保育士が楽しくないつまらない理由5選と対処法【辞めたいなら転職?】

保育士が楽しくないつまらない理由5選と対処法【辞めたいなら転職?】
【PR】

保育士が楽しくない。

子供と毎日接する仕事なのに楽しくないなんてことがあります。

辛い、辞めたいと自分を追い込んでしまう問題もありますね。

この記事では保育士が楽しくない理由や対処法について書いていきます。



保育士が楽しくないつまらない5つの理由【ストレスで辞めたい】

保育士が楽しくない5つの理由【ストレスで辞めたい】

保育士として仕事をしていると、どうしてもストレスがあります。

楽しくない、疲れた、辛いなんて感じてしまうこともたくさんありますね。

そんな理由について書いていきます。

1.人材不足で保育に余裕がなくしんどい

2.職場の人間関係がしんどくてストレス

3.自分の思うような保育ができない

4.自分と保育園の方針が合わない

5.保育士に向いていないと仕事をして感じた

1.人材不足で保育に余裕がないので毎日しんどい

保育士不足で、仕事に余裕がありません。

毎日仕事をしており、休む間もなく疲れてしまうのです。

人出不足となっているため、業務量も多くなり、しんどくなってしまいます。

2.職場の人間関係がしんどくてストレス【先生同士がキツイ】

職場の人間関係もきついです。

保育園では、職員同士の人間関係に気を使うことが多いですね。

同僚であったり、先輩。

他にも事務所にいる主任や園長の機嫌を取らなければならないこともあり疲れてしまいます。

3.自分の思うような保育ができない【自由にできない】

保育園は方針や考えがあります。

そのため、自分の好きなように保育を進めることは難しいです。

自由が利かない問題もありますので、その点は十分に気をつけましょう。

4.自分と保育園の方針が合わない 【毎日辛い】

自分と保育園の方針が合わない問題もあります。

考えや保育に対する知識や理解があったとしても、方針が違ったら保育は進みません。

そこのギャップに悩んでしまう問題があるのです。

5.保育士に向いていないと仕事をして感じた【職業を変える?】

保育士の仕事をしてきて「もしかすると…向いていないかも」と感じることがあります。

保育士に向いている、向いていないというのは保育士として大きな差になります。

それで楽しくないと感じるならば、転職を検討するしかないですね。

→ 保育士が辛いしんどいと感じる理由5選【仕事を辞めたいときの対処法】

保育士が楽しくないは本当は病気かも?チェックしてみよう

保育士が楽しくないは本当は病気かも?チェックしてみよう

保育士が楽しくないと思っているのは、もしかすると病気の可能性もあります。

精神的に疲れている、もしくは病気の可能性もあるため、しんどくなっている。

そんな可能性もついても書いていきましょう。

子供の前で笑うことができない【目がうつろ】

例えば、子どもの前で笑うことができないなんてこともあります。

笑顔を見せるはずが…見せられない。

目もうつろになり、どこかしんどい。

そんな子供の前で保育士として仕事ができないときは、病気の可能性があります。

落ち込んだり悲しくなりため息が止まらない【姿勢も下向き】

落ち込んだり、悲しくなったり、ため息が止まらない。

そんな風に気持ちの変動が激しい時は、心も体も疲れています。

精神的に参ってしまっている典型的な例なので、身体を休めることを第一に考えてください。

眠れない・寝つきが悪くしんどい【食欲もなくなる】

眠れない、寝つきがわるくてしんどいなんてこともありますね。

身体が疲れてしまうと、心も体も疲れてしまいます。

食欲がなくなったりすると、病気のサインかもしれませんので十分気をつけましょう。

身だしなみがだらしなくなる【髪の毛・化粧をしない】

身だしなみがだらしなくなってきたら、注意をしましょう。

髪の毛が整わない、化粧をしないとなると、身体が疲れている証拠です。

一度、落ち着いて休むようにしてください。

自分はつまらない人間だと感じている

自分はつまらない人間だ、自分はダメな人間だ。

そうやって自分をどんどん追い込んでしまっている可能性もあります。

心も体もどんどん疲れてしまうので注意が必要ですね。

→ うつ病の保育士が迷惑な5つの理由【症状が出ている先生への対処法】

保育士が楽しくない時の対処法5選【つまらないを改善しよう】

保育士が楽しくない時の対処法5選【つまらないを改善しよう】

保育士がたのしくない、つまらないと感じているならば対処をしましょう。

そのまま仕事を続けていても、子どもに対して失礼です。

どうせ関わるならば、前向きに関わりたいですしね…。

1.有給を取得・土日はリフレッシュする

2.自分のやりたい保育を書き出してみる

3.正社員を辞めてパートや派遣に切り替えてみる

4.保育士から離れてみる【異業種へ転職】

5.保育園を転職して新たな環境で仕事をする

1.有給を取得・土日はリフレッシュする

有給を取得したり、土日は思い切りリフレッシュをしてみましょう。

気持ちを一旦切り替えてみると、意外と仕事が出来たりします。

楽しくないと思っているのも一時的な問題かもしれませんので、休みをとって思いきりリフレッシュしましょう。

2.自分のやりたい保育を書き出してみる

自分のやりたい保育を一度書き出してみましょう。

保育を考えて、書き出してみると意外と落ち着くものです。

気持ちの整理のためにも、一度紙にいろいろとかいてみると良いですね。

3.正社員を辞めてパートや派遣に切り替えてみる

正社員でいると責任も重たいですね。

それならば、正社員をやめてパートや派遣になり時間に余裕を持たせましょう。

時間に余裕を持つことができるならば、仕事もやりやすくなりますね。

お金は減ってしまうかもしれませんが、その分心に余裕ができます。

4.保育士から離れてみる【異業種へ転職】

保育師から一旦離れてみるのも良いかもしれません。

保育士が楽しくない、辛いとおもっているのに続けているほうがしんどいですね。

ならば、一旦離れてみると良いかも。

他の仕事をしたら保育士に戻りたくなるかもしれませんよ。

5.保育園を転職して新たな環境で仕事をする

保育園を転職してみるのも一つ。

今の現状から逃げたい、何とかしたいと思っているならばそれもアリですね。

保育園が変われば環境も大きく変えられるので、転職も視野に入れてみましょう。

>>【保育士バンク】

求人数業界ナンバー1、コンサルタントが親身、非公開求人多数あり、全国対応。

>>【ジョブメドレー保育士】 

検索型の保育士求人、登録をするだけでスカウトが届く、自分のペースで仕事が探せて応募も可能、転職サイトの運営母体は大手のジョブメドレー

>>【保育士人材バンク】

厚労省が認定している会社なので安心感が抜群、コンサルタントが親切で丁寧で寄り添ってくれる、上場企業が運営しているので信頼できる、非公開求人が多い。

中には、転職活動をしてみたけれども、今の保育園の残ることにしたという人もいます。

一度、動いてみるということで、見えてくることもありますので、登録をして相談だけでもしてみましょう。

転職を考えるならば、動くということはとても大事なことかもしれませんね。

保育士が楽しくない時のまとめ【しんどいなら転職も検討しよう】

保育士が楽しくない時のまとめ【しんどいなら転職も検討しよう】

保育士の仕事が楽しくない、辛いと思っているならば対処をしましょう。

いつまでも、その気持ちのままではうまくいかないかもしれません。

特に病気の傾向がある人は、一旦気持ちを落ち着けるほうが良いですね。

保育士の仕事はラクではないので、楽しくない、辛いと思ったら一度冷静になりましょう。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る