保育士が年収1000万を叶える7つの方法【平均年収を超えるコツ】

保育士が年収1000万を叶える7つの方法【平均年収を超えるコツ】
【PR】

保育士が年収1000万円。

年収300万円が平均の保育士からすると、夢のようなお金ですね。

そんな保育士が年収1000万円を稼ぐ方法が実はあります。

この記事では年収1000万円を稼ぐ方法や、簡単にはいかない点について書いていきます。



目次

保育士が年収1000万円をもらう7つの方法【稼ぐ方法は高い仕事】

保育士が年収1000万円をもらう7つの方法【稼ぐ方法は高い仕事】

保育士が年収1000万円を稼ぐ方法は7つあります。

もちろん、誰もが叶えられるわけではありません。

世の中でも年収1000万円をもらっている人は、数えるほどしかいないためですね。

努力次第では十分可能なので、その方法について書いていきます。

1.給料の高い保育園で園長になる【年収は500万円が相場】

2.社会福祉法人の理事長を目指す【苦労も多い仕事】

3.ベビーシッターで圧倒的な人気を誇る【指名料で稼ぐ】

4.副業で圧倒的に稼ぐ【本業よりも収益を出す】

5.自分をブランディング化して収益の道を作る【てぃ先生が見本】

6.公立保育園で園長になりスキルを磨く

7.保育士を指導する人気講師になり報酬をもらう

1.給料の高い保育園で園長になる【年収は500万円が相場】

給料の高い保育園で園長になりましょう。

まず、大事なのは法人内の給与が基本的に高いかどうか?

私立の保育園の園長の年収は平均500万円程度です。

しかし、高い水準の保育園の園長になり、年齢を重ねれば年収1000万円も夢ではありません。

2.社会福祉法人の理事長を目指す【苦労も多い仕事】

社会福祉法人の理事長を目指しましょう。

園長として高い給料を得ることは簡単です。

しかし、それだけでは年収1000万円は難しい現実もあるので、それならば法人のトップになりましょう。

社会福祉法人のトップになれば、稼げる金額は大きく変わり年収1000万円も叶えられます。

3.ベビーシッターで圧倒的な人気を誇る【指名料で稼ぐ】

ベビーシッターで圧倒的な人気を誇りましょう。

指名が取れないくらい人気になれば、指名料もあがります。

結果的にはあなたの給料にかえってきますね。

実際にキッズラインという大手のベビーシッター会社だと年収1000万円クラスもいるのです。

4.副業で圧倒的に稼ぐ【本業よりも収益を出す】

副業で圧倒的に稼ぎましょう。

正直、保育士で稼ぎだすことはかなり難しいです。

それならば、副業を頑張って稼ぎ出してください。

保育士としての年収が300万円ならば、副業で700万円稼ぎだせば1000万円を叶えられます。

5.自分をブランディング化して収益の道を作る【てぃ先生が見本】

自分をブランディング化するというのもおすすめの方法です。

たとえば、てぃ先生なんて良い例ですね。

人気と知名度があるので、色々な企画に読んでもらえたり、youtubeでの収益があったり。

あなたという人物をブランディング化すれば、稼げる可能性も高いでしょう。

6.公立保育園で園長になりスキルを磨く【年数が大事】

公立保育園で園長になり、経験年数やスキルを磨けば年収1000万円は叶えられます。

橋本さんがSNSで言っているように、公立の保育士の給料はものすごく高い。

公務員になれば、高い給料が待っているといえますね。

7.保育士を指導する人気講師になり報酬をもらう

保育士を指導する人気講師になりましょう。

たとえば、保育士を育てる人や、独自の保育を実践する。

そんな風に人を育てられる。

かつ、多くの人を育てられる側になれば、年収の大きく稼げるようになるでしょう。

→ 保育士が年収600万の給料をもらう方法5選!平均年収と仕事転職のコツ

保育士が年収1000万円は無理な理由5選【転職だけでは無理】

保育士が年収1000万円は無理な理由5選【転職だけでは無理】

保育士が年収1000万円を目指す。

本来はそんなことは現実的に難しいです。

正直、転職を繰り返しているだけでは難しいですね。

1.保育士は稼げる仕事ではない現実

2.給料が高い求人でも年収400万円が限界

3.保育園の給料は補助金で成り立っている現実

4.長く勤めても法人次第では稼げない

5.園長になれる数が決まっている

1.保育士は稼げる仕事ではない現実【平均年収300万円】

保育士はそもそも稼げる仕事ではありません。

平均年収をみてみると令和元年度で約360万円です。

年齢としては50代に入った時に約410万円になるのをピークに落ちていくイメージ。

つまり、年収1000万円は夢のような金額であることがわかります。

(参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査 結果の概況」)

