
くるりんカッターはダイソーで大人気のアイテムです。
実は子どもたちからも大人気のお祭りの夜店なんかで売られているトルネードポテト?スパイラルポテト?ツイストポテト?と呼ばれるあのクルクルポテト。
これが自宅でも簡単にできてしまう優れものが、この100円ショップで売っています。
子供達からも大人気ですし、他の活用方法もあるのでダイソーで購入しておきたいアイテムトップ3にはいりますね。
この記事ではくるりんカッターについて書いています。
記事を読めばくるりんカッターの使い方やアレンジの方法もわかります。
ダイソーのくるりんカッターは大人気!簡単にトルネードポテトができる
くるりんカッター」は、じゃがいもだけではなく、きゅうりやニンジン、要は細長い野菜類はなんでも、螺旋状に簡単にカットすることの出来る便利なグッズです。
どんなものかというと、ネジ山が切ってあって(画像の左側の部分)、ここをを野菜に刺してハンドル(右側のつまみ)を回すと、あら不思議。
素材が螺旋状にカット出来るというわけです。
私の娘も夜店で覚えた、このくるりんポテトが大好きで、このポテトが家でも作ることが出来ると知ってからは、一緒に作るためにお手伝いまでしてくれるようになりました。
なぜこれで「くるりん」と切れてしまうのか?
まったく理解は出来て居ない風ですが、とにかく、楽しくてしょうがない様子。
みなさんも、是非子供と一緒に作ってみてください。
トルネードポテトの作り方【スパイラルカッターを活用しよう】
それでは実際に、見た目も楽しくて美味しい、トルネードポテトを作る手順を紹介します。
これがあれば夜店まで行かなくても家で自由に食べることができますね。
トルネードポテトの用意するものは2つだけ
当たり前ですが、フライドポテトですから、まずはじゃがいもを用意。
ジャガイモをくるりんする場合には小ぶりの縦に長いじゃがいもがおすすめです。
細長いじゃがいもの方が、螺旋カットがキレイに出来上がりますし、後でフライドしやすいと思います。後は油と竹串、味付け用の調味料があれば準備OKです。
作り方はこんなにも簡単
用意したじゃがいもは皮を剥いても皮付きでも構いません。
わが家では、金たわしでゴシゴシこすって汚れを落として、皮付きのまま調理しています。
しっかりと洗ったら くるりんカッター を慎重に、じゃがいもの中心に真っ直ぐ突き刺して、ハンドルをクルクルと回してカットしていきます。
斜めに突き刺したりすると、最後までクルクル出来ずに、途中で螺旋がちぎれてしまって、残念となったりするのです。
私も初めて使った時には「わーすごい!」と、思わず声を上げてしまったぐらいに楽しい作業ですよ。
上手に螺旋状にカットしたら今度は竹串を刺して形を整えます。
こうすることで、クルクルの間まで、全体的にこんがり揚げることが出来るし、味付けも均一に出来るのです。
途中でちぎれてしまったものも、一応これでつなぐことも出来ます。
後は好みで、ガーリックパウダーや、から揚げ粉をまぶして下味を付けても良いし、水で溶いた小麦粉を付けて衣付きのフライドポテトにするのも良いでしょう。
面倒だからという話もありますが、わが家では素揚げにして、揚げたてにクレージーソルトや岩塩を振りかけてシンプルに食べるというのが定番です。
くるりんカッターのアレンジレシピと注意点
くるりんカッターは、トルネードポテトを作るだけじゃなく、サラダに使える野菜をカットするのが得意な道具です。
きゅうりや人参などをカットして何を作るのか?わが家のくるりんカットのレシピを幾つか紹介したいと思います。
きゅうりのサラダ
トルネードしたきゅうりを丸くして、端と端を引っ掛けて合わせて丸い輪っかを作ります。
太めの真っ直ぐなきゅうりを選ぶのがきれいなトルネードきゅうりを作るコツです。
この輪っかの真ん中にポテトサラダやプチトマトを入れたり、キャベツの千切りなど好きな野菜を合わせて完成です。見た目もかわいいですね♪
その他のレシピ【ウィンナーは絶品】
人参のトルネードで、きゅうりと同じようにサラダにしたり、あるいは、トルネードポテトの様に、フライド人参にしても美味しくいただけますね。
じゃがいもの代わりにサツマイモのトルネード。
サツマイモのトルネードにバターを塗ったら、それはそれは素敵なスイーツです。
砂糖と味醂(みりん)と醤油を煮詰めて、大学芋のタレを作って、仕上げにゴマを振ってというトルネードも美味しいですよし、シンプルにバターも良いです。
太めのウインナーをトルネードウィンナーにして焼いたり、揚げたりするだけで、普通のソーセージがちょっと豪勢なおかずや旦那さまのおつまみになるのです。
おつまみと言えば、きゅうりのトルネードを浅漬けの素に漬けると、見た目も美しいひと品になるので試して見てください。
くるりんカッターの注意点
とても便利で楽しいキッチンアイテムくるりんカッターですが、実は注意点もあります。
あるものすべてをくるりんカットしてくれるので便利なのですが、プラスチックとはいえついつい楽しすぎて、夢中になってしまって、手を切ってしまわない様に気をつけてあげましょうね。
プラスチックといってもカッターなので切れ味は抜群ですので注意してくださいね。
くるりんカッターはダイソーで大人気【スパイラルカッターで楽しもう】
子供と一緒にぜひやってみてください。もの凄く喜んでお手伝いしてくれるはずです。
他にも大根を試した見たのですが、なかなか良いです。
大根はくるりんカッターできれいに切れます。
ポテトと同じように切ってあげることによりほくほくの低カロリーなスイーツが出来上がりますので揚げたてをぜひ食べてみてくださいね!
これからもくるりんカッターでいろいろなものをくるくると切っていこうと思います。
コメント
- 2018年 5月 23日
- 2018年 8月 03日
- 2019年 9月 17日
- 2020年 9月 25日
この記事へのコメントはありません。