
マイナビ保育士を使って、実際に求人へ応募をしました。
他のサイトも併用をして使ったのですが、少し気になる点もあったのです。
もちろん、良い求人サイトではあるのですが、他のサイトと併用をしたほうが良いかもしれません。
この記事では、マイナビ保育士の求人へ応募をした実体験と気になるポイントについて書いていきます。
マイナビ保育士の求人へ応募をした実体験!5つの気になるポイント
>>【マイナビ保育】 利用満足度ナンバー1の転職サイト。利用は無料。 大手転職サイトであるマイナビのノウハウが詰まった保育士専用の転職サイト |
マイナビ保育士へ登録をして気になった点は以下の5つです。
実際に登録をして使った実体験を書いていますので、参考にして下さい。
1.エージェントの対応力は担当により異なる 2.求人紹介について自信がない 3.登録後の電話が遅い 4.求人紹介の連絡の約束がない 5.友達を紹介してと営業される |
では、その理由について書いていきましょう。
1.アドバイザーの対応力は担当により異なる【質問力が低い】
色々な会社に登録をすると、アドバイザーにすごく差があります。
圧倒的にすごいのは保育士バンク。
質も対応も一番良かったですがマイナビ保育士のアドバイザーは微妙でした。
質問力は低く、ヒアリングについてはこちらが主導で話をしていく感じになりました。
前回もマイナビで転職をしており、かなり対応の良いアドバイザーだったので、人によって差があるという印象です。
2.求人紹介について自信がない【希望に添えない】
求人紹介については自信がありません。
私は今回大阪で、保育士の求人の中でも数が多い地域です。
そこの条件に見合う(管理職・給料が高め)という条件になると「ん~難しい」となってしまいました。
他のサイトはすべて「探します」という返事だっただけに残念です。
マイナビだけは「他のサイトも併用していただいて」という返事になってしまいました。
3.登録後の電話が遅い【他のサイトと差がある】
登録後に電話がすぐにあったのは、保育士バンク。
日曜日にも関わらず、登録後30分でありました。
それに比べてマイナビ保育士は翌日の夜(19時ごろ)でした。
実は5つ同時に登録をしていたのですが、その中で一番遅かったのは残念でした。
4.求人紹介の連絡の約束がない【他のサイトはあり】
次に、求人紹介の約束がないという点も残念な結果です。
5つ中2つは「また連絡します」という返事に対してマイナビは「またメールします」という返事のみ。
あとの2つのサイトは「○○時に電話します」というお返事でした。
マイナビはメールはたしかにくれましたが、求人紹介の約束がない点は少し残念です。
なくても「探します」と言ってほしかったですね。
5.友達を紹介してと営業される【マイナビ保育士は微妙】
転職のために登録をしているのですが「友達を紹介してほしい」ということがありました。
これについては残念ですね。
そもそも、自分のことで精一杯なのですが、そこで紹介をしてくれとなると人のことまで気になります。
これについては、落ち着いてから言ってほしかったと思います。
→ 保育士バンクとマイナビ保育士を比較!転職求人のおすすめはどっち?
マイナビ保育士の弱点とは?無料相談をして不安になる口コミの本音
マイナビ保育士に登録をして、電話がありました。
そのときに希望の条件、給料、保育園の規模、転職に関する疑問質問がありました。
無料相談という形でしたのですが、少し不安にかんじましたね。
マイナビ保育士は全国対応ではない【関東に集中】
全国対応をうたっていますが、マイナビ保育士はどちらかといえば首都圏より。
しかも、関東に力を入れています。
そのため、地方には少なく、大阪でもネットワークが少ないのかあまり期待できない感じです。
逆に関東に住んでいる保育士さんにとっては、使いやすい保育園だといえますね。
電話はしつこい?連絡がこないこともある?
