
ダイソーのクリスマスグッズはとても可愛いです。
ダイソーと言えば庶民の強い味方でほとんどのものが100円でそろうためとても使い勝手も良いです。
もちろんクリスマスやハロウィンなど季節のグッズのたくさんあり、私も季節ごとにダイソーへいっては「これかわいい」「ほしい」なんて手に入れてしまいます。
その中でもダイソーのクリスマスグッズはかなりおすすめですので紹介をしていきましょう。
シーズン物はダイソーが定番化!クリスマスはおすすめ
街へ出かけると、ハロウィングッズだったり、クリスマスグッズだったりと「もうこんな季節になったのね」と新商品を見て季節を感じるようになりました。
特にダイソーは、季節ごとのグッズがとっても豊富に置いてありますし、身近に立ち寄る場所でもありますから季節感を感じることができてとってもワクワクしちゃいます。
まだ11月なのにもうクリスマスムード!なんて思っちゃうかもしれませんが、長い期間をかけて楽しみながら準備するのも悪くないかな?と私は思います。
ここではそんなダイソーで販売されているクリスマスにぴったりの商品を紹介していきたいと思います。
ダイソーのシーズン商品はどれも人気なので早めに買わないと売り切れてしまうことが多いですが、早めに計画を立てれば種類も豊富、欲しいものがきっと見つかるはず。
今年は少し早めにクリスマスグッズをダイソーへみにいってみてもいいかもしれませんね。
1.ポインセチアのガーランド
まず紹介したいのが、ポインセチアのガーランド。
ガーランドとはお部屋の壁や扉の飾りつけに使うもののことで、旗の形をしたものや三角形に切った紙を繋げたフラッグガーランドなどが有名です。
しかし、元々は花輪を用いていたものなのでお花や葉っぱが付いているものが「ガーランド」の元祖なんだそうですよ。
平面に貼るだけのフラッグガーランドに比べると壁に飾り付けるのは少し難しいですが、ポインセチアのカラーがとってもクリスマスらしく可愛らしいので、クリスマスの季節に飾りつけをチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか。
扉や壁にはもちろん、お庭の植木を華やかにしたりキッチンを華やかにしたりなど、使い方は無限大です。
2.使い方無限大なモール
次に紹介するのがモールです。モールは、クリスマスだけではなくパーティーで大活躍するお部屋の飾り。
壁にところどころ貼り付けて、なみなみもように飾り付けてもいいですし、モールを使って大きな文字やクリスマスツリーの絵を書いてみるのも楽しいかもしれません。
クリスマスツリーに飾り付けるのもいいですよね。
ダイソーでは季節ごとのパーティーモールがとっても充実していて、クリスマスにはクリスマスのデザインの物や、クリスマスカラーの物がたくさん販売されていました。
クリスマスカラーに加え自分の好きな色をチョイスして、お家を飾り付けてみてはいかがでしょうか。
3.MerryChristmasプレート
MerryChristmasの文字が目立つプレートは大人気。
シンプルなものを飾りたいという人にももってこいですし、シンプルだからこそどんな飾り付けとも相性バツグン。
ツリーに飾っても、お部屋に飾っても、玄関に飾っても映える優秀な飾りです。
シンプルだからこそアレンジもしやすく、色をつけたり他の飾りと組み合わせたりして自分好みに使うこともできちゃいます。
サイズが豊富なのも嬉しいですよね。
→ ニトリのクリスマスグッズが可愛さ、コスパ、使い勝手最高。
4.リースの種類はとっても豊富
クリスマスと言えばクリスマスリース。
玄関に飾ったり、お部屋に飾ったりするクリスマス飾りの定番です。
玄関の扉にクリスマスリースをつけておけば宅配便を持ってきた配達員さんや、お客様もほっこりするはず。
そんなリースですが、ダイソーで置いてある種類はかなり豊富。
豊富すぎてどれにすればいいのか悩んでしまう程です。
シンプルな木でできたデザインのものからキラキラモールが巻かれたもの、白いもの。
更には発泡スチロールでできた「手作りリース」を作るのにピッタリなリースの土台まで販売されているんです。
手作りリースは自分で好きなカラーを塗ったり、リボンを撒いたり、松ぼっくりなどをつけて楽しむことができます。
お子さんが作ったリースを、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントするのもいいのではないでしょうか。
そしてサイズの種類もとっても豊富。画像のようにとっても小さくてかわいいサイズのものは、吸盤が付いていたりして車や玄関に飾りやすくなっています。
派手なクリスマスの飾りは時間がかかるし・・・。と思っている方も、リースを1つ買って飾るくらいなら手間もないですし、それだけでもグッとクリスマス感がアップしますよ。
5.ツリーの飾り、豊富すぎる・・・!
クリスマスツリーは良いものを買ったけど、飾りはダイソーでいいかな?と思っている人は結構多いみたいですが、その考えは大正解。
ダイソーで販売されているクリスマスツリーの飾り、オーナメントの種類はどれだけ考えても時間が足りないほど豊富なのです。
お子さんが喜ぶデザインの物から、大人っぽく飾り付ける物。
大きなツリーに映える物ももちろんありますし、小さなツリーでもゴージャスに見えるようなものも販売されています。
ツリーが無くてもオーナメントを直接お部屋に飾り付けたり、アクセサリーにアレンジしたりするのも楽しいですよ。
ツリーはコンパクトになっても、オーナメントはかさばるから収納しづらいという人も、ダイソー商品であればそのシーズンのみ使うこともできていいですよね。
6.クリスマスパーティーに大活躍なコップとお皿
クリスマスパーティーの時って、食器に困りませんか?