2.給料が高い求人でも年収400万円が限界【現場では無理】

給料が高い求人でも年収400万円が限界ですね。

正直、保育士で高い給料をもらおうと思ったら現場でしている限りは無理です。

管理職になるなど、上を目指さないと高い給料をもらうことはかなり難しいと思っておきましょうね。

3.保育園の給料は補助金で成り立っている現実【収益は上がらない】

保育園の運営は補助金で成り立っています。

そのため、高いお給料をもらおうとおもっても補助金の金額に限度があります。

つまり、たくさんのお金をもらおうと思ってももらえない。

そんな構造が出来上がってしまっているのです。

4.長く勤めても法人次第では稼げない【給与形態による】

勤続年数が長くても、法人次第では稼げないかもしれません。

理由は簡単で、法人の給与形態で年収1000万円を超えることはないためですね。

中には年収1000万円を超えるような給与形態をしている保育園もありますが、そこまで行こうと思うとなかなか大変です。

5.園長になれる数が決まっている【公務員でも一握り】

年収1000万円を稼ごうとおもったら、園長になるしかありません。

しかし、園長になるとしても各園に1人ずつしかなることができないのです。

つまり、絶対的になれる数がすくないため、園長になりたいと思ってもなれない現実もあるのです。

ただし、最近は新設の保育園も増えていますのでチャンスはあります。

母体に注意!株式会社で年収1000万円は無理

また、就職をするときに気をつけたいのが母体です。

保育園には様々な法人が母体となっており、社会福祉法人が一般的。

しかし、最近は株式会社も多くなってきています。

株式は会社の収益のために運営費を使っていますので、職員は給料を多くもらえません。

となると…年収1000万円を叶えることは不可能なので、母体は社会福祉法人がおすすめです。

保育士が年収1000万円を現実にするための方法【水準を上げるためには】

保育士が年収1000万円を現実にするための方法【水準を上げるためには】

保育士が年収1000万円をもらうためには?

これって保育士の努力だけではどうにもならないんですよね。

そんな3つの案について、書いていきましょう。

国や市区町村からの補助金を増やして給料に反映する

国や市区町村から補助金を増やしてもらう。

ただ、それだけでも保育士の年収を増やすことができるのです。

保育園は補助金で成り立っていますが、そこに限度があるため保育士に支給できるお金も決まっています。

ならば、補助金を増やして保育士に還元できる制度を作ればよいですね。

保育料の水準を高くして保護者に負担をしてもらう

保育料が今は保護者の年収によって異なります。

そのため、安い人だと月に0円や1000円なんて人もいますし、高くても5万円程度が相場。

海外だと、月に10万円とか普通にありますので、保育園への保育料を上げる。

それも少し上げるだけでもかわりますし、幼児教育無償化もなくして保育料をもらえば、保育士に還元できるのです。

処遇改善手当をさらに上乗せして保育園に支給する

保育士には処遇改善手当が支給をされています。

毎月5000円から4万円程度一人の月収を上げる制度なのですね。

それをさらに上乗せして、保育士に支給をするというのも1つです。

処遇改善手当で保育士にとって給料がかなりアップしましたので、より多く支給できる制度を作ればよいと思います。

保育士が年収1000万円をもらうのまとめ【叶えるには努力が必須】

保育士が年収1000万円をもらうのまとめ【叶えるには努力が必須】

保育士が年収1000万円をもらう方法について書いてきました。

正直、年収500万円を超えている保育士ですら一握りな現実があります。

なので、1000万円なんて夢のまた夢のような金額ですが、叶えることは無理ではありません。

あなたの努力次第では十分稼げますので、せっかくならば年収1000万円を目指してみてはいかがでしょうか?

人気記事 → 保育士転職サイトランキング!おすすめ22社を徹底比較【口コミ評判】

人気記事 → 保育士バンクは最悪って本当?元保育士が全て暴露【登録した体験談】

きき代表

投稿者プロフィール

保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

運営者情報

きき
保育士や子育てを楽しむための情報を書いています。

【経歴】

保育園の現場経験 → 色んな子供関係の仕事して → 保育コンサルなどのフリーランス (今ここ)

ブログやライターの仕事しています。

【サイトの運営目的】

保育者子育てって難しくて悩みがつきません。

そこで、いろんな情報をお伝えすべくブログを立ち上げました。

保育士の情報、赤ちゃん、子育て、育児、教育など幅広い「子供」を中心とした情報を発信中です!

実は認可保育園の研修に使われているブログなんです。

コンサル依頼、講演依頼、広告掲載依頼など気になることのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

保育士ライフのTwitter

ページ上部へ戻る