため、言い方が普段からきつくなっている可能性があります。

幼少期からその環境で育ってきたとなれば…言い方がきついと感じてしまうこともありますよね。

自分の意見を言うのが当たり前だった【部下にもキツイ】

自分の意見を言うのが当たり前だった。

そんな風に感じてしまうこともあるのです。

自分の意見をどんどん言ってしまうことが当たり前になることも多々あります。

自分のいうことが聞いてもらえた【ストレスがなかった】

自分のいうことが聞いてもらえた。

過去に正論をいうことで聞いてもらえた。

その経験から正論をどんどん言ってしまうということがあるのです。

正論だけど言い方がきつい人への上手な対処法【直し方はない】

正論だけど言い方がきつい人への上手な対処法【直し方はない】

正論だけど言い方がきつい人への対処法について書いていきます。

そのように対処をすれば良いものでしょうか?

悩みますよね。

・冷静に話しをして感情的にならない

・相手の意見に共感をする姿勢を見せる

・言い返すと逆効果になるので落ち着いて話す

・距離を置いて対話を避ける

・話し合いでは複数人で対応をする

冷静に話しをして感情的にならない【非常に大事】

冷静に話しをして感情的にならないようにしましょう。

感情的になると、話し会いになりません。

あくまでも冷静に、落ち着いて話しをするようにしてください。

相手の意見に共感をする姿勢を見せる【特徴がある】

相手の意見に共感をする姿勢を見せるようにしましょう。

「そうですか。」

「その意見もわかります」

と言いつつ、コントロールをしたいものですね。

言い返すと逆効果になるので落ち着いて話す【攻撃的】

言い返すと逆効果になるので、落ち着いて話すようにしましょう。

言い返すとケンカになってしまいます。

そのため、落ち着いて…冷静に対処をするようにしてください。

距離を置いて対話を避ける【自信があるので】

距離をおいて対話を避けるようにしましょう。

おそらく…話しをしても解決には至らないかも…

ならば、距離をおいて普段からあまり関わらないようにしましょう。

話し合いでは複数人で対応をする【罵倒されることを避ける】

話し合いでは複数人で対応をしましょう。

1人で対処をすると…うまくできないこともあります。

そのため、複数人で冷静に対処をしたいものですね。

正論だけど言い方がきつい人の心理

正論だけど言い方がきつい人の心理

正論だけど言い方がきつい人の心理とは?

どうして言い方がきつい人になってしまうのでしょうか?

・自分を否定されたくない

・自分が正しいと思っている

・状況をコントロールしたい

・人の意見を聞くのはムダ

・他人には興味を持っていない

自分を否定されたくない【発言に注意】

自分を否定されたくないですね。

そのため、正論をぶつけることで強くありたいのです。

否定をされると自信を失ってしまうのかもしれません。

自分が正しいと思っている【理解を得るために】

自分が正しいと思ってます。

正論を言うということは、実際にそのような行動をしているということですね。

心では「私は正しいのに」と常に思っているということです。

状況をコントロールしたい【中身が最悪】

状況をコントロールしたいと思っています。

可能であれば、みんな言うことを聞かせたいとも思っています。

そうやってまわりをコントロールして対処をしたいという気持ちをもっているのです。

人の意見を聞くのはムダ【体験をして思った】

人の意見を聞くのはムダだと思っています。

そのため、何も聞かないと決めているのです。

正論を言ってしまえば、周りが言うことを聞いてくれるとも思っていますね。

他人には興味を持っていない【相手のことを考えない】

他人には興味を持っていないですね。

人に興味をもっても仕方がないと自分の中で判断をしています。

正論は正義だというくらいの気持ちを持っているのです。

正論だけど言い方がきつい人の末路【職場を辞める】

正論だけど言い方がきつい人の末路【職場を辞める】

正論だけど言い方がきつい人。

その人の最悪な末路についても書いていきます。

周りの同僚は距離を取る【不満に思う】

周りの同僚は距離を取るようになります。

知らない間に周りには誰もいない。

正論を言われるので…周りはどんどん離れていってしまうのです。

いざという時に助けてもらえない【フォーカスしてみる】

いざという時に助けてもらえないですね。

助けてほしいと思っていても…

いざという時には助けてもらえません。

それは、正論できつく言ってきた過去の問題があるのかもしれません。

孤立をして職場を辞めることになる【主張だけが残る】

孤立をして仕事を辞めることになりますね。

どんどん孤立してしまい…

寂しくなり…

退職しか道が残っていないということになる可能性もあるのです。

正論だけど言い方がきつい人のまとめ

 

正論だけど言い方がきつい人。

周りや職場にそんな人っていますよね。

正論ばかり言われると確かに合っているのだけれども…

それって難しいってこともあると思います。

そんな風に困ったらこの記事を参考にしてくださいね。

人気記事 →

人気記事 →

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る