
保育士の土日休みの求人はあるのでしょうか?
通常、保育士の仕事は土曜日があって当たり前です。
そのため、土日休みの求人を見つけるのは困難であるのが正直なところです。
この記事では保育士の土日休みの求人が少ない理由や、見つけ方について書いていきます。
保育士の土日休みの求人が少ない理由【土曜日は仕事が当たり前】
保育士の土日休みの求人はすごく少ないです。
保育士なんて激務すぎて年長クラス1人担任だったら土日休みでも寝て終わるよ土曜日も月の半分は出勤やしな
— リヴァー (@enjoyableriver) April 15, 2020
明日からまた6連勤。
今週は久しぶりの土日休みで楽しかったな。
コロナとか在宅勤務とか関係ない保育士。
6連勤したって1日休んだらまた5連勤、6連勤の繰り返し。
頑張ろ社畜。
(忙しいアピールって思われるだろうけどアピールしたいぐらい本当に忙しいの許して…。)おやすみ。
— ゆ な𓈒𓏸 (@ri_yn02) April 5, 2020
その理由として、土日は休みでも交代で勤務をしなければなりません。
シフト制となっているためすぐには休めない現実もあるためですね。
まずは、土日休みの求人が少ない理由について書いていきます。
認可保育園は土曜日も開園が当たり前【園児が来る】
認可保育園は土曜日勤務が当たり前です。
土曜日お仕事の保護者もたくさんおり、登園をすることもたくさんあります。
保育士の正社員は交代で勤務となるため、土曜日は交代で勤務。
もちろん、土日休みの週もあります。
正社員は土曜日の勤務が当たり前【シフトで交代で出勤】
正社員は土日休みは基本です。
あとは、保育園によって2週間に1回は土曜日の出勤、年間で15回出勤など決まっています。
土日休みがあったとしても、すべて休みではありません。
ただし、基本土日休みの仕事ではあります。
土日にイベントあり【保育士は通常勤務が当たり前】
また、保育園のイベントは土日に開催をされることが一般的です。
運動会は発表会、入園式、卒園式などは土日に開催をされます。
そんな時は正社員に限らず出勤となりますので、土日休みではなくなります。
保育士の土日休みの求人はあるの?【見つかりにくい理由】
そもそも、保育士の求人の中に土日休みのものはあるのでしょうか?
見つかりにくいという問題点もありますが、実際に保育士バンクなどの求人サイトを見てみるとあります。
見つかりにくい理由と、どんな求人があるのかについても書いていきます。
正社員で土日休みは無理【パート・非常勤ならば可能】
正社員ならば土日は無理ですね。
先ほど書いたように、土日は交代で勤務をしなければなりませんので、正社員の間は無理です。
パートや非常勤になれば土日は完全に休みにすることも可能。
雇用形態によっては土日休みにすることもできます。
認可外保育園ならば土日休みも【給料は安い】
認可外保育園ならば土日休みになることも十分可能です。
認可保育園と比べると給料が安くなってしまう可能性がありますが、土日休みの求人はたくさんあります。
英語は話せるならばインターナショナルスクールへ勤務をすれば土日は休みで、お盆や年末年始も休みになりますね。
他にも認可外保育園は土日休みをしているところもありますので、探してみましょう。
小規模保育園の中には土日休み【稀少な求人】
小規模保育園の中には土曜日が休み。
日祝日は保育園が休みという理由で、土日休みの求人もあります。
かなり稀少ではありますが、土日休みがたまにあります。
他にも土曜日に登園をする子供がいないために、土日が休みになっているケースもありますね。
幼稚園ならば土日祝休みの求人あり
幼稚園ならば土日祝日休みの求人があります。
保育士ではなく幼稚園教諭の資格を持っておくことが必要ですが、土日休みで祝日も休み。
かつ、夏休みもありますので休みを求めるならば最適な求人かもしれません。
幼稚園だと休みは保育士よりも充実しています。
児童発達支援の仕事は土日休みになることも
児童発達支援は保育士で働けます。
障害児の子供をみる施設ですが、その施設によっては土日が休みになることもあります。
求人によって異なりますが、土日休みもたまにありますので見つけてみましょう。
企業主導型保育園の中には土日休みもあり
企業主導型保育園は認可と無認可の間のような形態の保育園。
基本は母体となる企業が決められる部分もあり、土日休みにしているケースもあります。
求人の応募要項をみて、土日休みならばすべて保育園を閉めている可能性もあります。
→ 保育士の休日の過ごし方5選【年間休日・勤務時間・有給・福利厚生】
保育士の土日休みの求人の見つけ方【転職のコツを解説】
保育士の土日休みの求人はないわけではありません。
もちろん、稀少で見つけるのはなかなか難しい現実もありますがね。
保育士にしても介護士にしても、転職エージェントの広告で”お給料◯万円上がって土日休み、人間関係良し、ほぼ残業なし”って言ってるけど、マヂなの?違うよね?!
