保育ひろばの口コミ評判は?求人数とメリットデメリットと登録方法

保育ひろばの口コミと評判はどうなのでしょうか?

保育士向けの転職エージェントである保育ひろばはたくさんの保育士の転職をサポートしている会社ですね。

しかし、世の中にはたくさんの転職サイトがありますので保育ひろばを使うのかを迷うこともおおいですし、本当に保育ひろばを使ってよい転職ができるのかは不安です。

この記事では保育ひろばの口コミ評判や特徴、メリットデメリットと登録の方法がわかります。



保育ひろばの口コミと評判は?求人数とメリットデメリットと登録方法

保育ひろばの口コミと評判は?求人数とメリットデメリットと登録方法

スピーディーに転職したいなら【保育ひろば】 

※登録から利用は完全無料

保育ひろばは関西よりも関東の1都3県(東京都、千葉、埼玉、神奈川)に人気のあるエージェントとなっています。

もちろん全国対応なのですが、関西だと大阪、兵庫、京都、ほかにも愛知、福岡など首都圏には強い印象のある転職サイトです。

関東に拠点を置いているため、求人は関東寄りです。

そのため、関東以外で転職をするならば保育ひろば以外に保育士バンクなど別の転職エージェントにも登録をしておく方が良いですね。

手厚いフォローとコンサルタントの対応は良いと口コミでも多く、実際に利用をした顧客満足度は94.2%とかなり高いですし、登録から入職に至るまでスピーディーと言う点は保育ひろばの特徴と言えるでしょう。

ちなみに”保育”ひろばとなっていますが、幼稚園教諭の求人も扱っています。

保育ひろばの概要!求人数は少なめ?

保育ひろばの概要は以下の通りです。

この記事を書いた時点(2019.12.01)での情報です。

運営会社株式会社ネオキャリア
会員数約10万人
年齢層20代前半~30代前半が6割、40歳以降が4割程度
公開求人件数約5,534件(2019年12月現在)
非公開求人あり
求人更新日随時
利用料金無料
スマホアプリあり
求人取り扱い場所全国対応ですが、以下の地域に強いです。

一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)

愛知・大阪・兵庫・福岡などの首都圏

相談可能時間平日9:00~20:30(土日・祝日は除く)
セミナー・イベントなど就職・転職フェアなどを開催

保育ひろばの特徴とは?【口コミ評判は登録から入職までがスピーディー】

次に保育ひろばの特徴について書いていきましょう。

保育ひろばの特徴は登録から入職までがスピーディーであるということです。

通常の保育エージェントの場合は登録をしてから面談をして、候補を探してとなりますので約1ヶ月程度はかかりますが、保育ひろばは登録後の対応がとにかくスピーディーです。

そのため「早く転職先を見つけたい」「今すぐに転職をしたい」という方には向いている転職サイトだと言えるでしょう。

「人間関係に疲れた」「もうすぐにでも職場が変わりたい」という方は保育ひろばへ登録をしてみると良いですね。

では、保育ひろばの特徴を3つ書いていきます。

早く転職先を見つけられる

先ほども書きましたが、保育ひろばは転職先を早く見つけられるエージェントサイトです。

早く見つけられるのはなぜかというと、コンサルタントが徹底してあなたのヒアリングを行い、時には相談を受けることまでしてくれます。

常時5,000件以上の求人と非公開求人も扱っているためすぐにあなたにマッチをする求人を見つけられるためです。

求人数は5,000件でもネットワークが広いため、実は4万件の求人からあなたにマッチをするものを見つけられる強さがありますね。

特に求人掲載をされていない非公開求人を多数持っている点は保育ひろばの強みといえますね。

関東に強い転職サイト【全国対応】

保育ひろばは関東に強いサイトです。

なぜ関東に強いと言われるのかというと、拠点が東京にありかつ、ネットワークが関東に多くあるためです。

しかし、そもそも関東は保育園数も多いため関東に強いといわれていますね。

もちろん全国対応なので他の地域でも良い求人を見つけたい、探したいという方には最適な求人サイトだといえます。

転職フェアも開催している

保育広場の最大の強みは転職フェアです。

転職フェアとは1つの会場で求人を募集している保育園や幼稚園があつまり、実際に働いている園長先生や職員さんと話ができる場です。

民間のエージェントが開くことはあまりないのですが、保育ひろばは積極的に転職フェアを開いており求人者である保育士さんと、雇用をしたい保育園や幼稚園と密なつながりを作っているのです。

ハイクラス求人がある

これは他の転職サイトにはない特徴です。

ハイクラス求人というものがあります。

ハイクラス求人は保育園でも重宝される、園長、主任、副主任など管理職として仕事をしたい人向けの求人となっています。

保育経験があり、現場よりも保育士を育てたい、管理をする側の仕事をしたいという方にとっては最適な求人です。

もちろん主任や園長になると仕事の負担は大きいですが、非常にやりがいもありますね。

一定の経験数は必要ですが、大幅な給与アップなどメリットもありますので今後のキャリアアップを狙うならばハイクラス求人を活用してみてはいかがでしょうか?