電話についてはしつこくはなかったです。
とても丁寧で親近感も持てました。
電話というよりはメールでのやりとりが主になっていました。
連絡はきちんとよこしてくれますので、うわさに左右されないようにしましょう。
転職サイトのメインは危険【他のサイトと併用すべき】
使った印象としては、メインの転職サイトとして使うのは危険です。
周りに保育士バンク使ってる人のが多いんだけど、やっぱ保育士バンクのが良いのかな?いまマイナビ保育士使ってるんだけどどっちのがいいんだろーー
— saori (@ktu_sor) September 14, 2017
求人の質、スピード、対応力から考えると併用がおすすめ。
マイナビ保育士だけだとリスクがあります。
特に保育士バンクと保育のお仕事は登録をして、情報収集、求人をより多く見るためにも登録をしたほうが良いでしょう。
併用すべき転職サイト ・ ・【保育ひろば】 → 求人数は驚異の4万件。様々な雇用形態に対応してくれるサイト。リアルなイベントも開催中。 |
マイナビ保育士の特徴と口コミ評判【就職セミナーの実施】
マイナビ保育士と使ってみると、さすがという特徴や口コミ評判がありました。
それについて書いていきます。
マイナビのノウハウを活かした転職サイト
マイナビ保育士のすごさは、転職に関するネットワークです。
なんといっても、大手のマイナビですので、そのノウハウは保育士にもあるというのが現状。
保育バンクは通話時間は言われた通りで手短で良かったけど、自分で探してもなかなかいい条件が見つからないからこそ登録したけど、その条件難しいですよみたいな感じで言われたもんで、
今日のマイナビ保育士は通話時間は5倍だったけど、その分、自分の理想の職場を聞き入ってくれたのはありがたいなぁ— 《まい®🌻年子👦🏻👧🏻》 (@shiawasefam9) February 4, 2020
こんな風に、保育士バンクの対応よりもマイナビがよかったという声もあります。
併用をするなら、転職サイトとして十分ありだといえますね。
ちなみに、私を担当してくれたNさんも、ものすごく対応がよく丁寧で印象は最高でした。
マイナビ保育士は就職セミナーを実施【保育園と出会いあり】
他の転職サイトも保育士フェアなどを実施していますが、マイナビも実施をしています。
就職セミナーという名称で、様々な地域で実施をしており、保育士と保育園の出会いを提供しています。
マイナビで保育士のイベントやるってー♪
— UK (@StUK_917) April 27, 2012
紹介では緊張をしてしまうため、保育園との出会いを求めている人にとっては最適な場です。
マイナビ保育士の口コミ評判
次にマイナビ保育士の口コミと評判です。
こちらは、良い評判です。
マイナビ保育士の転職サイトからの情報ですが、親身になってくれるという点はかなり魅力的ですね。
・キャリアアドバイザーの方が親身になって話を聞いてくださり、面接のポイントも教えてくれた。 ・細かい条件まで聞いて下さり、いろいろな提案や相談に乗っていただけた。 ・入社希望日まで日数が少ない中でもサポートをしていただき、仕事が決まった。 (参考:マイナビ保育士公式ページ「マイナビ保育士を利用された保育士の方の声」) |
しかし、それだけではなく、悪い口コミと評判もあります。
・希望に沿った求人の紹介はなかった。 ・メールの返信が遅く、すぐに聞きたいことが聞けなかった。 ・サイトの検索が使いにくい。 ・転職で必死なのに、友達を紹介してくれと営業された |
どのサイトも良し悪しがありますので、ノンストレスで行くためには併用が一番おすすめといえます。
特に大手の転職紹介サイトと、検索型の2つは登録をしておきたいですね。
マイナビ保育士の求人募集へ応募する方法5ステップ【登録から退会】
次にマイナビ保育胃の求人へ応募をするステップです。
とても簡単なので、やってみましょう。
1.マイナビ保育士へ登録をする
公式サイトから質問に順番に答えていくだけです。
私は2分くらいで完了しました。
2.マイナビ保育士からヒアリングの電話がある
マイナビ保育士からヒアリングの電話があります。
平日だと、当日もしくは翌日には電話がありますので、そこで希望を伝えましょう。
その時に、退職の理由を明確にしておくと、転職先がその問題を解決してくれる可能性が高いです。
3.求人の紹介をうけ採用試験を受けるか検討する
求人の紹介を受けて、試験を受けるか決めます。
条件などを把握して、よく考えましょう。
4.面接日程の調整をして保育園へ行く
面接の日程やマイナビがしてくれます。
あなたの希望にそった面接日時を依頼し、対応をしてもらいましょう。
5.内定がでれば書面で契約し終了
内定を勝ち取れば、書面で条件を確認しましょう。
書面で確認をしておけば、あとから条件が違うかったという話もなくなります。
マイナビ保育士を退会する
内定を勝ち取れば、あとは退会するだけです。
しかし、マイナビ保育士の面倒なのは担当者にメールもしくは電話をしなければならない点です。
退会フォームなどもないため、自分から連絡をしましょう。
→ マイナビ保育士は最悪のウワサ!元保育士が実体験をもとにすべて暴露
マイナビ保育士の求人へ応募した実体験【他のサイトと併用しよう】
マイナビ保育士の求人へ登録をして応募しました。
その結果からみると、メインで使うのは危険ですね。
他のサイトと併用をしておき、サブとして使う方が無難でしょう。
私も5つ登録してわかったのですが、メインは大手に限ります。
求人の質、エージェントの対応力、ヒアリング力をみても明らかでした。
マイナビを使った印象は「少し不安」でしたので、他サイトと併用おすすめします。
>>【マイナビ保育】 利用満足度ナンバー1の転職サイト。利用は無料。 マイナビのノウハウが詰まった保育士専用の転職サイト |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。