たくさんの人が集まったりする場合は、食器が足りなかったり、洗うのが大変だったり。お子さんがいる場合はガラス製の物が怖かったりもしますよね。
そんな時は紙皿や紙コップに頼ってみてはいかがでしょう。
真っ白な物は味気が無いから使いたくないという人は多いですが、ダイソーにはクリスマスカラーのかわいらしい使い捨て食器が販売されているんです。
これなら普通の食器を使うよりクリスマスらしさを演出できますし、後片付けも超楽チン。
サイズも豊富で、チキンやポップコーンを山盛り入れることができるバケツサイズのものありますよ!
とっても可愛いデザインのものが多いので、この紙コップや紙皿を使ってお部屋の飾り付けを作ったりするのも楽しいかもしれません。
7.夜に枕元に置く靴下
クリスマスイブの夜は、お子さんは枕元に大きな靴下を置いてサンタさんを待ちますよね。
でも、大きな靴下なんてなかなか売っていません。縫ったり編むのも大変です。
なので、ダイソーで用意しましょう。
どんなサイズのプレゼントにも対応できるようにサイズは様々。
お子さんと一緒にダイソーへ行って、欲しいもののサイズ感はどれくらいか相談しながら買うのも楽しそうですよね。
デザインも豊富で、飾るだけでも可愛らしいですよ。
8.プレゼントに欠かせないカード
クリスマスプレゼントに欠かせないのがクリスマスカード。
どんなプレゼントをどんな思いで選んだのかを書いて、気持ちを伝えればプレゼントをより特別な物にすることができます。
ダイソーで販売されているクリスマスカードは種類豊富ですが、特に人気なのがこちらのメロディーカード。
ボタンを押すあのクリスマスソングが流れます。このちょっとした細工が嬉しいですよね!
普段はカードを添えないという人も、100円でこんなに可愛いカードが手に入るならこれを機にクリスマスカードを書いてみてはいかがでしょう!
9.ラッピングはダイソーにお任せ
プレゼントとカードを選んだら、次はラッピングです。
ラッピングが地味だったら、豪華なプレゼントだったとしても期待が薄れちゃいます。
逆に、ちょっとしたプレゼントでも立派なラッピングをすればゴージャスなプレゼントに早変わり。
手作りのお菓子なんかでもキレイにラッピングされてあると嬉しいものです。
ダイソーにはそのまま食品を入れることができるものや、リボンが付いているもの、クリスマス柄の可愛い包装紙、可愛いリボンなどさまざまなラッピング用品が販売されています。
求めているサイズの復路は必ずあるはず。選んだプレゼントにピッタリな物を見つけてくださいね。
10.サンタに大変身できるコスチューム
クリスマスパーティーに欠かせないのがサンタさん。
サンタさんのコスプレを買うのって、高級だったり、コスプレが売っているようなお店に行かないといけなかったり、ネット通販だったりと中々ハードルが高いイメージですよね。
でも今ではダイソーへ行けば安くで購入する事ができちゃうんです。
お父さん用はもちろん、女性用、子供用などサイズも豊富。
100円ではありませんが十分すぎる価格設定で販売されていますよ。
クリスマスパーティはみんなでサンタさんのコスプレをして楽しむのも素敵です。
もちろん、誰かがサンタさん役として登場するのもいいですよね。
11.サンタ帽だけの販売も
サンタのコスプレはちょっと恥ずかしい・・・。という人はサンタ帽だけでもいかがでしょうか。
キラキラスパンコールのサンタ帽や、トナカイのツノと合体したかわいいもの、ヒゲとセットのものなども販売されています。
大人のクリスマスパーティでも、これさえあればインスタ映えもばっちり!?
自分に似合う物を見つけてくださいね。
12.よりキュートなカチューシャ
サンタ帽もかわいいですが、隣にあって目が移ってしまうのがこちらのカチューシャ。
小さなサンタ帽や、小さなツリー、トナカイになれるるものなどこちらも種類豊富に用意されています。
色違いや形違いでお友達とお揃いにしてみるのもいいですよね。
サンタ帽と同じく手軽にクリスマスを楽しむことが出来そうです。
13.ペット用のコスチューム
人間はもちろん、お家で買っているワンちゃんや猫ちゃんとも一緒にクリスマスを楽しみたいですよね。
ダイソーではそんな夢まで叶えてくれる、ペット用のコスチュームも販売されているんです。
いつも一緒にいるペットがクリスマスのコスチュームに身を包む姿は、想像しただけで可愛らしいのではないでしょうか。
ぜひ、愛犬愛猫にトナカイさんになってもらってください。
クリスマスグッズはダイソーで揃えちゃおう!
ステキなダイソーのクリスマスグッズを紹介しましたが、気になるものはありましたか?
シーズン物は100円であればそのシーズンで処分しちゃってもいいかな・・・?という理由でダイソーで購入する方も多いんだそう
確かに、子供の好みも変わってしまう可能性もありますしシーズンごとの飾りなどを押し入れにしまっておくとかなり場所を取ってしまいますもんね。
ダイソーでクリスマスグッズをお得にそろえて、プレゼントをグレードアップしちゃってください!
コメント
- 2018年 11月 21日
- 2018年 11月 25日
- 2018年 11月 30日
この記事へのコメントはありません。