→ 保育園園長の年収と給料はいくら?幼稚園と雇われ園長の仕事も解説

→ 主任保育士の悩みと役割は?給料と仕事内容となりたくない時の対処法

保育ひろばの口コミと評判!転職するなら登録すべきサイト

次に保育ひろばの口コミと評判について書いていきます。

保育士が転職をする場合に転職エージェントを利用するというのはもはや当たり前になっています。

あとは、いかに転職エージェントを活用できるかになってきますね。

中には劣悪な転職エージェントもあり、私が絶対におすすめしないのは保育士ワーカーです。

その理由については保育士ワーカーの口コミ評判はしつこい?特徴と求人数と退会の方法に書いています。

保育ひろばの口コミは他の転職エージェントと比べると前向きなものが多いので、良い転職をするならば登録をしておいて間違いないサイトといえます。

すぐに転職先を紹介してくれる

保育ひろばの口コミで多いのは「すぐに転職先を紹介してくれる」「登録をした日に連絡があった」「対応はとても丁寧」と言うものです。

保育ひろばの特徴は「登録から入職までスピーディー」だと紹介しましたが、まさにその通りで「対応のスピード」が他の転職サイトとは比べ物にならないという声が多いです。

保育士の転職というのはいきなり訪れます。

何らかのトラブルや人間関係、給与面、待遇面などで「転職をしよう」と心に決める保育士さんも多いですが、決めたら保育ひろばへ登録をしておけば良いでしょう。

コンサルタントはやる気のある人が多い

転職のスピードを可能にしているのはコンサルタントの力です。

実は保育ひろばのコンサルタントの質が高いと評判です。

それは保育士のためを考えて行動をしてくれており、できるだけスムーズにスピーディーに転職をしてほしいと願っているためです。

電話でこまかくヒアリングをしてくれますし、その後の密に連絡をくれ情報の共有を行ってくれます。

「電話が無理な時はメールで対応してくれた」

「悩んでいたら親身に話を聞いてくれ解決できた」

「保育士として以外の相談にも気軽に乗ってくれた」

「担当をしてくれたコンサルタントはアツい人だった(笑)」

など、エージェントの中でもコンサルタントの評判はとても高いのが保育ひろばですね。

中には対応も人によってバラバラ、適当な求人を紹介するような転職エージェントもありますが、保育ひろばはその点は安心できます。

利用満足度は高い

保育ひろばの利用満足度は高いです。

利用満足度は94.2%とほとんどの人は保育ひろばを使って「良かった」「良い求人に出会えた」と思っているということです。

希望の地域と条件の求人を見つけてくれる【将来のキャリアプラン】

ヒアリングによって保育ひろばは求人を見つけてくれます。

その時に大事なことは「あなたの希望にマッチしているか」「希望の地域の求人を紹介してくれているか」と言う点になります。

保育ひろばはその点はヒアリングを徹底しているため、あなたの希望にマッチした求人を見つけてくれます。

保育士エージェントは通常求人を紹介したら終わりなのですが、保育ひろばは「将来のキャリア」「未来はどうなるのか?」など保育士として一人に人間として将来どうなりたいのかまで考えて対応をしてくれます。

ヒアリング、相談業務に力を入れている理由もうなずけますね。

保育ひろばのメリットデメリット!就職フェアで祝い金がもらえる?