— やしっち🍊🍀ずっと一生家族 ◡̈⃝︎⋆︎* (@Duffy396) November 26, 2020
ニュースアプリ漁ってたら広告に保育士の求人が出てて「好待遇求人多数‥‥年収400万 ボーナス4ヶ月分 土日休み」ってあったんだけど、ボーナス込み400万って平均年収に届いてないんだよなぁ 世知辛い
— とみのき (@tomi_dlb) October 18, 2019
そんな保育士の土日休みの見つけ方について3つ書いていきましょう。
保育士エージェントを活用して土日休みを探す
保育士エージェントを活用して、土日休みの求人を探すということです。
この方法ならば見つかる可能性があります。
しかし、土日休みの保育士求人はすごく稀少です。
そのため、見つからない可能性もありますし、争奪戦になりライバルも多い可能性も。
非公開求人で土日祝日休みの好待遇な求人を紹介してもらいましょう。
求人サイトで土日休みを検索する
保育士の転職サイトで土日休みの求人を検索してみましょう。
そうすれば、保育士の土日祝日の求人が見つかるかもしれません。
ただし、求人サイトは多くの人が目にすることもありすぐに求人が終わる可能性もあります。
早めに応募をしておきましょう。
ハローワークで土日休みの求人を検索する
ハローワークでも土日休みの求人を検索してみましょう。
見つかるかはタイミング次第なところもありますが、もしかしたら見つかるかも。
ただし、誰もが目にするためすぐになくなってしまう可能性も高いです。
保育士の土日休みの注意点【求人へ応募する前に気を付けるべきこと】
保育士の土日休みの求人を探すときに気を付けるべき注意点についてもかきます。
もし自分が常勤保育士に戻るなら、働きやすさもちゃんと大切にしてる園に行きたいよね。
給料は仕方ないとして、
・土日休み
・持ち帰りなし
・残業なし
・行事なし
・休憩1時間しっかり取れる。(そのスペースがある)
私はこれが理想的だと思うな。
皆さんはどんな働き方や環境を求めますか?#保育士— MY☆クラ…♪*゚ (@dimulo22) September 27, 2020
見つかればラッキーですが、その反面気をつけなければならない点もあるのです。
働く場所によっては給料が下がる【土日休みで正社員は無理】
保育士として働く場合に、場所によっては給料が下がる可能性があります。
休みを手に入れる代わりに給料が下がる可能性もあります。
正社員での土日休みはめったにありません。
となると、雇用形態を正社員ではなくする、もしくは認可外保育園など不安定な母体に行くことになります。
必然的に給料が下がってしまう可能性がありますね。
正直、保育士で正社員で土日休みの求人を見つけることはかなり難しいです。
土日休みの求人は応募者が殺到【すぐ決まらないことも】
土日休みの求人が出た場合は応募が殺到をする可能性があります。
すると、たくさんの人が応募をするためライバルが増えます。
そして、採用側はたくさんの中から最適な人を決めますのでなかなか決まらない可能性もありますね。
土日休みの求人を見つけた即応募しよう【少ない可能性も】
土日休みの求人を希望しており、自分の中で問題ないと判断できる求人にはすぐに応募をしましょう。
なぜならば、土日休みを求める人はたくさんいるためです。
つまり、タイミング良く応募をしなければすぐにきまってしまう可能性があります。
見つけたら即応募をするくらいの覚悟をもって探してください。
保育士の土日休みの求人のまとめ【正社員の求人は少数派】
保育士の土日休みの求人についてかきました。
認可保育園などの保育士求人も基本は土日休みです。
ただし、交代で必ず出勤があるのは仕方ない部分ではありますね。
絶対に土日休みたいとなると、働く場所を考える、雇用形態を考えるのが確実です。
稀に出てくる可能性がありますので、気長にまってみるのも1つかもしれません。
人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】
人気記事 → 保育士ワーカーの口コミ評判は最悪でしつこい?特徴と求人と退会方法
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。