保育園の連絡帳の初日挨拶例保育士の書き方5選【保護者の書き方も紹介】

保育園の連絡帳の初日挨拶例保育士の書き方5選【保護者の書き方も紹介】
【PR】

保育園の連絡帳の書き方の初日って迷いますよね。

どんな風に書いけばよいのか…と…。

もちろん保護者もどんな風に連絡帳に書くのか、考えてしまいますね。

この記事では保育園の連絡帳の初日の挨拶や書き方について紹介します。



保育園の連絡帳の初日挨拶の保育士の書き方例5選【おすすめの書き方】

保育園の連絡帳の初日挨拶の保育士の書き方例5選【おすすめの書き方】

保育士が連絡帳に初日の挨拶をどのように書くべきなのか?

迷うこともありますので、そんな連絡帳の書き方について紹介をします。

1.担任の紹介を挨拶を書く

2.保育園での様子を書く

3.保護者の書いた内容にコメントをする

4.慣らし保育期間についてのコメント

5.1年間の気持ちや抱負を伝える

1.担任の紹介を挨拶を書く【慣らし保育で書こう】

担任の紹介をかきましょう。

初日ということは、担任はわかっていますが、名前まではわかっていない状態です。

そのため、名前を書いて「1年間よろしくお願いします」とコメントを書くようにしてみてください。

2.保育園での様子を書く【初日はどうなのか?】

保育園での様子を書きましょう。

初日の様子や子供の過ごした内容をかきましょう。

保育園というものがあまりわかっていないため、過ごした内容を書くと安心してもらえるでしょう。

3.保護者の書いた内容にコメントをする

保護者の書いた内容にコメントをしましょう。

多くの保護者も「お願いします」などのコメントを書いてきてくれます。

そこに返答をする形で答えるようにしておきましょう。

4.慣らし保育期間についてのコメント

慣らし保育の期間についてコメントをしましょう。

慣らし保育はいつまで、どんなふうにすすめるというものです。

特に小さな子供の場合は書いておくとママも安心してくれますね。

5.1年間の気持ちや抱負を伝える

1年間の気持ちや抱負を伝えるようにしましょう。

どんな気持ちで、どんなふうに関わっていくのか?

「子供が楽しいと思えるように…」と保護者が期待できるような書き方をしましょう。

→ 保育園の連絡帳の書き出し返答方法と保護者の書き方【苦手な人向け】

保育園の連絡帳の初日の挨拶を保護者はどう書く?保育士へ伝えよう

保育園の連絡帳の初日の挨拶を保護者はどう書く?保育士へ伝えよう

保育園と連絡帳の初日の挨拶に関して、保護者はどんな風に書くべきなのでしょうか?

保育士へ伝えたい内容を書くようにしましょう。

そんな保護者の初日の連絡帳の書き方を解説します。

保護者の気持ちや状況を書く

保護者の気持ちや状況を書きましょう。

「初日心配です」「さみしいです」みたいに本音を書くと、保育士も寄り添って返答をしてくれます。

保護者の気持ちや状況はとても伝わりやすいといえますね。

子供の家での様子や好きなことを書く【名前はひらがな】

子供の家や様子など好きなことをかきましょう。

「家ではブロックばかり遊んでいます」「車が大好きです」というように。

家の様子は保育士からするとわからないことなのでうれしいですね。

また、読みにくい名前の場合はひらがなで伝えるようにしてください。

体調や今日の朝の様子を伝える

体調や今日の朝の様子を伝えましょう。

体調は「元気です」「朝ごはんしっかり食べています」と子供の様子は保育士にとってわかりやすいですね。

保育士にとって体調はとても大事ですので、しっかりと伝えてあげましょう。

1年間子供を安全に見てほしい気持ちを書く

1年間子供の安全を見てほしい気持ちをかきましょう。

「楽しく保育園へ通ってくれればうれしいです」と書けば、気持ちも伝わりやすいといえますね。

保育士に「お願いします」という気持ちを込めて書いてください。

特に見てほしいことを書く

例えば、アレルギーがある、病気を持っている、肌が荒れやすいなどについてかきましょう。

特に見てほしいことがあれば、書いておくと伝わりやすいですね。

注意すべきことがある場合には、口頭でも伝えるようにしましょう。

保育園の連絡帳の初日以降は挨拶が必要?保育士の感じ方

保育園の連絡帳の初日以降は挨拶が必要?保育士の感じ方

保育園の連絡帳の初日以降は挨拶が必要なのでしょうか?

保育士の感じ方も含めて書いていきます。

挨拶があると嬉しい初日以降は必要なし

保育士からしても連絡帳に「おはようございます」など挨拶があると嬉しいですね。

しかし、初日だけでOK。

それ以降は特に挨拶は必要ありませんので、問題ありません。

挨拶よりも子供の様子がうれしい

挨拶よりも子供の様子の方が嬉しいこともあります。

挨拶は定型文になりがちで、初日以降は特に必要ありません。

それよりも家での様子や、楽しかったことを聞きたいですよね。

保育園の連絡帳の初日から保育士に保護者は何をかく?書き方のポイント

保育園の連絡帳の初日から保育士に保護者は何をかく?書き方のポイント

保育園の連絡帳の初日の書き方については紹介しました。

それ以降の書き方に保護者はどのように伝えるべきなのでしょうか?

書き方について解説をしていきましょう。

家でのおもしろいエピソードは保育士もうれしい

家での面白いエピソードを書いてくれるとうれしいです。

家ではそんな風に過ごしているんだと感じられるためですね。

楽しいことやおもしろいことが書いてあると、保育士もうれしく感じられます。

保育園に通わせて良かったことできたことを書く

保育園に通わせて良かったことやできたことをかきましょう。

例えば「○○ができるようになりました」「○○を見せてくれます」など。

保育園に通わせたことによって子供の成長が見られた点を書くと、保育士もうれしいですね。

保護者の悩みや困っていることを書く

保護者の悩みや困っていることをかきましょう。

例えば「食事を食べない」「かえって寝てしまう」など。

保護者にとって悩みや困ることもたくさんありますので、その点について書いてください。

→ 保育士で連絡帳が苦手な理由5選と書き方のポイント【文例も解説】

保育園の連絡帳の初日の挨拶のまとめ【保育士は書いてくれるとうれしい】

保育園の連絡帳の初日の挨拶のまとめ【保育士は書いてくれるとうれしい】

保育園の連絡帳の初日の挨拶について書いてきました。

保育士も保護者もどのように書くべきか迷ってしまいますよね。

そんなときにはこの記事を参考にしてくれればうれしいです。

保育士と保護者のやりとりが楽しい連絡帳は思い出にもなりますので、大変ですが毎日書きましょうね。

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る