次に保育ひろばのメリットデメリットについて書いていきます。

保育ひろばは人気の転職エージェントとなっていますが、メリットがあればデメリットがあるのも正直なところです。

そこで、保育ひろばのメリットデメリットを書いていきます。

保育ひろばメリット

保育ひろばメリットは以下の3つです。

登録はしておくべき転職サイトだといえますね。

ちなみに保育ひろばの就職フェアへ行けば、事前予約で1,000円分のギフトカードがもらえます

昔は転職祝い金もやっていたようですが、今は祝い金の制度は実施していませんね。

正社員だけではなく派遣やパートの応募もある

保育ひろばは「正社員」だけではなく、パートも派遣も求人が紹介されている転職サイトです。

保育士だけではなく幼稚園の求人募集もありますので、様々な働き方に対応をした転職サイトと言えます。

非公開求人も多数持っている

非公開求人とは表に出てこない求人のことです。

表に出てこないというのは「好待遇」「高給料」「ハイクラス(管理職)」など一般の人には見せられないような求人のことです。

そこで実際に働いている人にも見られたくないような求人をたくさん持っていますので、あなたの希望次第で紹介をしてもらえます。

ただし、登録をしてヒアリングをするまでは非公開求人へ応募をすることはできません。

条件交渉はすべてしてもらえる

求人から就職に至るまで条件交渉はすべてしてもらうことができます。

実は保育士のエージェントを使うメリットとして条件交渉があります。

「給与をもう少し上げてほしい」「近い方の園にしてほしい(複数ある場合)」「勤務開始日を調整してほしい」などです。

専任のコンサルタントが徹底してサポートをしてくれます。

完全無料で対応してくれる!紹介料は保育園が支払う

保育士さんはすべて完全無料です。

一切お金を取られることはありませんので安心をしてください。

ただし、あなたを採用するためには保育園が保育ひろばに紹介料として25%を支払うことになります。

保育ひろばデメリット

しかし、メリットばかりではなくデメリットもあります。

登録をするまで園の情報が見れない

求人を見たいと思っても、詳細な求人情報は登録をするまで見ることができません

そのため、求人を見つけたいとなったら保育ひろばへ登録をする必要があります。

公開している求人数は少なめ

実は他の転職サイトと比べると求人数は少なめです。

保育士の求人サイト最大手の保育バンクになると常時5万件程度ありますので、位置づけとしては2番目もしくは3番目の転職サイトだといえます。

人気記事保育士の求人転職サイトをおすすめ3つに厳選【退職前に読むべき】

保育ひろばの登録と退会方法【口コミ評判は高い!まず利用しよう】

次に保育ひろばの登録方法を書いていきます。

保育ひろばの登録は簡単で、登録ページから必要な情報を入力するだけで完了します。

保育ひろばの登録の方法

保育広場は7つの質問に答えれば完了します。

【保育ひろば】 ※登録から利用は完全無料

1.持っている資格(保育士、幼稚園教諭一種・二種、栄養士、その他)

2.働き方の希望(正社員、派遣、パート(フルタイム)、パート(週20時間未満))

3.転職の希望時期(いますぐ、3か月以内、6ヶ月以内、1年以内9

4.誕生日

5.名前

6.お住まい(都道府県、市区町村のみ)

7.連絡先

※最後にプライバシーポリシーに同意をすれば登録完了です。

スマホでも質問に答える形式なので、約2分ほどで完了しました。

保育ひろば登録後の流れ

登録をしたら以下の4ステップで転職活動が進んでいきます。

1.電話にてヒアリング(希望の転職先、給料、時期など細かいことをコンサルタントが確認します)

2.仕事の紹介(あなたの希望に合った仕事を紹介してくれます)

3.面接への案内。採用後は条件の調整を行います。

4.内定が決定し転職活動は終わりです。

ここまで早い方だと、2週間程度です。

あとはあなたの転職希望時期によって異なりますね。

保育ひろばの退会の方法

あとは他の転職サイトで決まった場合など退会をする必要があります。

退会をしなければ、転職先が決まったとしてもあとから連絡が来ることになりますので転職先が決まった場合には退会手続きをしておきましょう。

退会の場合は「担当者へ電話」をすることです。

その際に「名前」「電話番号」「生年月日」の3つです。

本人確認が取れ次第、退会手続きが完了いたします。

また、今後転職をする可能性があり情報だけおいてほしい場合には「転職活動はストップ。しかし、情報は残してほしい」と伝えると担当者もその対応をしてくれます。

保育ひろばの口コミ評判とメリットデメリットのまとめ

保育ひろばは人気のある転職サイトです。

中には最悪だなんて口コミもありますが、利用者の多くは「丁寧だった」「コンサルタントが一生懸命だった」「いつも親身になって話を聞いてくれた」と言うものが多いです。

公開している求人数が少ない点はデメリットですが、対応力は高いですので転職エージェントを利用するならば登録をしておきましょう。

人気記事 → 保育士転職サイト口コミ評判ランキング!おすすめ22サイトを徹底比較

人気記事 → 保育士の就活のスケジュールとやり方!新卒は面接とテスト対策が必須

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る